新分野展開スタートアップ助成金「ふるさと企業育成ファンド」のご案内 |
|
内容 | 本県の中小企業者が持続的な成長を目指して経営の多角化や事業転換に取り組む場合に、設備や販路開拓等にかかる経費の一部を助成し、新分野への進出を支援します。 本事業では、新分野展開に必要な経費の一部を助成するほか、金融機関、商工会議所または商工会、産業支援センターで構成する支援チームが経営をサポートし、事業計画の実現を応援します。 ◆助成事業対象者 福井県内に主たる事業所を有し、1年間以上の事業実績があり、過去3年間の平均または前事業年度の売上額が年間10億円未満の中小企業者等 ※中小企業者等とは以下のとおりです。 •中小企業者(ただし、「みなし大企業」は中小企業者から除く。) •事業協同組合 •個人事業主 ※既存企業が新分野展開を行うために新たに企業を設立した場合も含まれます。 ※過去3年間に福井県産業労働部が所管する補助金等<別表>を受けた方は対象になりません。 ◆助成対象事業 既存事業の経営資源を活用して取り組む経営の多角化や事業転換を行う取り組み。 ※具体的には、産業分類(細分類以上)が異なる新しい分野への進出や、技術、用途、性能等において従来とは異なる分野へ進出しようとする取組みをいいます。 ※以下の事業内容が助成の対象となります。 •新商品、新サービス等の開発 •新商品製造、新サービス提供等に要する施設・設備の整備 •展示会、見本市、商談会等への参加 •新商品等の販路開拓のための広報 など ◆助成率および助成限度額 助成率 2/3以内(助成限度額 1,000万円) ※助成限度額の下限は100万円になります。2年間の事業計画まで助成可能です。 ◆交付決定までのスケジュール [1]事業説明会 県内5会場〔4月11日(福井・坂井)、4月14日(奥越)、4月15日(若狭)、4月16日(丹南)、4月17日(二州)〕で開催します。 一部、日程が変更になっておりますのでご注意ください [2]募集期間 平成26年4月21日(月)~5月30日(金)(当日17時30分 必着) [3]ヒアリング調査 6月頃 [4]審査会 7月~8月頃 1次審査として提出書類による書類審査を行い、1次審査通過者のみ2次審査としてプレゼンテーション方式の審査を行います。ただし、応募者が少ない場合は、プレゼンテーション方式のみで審査を行います。 [5]交付決定 9月頃 ※[3]、[4]、[5]については、応募状況により変更することがありますので、ご了承ください。 |
募集期間 | 2014年04月21日 〜 2014年05月30日 |
種別 | 助成金・補助金 |
問い合わせ先 |
公益財団法人ふくい産業支援センター ふるさと産業支援部 総合相談・創業支援グループ TEL:0776-67-7400 FAX:0776-67-7429 E-mail:info ![]() |
詳細ページ | http://www.fisc.jp/archives/cat5/startup2309.html |
情報提供機関 | 福井県産業情報ネットワーク |
更新日 | 2014年04月08日 |