クラウドサービス活用におけるセキュリティ管理システム構築入門(坂井市) |
|
内容 | クラウドサービスの普及に伴いクラウド特有の情報セキュリティリスクへの対応が必要となってきています。 本講座では、クラウドサービスを安全に利活用するための対応方法について、ISMSにおけるリスク管理とクラウドセキュリティのガイドラインをベースにしながら体系的に講義とグループ演習を通して学習します。 ◆日 時:令和4年12月13日(火)~14日(水) 9:00~17:00 ◆会 場: 福井県産業情報センター (福井県坂井市丸岡町熊堂3-7-1-16) アクセスマップ→http//www.fukui-iic.or.jp/access.html ◆ここがポイント: ・クラウドサービス導入におけるリスクに応じた対策の考え方が理解できます。 ・クラウドサービス特有のリスクを把握し、適切な管理策についてガイドラインを活用しながら列挙できます。 ◆対 象: ・これからクラウドサービスを活用してISMSの構築や運用を担当する方 ・前提知識:情報セキュリティ対策技術の基本となるアクセス制御、認証、暗号、ウイルス対策などの知識があること ◆定 員:12名 ◆受講料:26,510円(税込・テキスト料込) ◆主催:(公財)ふくい産業支援センター ◆内容: クラウドサービス適用に向けた情報セキュリティへの取り組み クラウドサービス導入におけるリスク管理 クラウドサービス活用のための情報セキュリティ管理 クラウドサービス利用環境における情報セキュリティ確保 クラウドサービス導入に向けたリスクの洗い出し、クラウドに関連する管理策の確認、クラウドサービスの利用に必要な管理策の選択 など ◆講師: 河田 淳也 氏 (株式会社富士通ラーニングメディア) eラーニング・リモート研修などの制作・運営を経て、研修講師として人材育成に従事。企業・組織、団体におけるISMS推進者や情報セキュリティ管理者、内部監査人、ICT技術者のスキル向上などを支援。一人ひとりの成長と組織全体の情報セキュリティレベル向上に貢献している。 |
開催期間 | 2022年12月13日 〜 2022年12月14日 |
有料/無料 | 有料 |
種別 | 研修会 |
テーマ | 情報化 |
問い合わせ先 |
公益財団法人ふくい産業支援センター 新産業支援部 ベンチャー・Eビジネス 支援グループ TEL:0776-67-7411 FAX:0776-67-7439 E-mail:pckouza ![]() |
詳細ページ | http://www.fisc.jp/pckouza/class.php?y=h34&id=0051 |
情報提供機関 | 福井県産業情報ネットワーク |
更新日 | 2022年10月11日 |