生産現場の問題発見講座 ~現場改善の第一歩!問題を捉える力とワザを学ぶ!~ |
|
内容 | 生産性向上は企業の競争力確保のための重要なテーマで、発生するムダの正確な把握、的確な分析、改善策の立案とその推進の仕方を理解したリーダーの存在が求められています。 本研修では、生産現場のリーダーが理解しておきたいIE(Industrial Engineering)の活用法を学び、生産現場の問題を的確に捉えて、効果的な改善策を立案し、改善に向けてチームを導く術を身につけます。また、研修のまとめとして自社の生産現場の問題の着眼に取り組み、習得したIE技法をどのように活用していくかを考えます。 ◆研修のポイント ・現場改善の責任者・リーダーが身につけておきたい手法を幅広く学びます。 ・IE 技法を基本から現場実践の仕方までを身につけます。 ・自社の問題発見に効果的なIE 技法とその使い方を学びます。 ◆日 時: 2020年10月12日(月) 9時30分~17時30分 2020年10月13日(火) 9時30分~17時30分 2020年10月14日(水) 9時30分~17時30分 ◆会 場: 中小企業大学校 金沢キャンパス (金沢市広岡3-1-1 金沢パークビル内) ◆対 象: 管理者、新任管理者 ・現場改善リーダー ・IE 技法を基礎から学びたい方 ・現場改善のイロハを学びたい方 ◆定 員: 20名 ◆受講料: 32,000円(税込) |
開催期間 | 2020年10月12日 〜 2020年10月14日 |
有料/無料 | 有料 |
種別 | 研修会 |
テーマ | 経営・管理 |
問い合わせ先 |
中小企業大学校 金沢キャンパス 中小機構北陸本部 人材支援課 TEL:076-223-5573 FAX:076-223-5762 E-mail:kenshu-hokuriku ![]() |
詳細ページ | https://www.smrj.go.jp/institute/kanazawa/training/sme/2020/favgos000000gy89.html |
情報提供機関 | 中小企業大学校 金沢キャンパス |
更新日 | 2020年08月20日 |