「下請かけこみ寺」事業に係る相談員を募集します |
|
内容 | (公財)ふくい産業支援センターでは、中小企業が抱える取引上のトラブルでお困りの方に問題解決に向けたアドバイスを行う「下請かけこみ寺」の相談員を募集します。 1.募集要件 (1)募集人数:1名 (2)活動期間:平成28年5月13日~平成29年3月31日 (3)活動日数:週3日以上 (4)業務内容: 1.中小企業者からの企業間取引に係る相談業務 2.消費税転嫁拒否等関連相談業務 3.原材料・エネルギーコスト増に関する相談業務 4.弁護士無料相談への取り次ぎ 5.裁判外紛争解決手続(ADR)案件の下請かけこみ寺本部 への取り次ぎ (5)雇用条件: 勤務時間:9:00~17:00 (7時間) 休憩時間:12:00~13:00(1時間) 謝 金:1日7時間勤務で、12,600円 (1時間あたり1,800円) ※通勤交通費及び相談等の活動に伴う旅費・交通費は、別途規程に 基づき別途お支払いします。 休 日:土曜日、日曜日、国民の祝日、年末年始(12月29日~1月3日) 休 暇:有給休暇は、労働基準法の定めによる その他:労働保険、社会保険は、雇用条件により加入 雇 用 主:公益財団法人 全国中小企業取引振興協会 (〒104-0033 東京都中央区新川2-1-9 石川ビル2F) (6)勤務場所:福井県坂井市丸岡町熊堂3-7-1-16 福井県産業情報センタービル内 (7)応募資格:下記のいずれにも該当する者 1.下請代金法や企業間取引に関する知識や経験を有する者 2.相談者の立場に立って、誠意ある助言対応ができる者 3.県内在住者 4.普通自動車免許を有し、業務に使用可能な自家用車を保有する者 5.パソコンの基本操作技能を有する者 ▼下記に該当する者は応募できません。 ・成年被後見人又は被保佐人 ・破産者で復権を得ない者 ・禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受ける ことがなくなるまでの者 ・日本国憲法 施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した 政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又は これに加入した者 2.応募方法 募集要項をご確認いただき、指定の履歴書を下記申込先まで、郵送また はご持参ください。 履歴書及び募集要項は、下記ホームページアドレスよりダウンロードいた だけます。 受付期間:平成28年4月11日(月)~平成28年4月27日(水)必着 (郵送の場合は、必ず書留郵便により行うものとし、4月27日までに到着 したものに限る) 受付時間:8:30~17:15(ただし、土・日曜日は除く) 3.選考方法 書類審査及び個別面接を行います。 (1) 面接日時:平成28年 5月 9日(月) 13:30~ (2) 面接会場:福井県産業情報センター 5階 会議室C (坂井市丸岡町熊堂3-7-1-16) (3) 指定の面接時刻までに会場にお越しください。 4.合否通知 平成28年5月13日(金)までに、合否を文書にて通知します。 5.申込先 公益財団法人 ふくい産業支援センター 販路開拓支援部 販路開拓営業グループ (〒910-0296 福井県坂井市丸岡町熊堂3-7-1-16 (福井県産業情報センタービル4F) 電話:0776-67-7407 |
募集期間 | 2016年04月11日 〜 2016年04月27日 |
種別 | その他 |
問い合わせ先 |
公益財団法人ふくい産業支援センター 販路開拓支援部 販路開拓営業グループ TEL:0776-67-7407 FAX:0776-67-7419 E-mail:hanro-g ![]() |
詳細ページ | http://www.fisc.jp/archives/cat3/post_215.html |
情報提供機関 | 福井県産業情報ネットワーク |
更新日 | 2016年04月12日 |