令和3年度『和の住まい推進リレーシンポジウムinふくい』 |
|
内容 | ◆日 時:2021年10月26日13:30~16:30 ◆会 場:福井県国際交流会館 (福井県福井市宝永3丁目1-1) ◆テーマ:「いつか古民家になる」ー美しい木組の家ー ◆講 師:○和の住まい推進関係省庁連絡会議 (文化庁、農林水産省、林野庁、経済産業省、国土交通省、観光庁) の担当官 ○福井県 建築住宅課 県産材活用課 ○松井郁夫建築設計事務所 代表取締役 松井郁夫氏 ◆内 容: コロナ禍、ウッドショック禍の渦中で、今一度、 日本の国産材・地域材を見直し、ふくいの気候風土に合った ふくいの地域材、資材を使った和の住まい、その住まい方、 ふくいの住文化のすばらしさを提唱し、普及を促します。 松井郁夫先生より... 「日本の家の源流は、いまなお残っている古民家にあります。 しかし、あまりにも身近で、気づくことがありませんでした。 古民家の長寿命で地震や台風に強い仕組みを学び、森をつくり 地球環境の保全に適合した、伝統的な木組の家づくりを 福井での事例を交えてお話します。」 ◆定 員:100名 ◆参加費:無料 |
開催期間 | 2021年10月26日 |
有料/無料 | 無料 |
種別 | 講演会 |
テーマ | 環境 |
問い合わせ先 |
福井県工務店支援協会 開催事務局 (一社)福井県建築組合連合会 事務局長 山口 TEL:0776-54-2615 FAX:0776-54-8878 E-mail:jbnfukui ![]() |
詳細ページ | https://fb.me/e/1KC5tiYJ6 |
情報提供機関 | 福井県産業情報ネットワーク |
更新日 | 2021年09月15日 |