バックナンバー
空き家問題の方程式「空き家のコト」
- Date: Thu, 8 Dec 2016 09:00:01 +0900 (JST)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▲ 空き家とひとをつなげることで まちの活性化を!
▲■▲ 空き家担当者のための空き家問題解決の方程式
「空き家のコト」
▼ NO.012 2016.12.08
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
みなさん こんにちは。
空き家マッチング活動を行っています
NPO法人ふるさと福井サポートセンター(通称 ふるさぽ)
理事長 北山大志郎です。
今日もふるさぽのメルマガを読んでくださって
ありがとうございます。
もう今年もわずか。
12月に突入です。
12月といえば、行政のみなさんの大きな仕事
当初予算の作成に当たられてるのではないでしょうか?
この時期、課長査定や部長査定、さらには、町長、市長の査定と
予算査定がどんどん進んで行く時期ですね。
私たちふるさぽでも、地元の町からの
委託事業としていくつかの事業を提案させていただいています。
その中でもまだ予算提案をさせていただいている段階ですが
大きく声をあげて提案させていた空いているのが
「空き家実態調査の充実」です。
北山さん、NPOで実態調査をされたんじゃなかったかな?
と言う方もいらっしゃると思うのですが
27年度に町内全域を調査させていただきました。
しかし、この調査とても奥が深く
そもそも調査って大きく分けて
1、空き家の外観調査
2、空き家の内観調査
3、所有者の意向調査
3つに分かれます。
みなさんが実態調査と呼ばれているのは
1と2だと思います。
しかし、利活用という意味で大事なのは
2だったりするのです。
内観調査がなぜ大事かというと
外観調査ではわからないところが
たくさん出てくることを
私たちの活動で学びました。
例えばそれは
外観がとても素晴らしく
これはすぐにでも住めるぞという
とても立派な日本家屋(瓦屋根)でした。
利活用していこうということで
中を確認させていただいたら
あら あら
二階の天井から雨漏りしていて
また悪いことにその影響が2階をぶち抜いてしまって
なんと1階の床までボロボロになってしまってました。
あとあとよく見ると
瓦と瓦の間が少しだけ隙間があるのを
発見しました。
つまり外観調査だけでは
本当は使える使えないっていう判断は
とても難しいのです。
調査をしっかり行い
最新データを捕まえることで
利活用の道がまたひらけて来ます。
こんなイメージで調査に時間とお金を
かける考え方もひとつです。
次回もふるさぽのメルマガ
空き家のコトお楽しみに!
次回配信は、12月22日(木)です。
※こちらのメールマガジンは過去に名刺交換させていただいたみなさまに
空き家や移住の問題解決の一考になればとお送りさせていただいています。
※配信不要の方はお手数ですが返信いただくか、その旨お伝え下さい。
***********************
919-1131
福井県三方郡美浜町木野21−4−17
NPO法人ふるさと福井サポートセンター
info@furusato-fukui.com
TEL: FAX:050-3565-5782
公式HP:http://www.furusato-fukui.com
公式FB:https://www.facebook.com/furusapo/
***********************
================================================================
■本メールマガジンは、ふくいナビメルマガ発行機能を利用しています。
http://www.fukui-navi.gr.jp/
■購読の解除は、以下のURLからお願い致します。
http://www.fukui-navi.gr.jp/mm_detail.php?ml=akiya
================================================================