外国人材のマネジメント基礎とトラブル防止策 |
|
内容 | 【ねらい・特徴】 外国人スタッフと働くことが当たり前の時代が到来しています。流れが加速していく中、避けて通れないのが異文化理解の問題ですが、これには共通する特徴や原則があります。 国内事業所における「外国人技能実習生」「特定技能外国人」等の外国人スタッフ活用の現状について紹介しながら、日本人とは異なる思考パターンや行動特性について解説します。 外国人材とうまくコミュニケートし、適切に指導する方法、コミュニケーションの課題と問題の解決方法、トラブル防止策について、現状レベルに合わせた実践的な対応法を習得していただくことをゴールとします。 【研修日】 3/3(水) (1日/6時間) 【対象者】 主に「外国人技能実習生」「特定技能外国人材」をマネジメントする管理者、人事担当者など 【受講料】 22,000円(消費税込) 助成金利用で11,000円(消費税込) 助成金は福井県グローバル人材基金のホームページを参照ください。 【講 師】 千葉 祐大 [(一社)キャリアマネジメント研究所 代表理事 ] 【定 員】 20名 【会 場】 福井県中小企業産業大学校( 福井市下六条町16-15 TEL: 0776-41-3775 ) |
開催期間 | 2021年03月03日 |
有料/無料 | 有料 |
種別 | 研修会 |
テーマ | 国際化 |
問い合わせ先 |
公益財団法人ふくい産業支援センター 人材育成部 (中小企業産業大学校) TEL:0776-41-3775 FAX:0776-41-3729 E-mail:manabi ![]() |
詳細ページ | https://www.fisc.jp/human-resources/00463/ |
情報提供機関 | 公益財団法人ふくい産業支援センター 人材育成部 (中小企業産業大学校) |
更新日 | 2020年12月23日 |