アフター/ウィズコロナを迎えた事業再生と事業承継の現場から~地域における未来の金融機関の在り方を考える |
|
内容 | 政府は、令和4年3月に「中小企業活性化パッケージ」を公表し、増大する債務に苦しむ中小企業の収益力改善・事業再生・再チャレンジを促す総合的な支援策を展開しております。 本セミナーでは、これらの政策を受け、共同通信経済部の記者で金融庁担当を軸に幅広く活躍中の橋本卓典氏をお招きし、アフター/ウィズコロナを迎えた地域金融の現場から、事業再生から事業承継までを視野に入れ、未来の金融機関のあり方について、解説します。 ◆日 時:令和4年7月8日(金)13:30~15:00 ◆会 場:福井商工会議所ビル コンベンションホール ◆第一部(基調講演):地域における未来の金融機関のあり方を考える 講 師:橋本卓典氏(共同通信社 編集委員) 1975年東京都生まれ。慶應義塾大学法学部政治学科卒業。2006年共同通信社入社。経済部記者として流通、証券、大手銀行、金融庁を担当。2009年から2年間、広島支局に勤務。 2020年4月から編集委員。2016年5月に「捨てられる銀行」(講談社現代新書)を発刊、それ以降、「捨てられる銀行2非産運用」、「金融排除」(幻冬舎新書)、「捨てられる銀行3 未来の金融『計測できない世界』を読む」を上梓。2020年9月に最新作「捨てられる銀行4 消えた銀行員 地域金融変革運動体」を刊行。累計30万部超のベストセラーになる。 ◆第二部(事業説明):中小企業活性化パッケージについて 講 師:菅原慎一朗氏(近畿経済産業局 中小企業課課長補佐) ◆参加費:無料(事前のお申し込みが必要です) ◆申込方法: 詳細ページにある広報チラシをご覧の受け、下記のいずれかの方法にてお申し込みください。 ①FAX(チラシの受講申込書にご記入) ②フォームにご入力(QRコードもしくは下記のリンクからお入りください) ③メール(チラシに記載のメールアドレスに必要事項をご送付ください) |
開催期間 | 2022年07月08日 |
有料/無料 | 無料 |
種別 | 講演会 |
テーマ | 経営・管理 |
問い合わせ先 |
福井商工会議所 事業承継再生支援部 TEL:0776-33-8279 FAX:0776-36-8286 E-mail:info ![]() |
詳細ページ | https://fukui-shoukei.jp/archives/8345/ |
情報提供機関 | 福井商工会議所 |
更新日 | 2022年06月06日 |