平成24年度補正予算「円高・エネルギー制約対策のための先端設備等投資促進事業費補助金」の公募について |
|
内容 | 1.公募概要: 本補助金は、日本経済再生に向けた緊急経済対策(平成25年1月11日閣議決定)に基づき実施する施策です。円高・エネルギー制約の高まりの中、産業競争力強化・空洞化防止に資する先端設備投資等の導入を進める民間事業者を公募します。 ※公募要領等は経済産業省本省HPよりダウンロードして下さい。 →本省HPはこちら http://www.meti.go.jp/information/publicoffer/kobo/k130315003.html 2.事業内容・対象者: 円高・エネルギー制約の高まりの中、産業競争力強化・空洞化防止に資する先端生産設備等の導入を図る民間事業者に対し、必要な経費の一部を補助します。 ◆対象者 公募要領に定める補助対象事業A【大幅に資源生産性の改善が見込まれる事業計画を実現するための先端生産設備を導入する事業】又は補助対象事業B【コア部品・素材の生産拡大が見込まれる事業計画を実現するための先端生産設備を導入する事業】に該当する事業を対象とする。 ただし、当該補助事業に係る投資計画について、「日本経済再生に向けた緊急経済対策」に関する閣議決定(平成25年1月11日)以前に国内に投資することを対外発表している場合には対象になりません。(閣議決定日以前に発表した計画に加えて、追加的に設備投資を行うとした場合であって、当該追加投資を行うことを閣議決定日以前に対外発表していないときは、当該追加投資部分は対象となります。) 3.補助対象事業: 本補助金の対象となる事業(補助対象事業)は、以下の補助対象事業A又は補助対象事業bに該当する事業(以下それぞれ「事業A」、「事業b」という。)とします。 ◆事業A: 大幅に資源生産性(注)の改善が見込まれる事業計画を実施するための先端生産設備を導入する事業 (注)資源生産性とは「付加価値額」÷「エネルギー使用量(額)又は原材料使用量(額)」 (付加価値額とは、「営業利益」+「人件費」+「減価償却費」) ◆事業B コア部品・素材の生産拡大が見込まれる事業計画を実現するための先端生産設備を導入する事業 4.公募期間: 平成25年3月15日(金曜日)~平成25年4月25日(木曜日)【正午必着】 (早期受付締切は、平成25年4月4日(木曜日)【正午必着】) 5.提出先、問い合わせ先: 応募される方は、別添様式(補助対象事業A様式・補助対象事業B様式)により作成の上、郵送・宅配便により下記事務局へ提出して下さい。 <先端設備投資促進事業費補助金事務局> 〒100-0005 東京都千代田区丸の内1-6-5 丸の内北口ビル (株)野村総合研究所 経営革新コンサルティング部 先端設備等投資促進事業費補助金事務局担当 TEL:03-5533-2223 FAX:03-5533-2691 ※電話受付時間、9:30~12:00及び13:00~17:00 E-mail:en-ene-jimu ![]() なお、応募される方は、事前に本補助事業を実施する予定場所を所管する経済産業局に相談されることをお勧めします。 【近畿経済産業局の担当課(相談窓口)】 〒540-8535 大阪市中央区大手前1-5-44 近畿経済産業局 地域経済部 地域経済課 TEL:06-6966-6011(直通) FAX:06-6966-6077 6.制度説明会の開催について: 公募開始に伴い、近畿経済産業局主催の制度説明会を下記の通り開催いたします。 この機会に是非、御出席下さい。 ※3月28日(木)開催分は定員に達しましたため締め切り、追加で翌日29日(金)に開催することとしました。 【日時】平成25年3月29日(金) 当日、説明会は2回実施いたします。お申し込みの際は、以下よりご希望の時間帯をご選択下さい。 ●1回目:13:00~14:30(12:30受付開始) ●2回目:15:30~17:00(15:00受付開始) 【場所】近畿経済産業局 ミーティングルームB 大阪市中央区大手前1丁目5番44号 大阪合同庁舎1号館 第2別館 3階 (地下鉄谷町線、京阪電鉄 「天満橋」駅下車) ○地図のダウンロード http://www.kansai.meti.go.jp/2sangyokikaku/sentanhojo/chizu.pdf 【参加費】無料 【定員】1回目:50名 2回目:50名(先着順) 各時間帯の申込状況により、御希望に添えない場合がございますのであらかじめ御了承願います。 【主催】近畿経済産業局 【申込方法】 参加を希望される方は、参加申込書に必要事項を記入の上、FAXにてお申し込み下さい。なお、席数に限りがあるため、各団体1名に限定させていただきます。参加受付の連絡及び参加証の発行はいたしませんので、当日は直接会場にお越し下さい。 ○送付先:近畿経済産業局 地域経済課あて(FAX:06-6966-6077) ○申込期限:平成25年3月22日(金) ○参加申込書のダウンロード http://www.kansai.meti.go.jp/2sangyokikaku/sentanhojo/moushikomi.pdf |
募集期間 | 2013年03月15日 〜 2013年04月25日 |
種別 | 助成金・補助金 |
問い合わせ先 |
近畿経済産業局 地域経済部 地域経済課 〒540-8535 大阪市中央区大手前1-5-44 TEL:06-6966-6011(直通) FAX:06-6966-6077 |
詳細ページ | http://www.kansai.meti.go.jp/2sangyokikaku/sentanhojo/sentanhojo.html |
情報提供機関 | 福井県産業情報ネットワーク |
更新日 | 2013年03月18日 |