コミュニケーション活性化講座 ~信頼関係を醸成するしくみ~ |
|
内容 | 仕事への意識や価値観が多様化する中、職場内での円滑な意思疎通を図り、個々のモチベーションを高め、やるを引き出すためにはコミュニケーションが不可欠となります。その中で管理者は組織を活性化していくためにコミュニケーションスキルを高め、部下との良好な関係を築くことが求められます。 本研修では、管理者に求められる傾聴力を高め、良い信頼関係を構築するための方策を、演習を通じて学びます。また、自社への浸透、定着、さらに組織活性化へとつなげるために「人」と「組織」を動かす能力の向上を図ります。 ◆研修のポイント ・管理者の成長と部下の成長の相乗効果を発揮させ、職場の活性化につなげます。 ・上司の立場、部下の立場、同僚として、さまざまな場面設定によるロールプレイングで、新たな気づきをあたえます。 ◆日 時: 2020年11月10日(火) 9時30分~17時30分 2020年11月11日(水) 9時30分~17時30分 2020年11月12日(木) 9時30分~17時30分 ◆会 場: 中小企業大学校金沢キャンパス (金沢市広岡3-1-1 金沢パークビル内) ◆対 象: 管理者, 新任管理者 ・自身のコミュニケーション力を高めたい方 ・職場のコミュニケーションを活性化させたい方 ・部下のやる気を引き出したい方 ◆定 員: 20名 ◆受講料: 32,000円(消費税込み) カリキュラム、講師など、詳細につきましては、中小企業大学校金沢キャンパスのホームページをご覧下さい。 |
開催期間 | 2020年11月10日 〜 2020年11月12日 |
有料/無料 | 有料 |
種別 | 研修会 |
テーマ | 経営・管理 |
問い合わせ先 |
中小企業大学校 金沢キャンパス 中小機構北陸本部 人材支援課 TEL:076-223-5573 FAX:076-223-5762 E-mail:kenshu-hokuriku ![]() |
詳細ページ | https://www.smrj.go.jp/institute/kanazawa/training/sme/2020/favgos000000ey7m.html |
情報提供機関 | 中小企業大学校 金沢キャンパス |
更新日 | 2020年09月07日 |