ふるさと未来講座「経済・産業」③ SDGsと企業経営 |
|
内容 | ◆日 時:令和4年2月19日(土)14:00~15:30 ◆会 場:福井県生活学習館(ユー・アイ ふくい) ◆テーマ:SDGsと企業経営 「良い会社」と「良い地域社会」をつくるSDGsとは ◆講 師:日刊工業新聞社 編集局 松木 喬(まつき たかし)氏 ※講師は来館されずに、オンラインでご講演されます。 ◆内 容:■SDGsについて なぜ、国連の目標であるSDGsに企業も注目するのか。 SDGsを解説し、ビジネスとのつながりを解き明かします。 ■SDGsと企業の関係 SDGsを活動の参考にする企業は「良い会社」になります。 その根拠を豊富な企業事例から紹介します。 ■SDGsは地域も良くする SDGsを意識する企業が増えれば、地域社会も良くなります。 その理由を説明します。 ◆対 象:県民一般 ◆定 員:先着60名 ◆参加費:無料 ◆申込締切:令和4年2月18日(金) |
開催期間 | 2022年02月19日 |
有料/無料 | 無料 |
種別 | 講演会 |
テーマ | 経営・管理 |
問い合わせ先 |
福井県生涯学習センター 生涯学習推進課 TEL:0776-41ー4206 FAX:0776-41-4201 E-mail:f-manabi ![]() |
詳細ページ | http://www.manabi.pref.fukui.jp/manabi/koza_gyoji/ 55931.html |
情報提供機関 | 福井県産業情報ネットワーク |
更新日 | 2021年12月24日 |