カーボンニュートラル・脱炭素経営の進め方 |
|
内容 | カーボンニュートラル・脱炭素経営は、環境対応にとどまらず、企業の持続可能な成長や競争力を高めるための重要な取り組みです。市場や取引先からカーボンニュートラルに対する期待が高まる中で、先進的に対応することで、企業価値の向上や新たなビジネスチャンスの創出につながります。本セミナーでは、CO2排出量算定やSBTに準拠した目標設定などに触れながら、カーボンニュートラルに向けたアクションプランの策定について具体的に解説します。 日 時 令和7年2月14日(金)9:00~17:00 会 場 福井商工会議所ビル 2階 会議室D 対 象 中小企業の経営者、部門長など15名程度(製造業に限る) 講 師 中小機構 中小企業アドバイザー 坂田卓也 氏 内 容 (1)カーボンニュートラル・脱炭素経営の必要性 (2)脱炭素経営計画の策定ステップ CO2排出量算定方法と算出演習/工程毎のエネルギー使用量/SBTに準拠した目標設定/改善策の検討/ロードマップの策定など (3)アクションプランの策定 (4)CO2排出量算定のクラウドサービス体験 共 催 中小企業基盤整備機構北陸本部、福井県環境・エネルギー懇話会、福井商工会議所 後 援 福井県 |
開催期間 | 2025年02月14日 |
有料/無料 | 無料 |
種別 | 研修会 |
テーマ | 環境 |
問い合わせ先 |
福井商工会議所 産業技術・DX推進課 TEL:0776-33-8252 FAX:0776-36-8588 E-mail:sangyoufcci.or.jp |
詳細ページ | https://fcci.seminarone.com/W6INREMkVkGGx2nA60xqkw/event/ |
情報提供機関 | 福井商工会議所 |
更新日 | 2024年12月16日 |