バックナンバー
空き家問題の方程式「空き家のコト」
- Date: Fri, 7 May 2021 09:00:00 +0900 (JST)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▲ 空き家とひとをつなげることで まちの活性化を!
▲■▲ 空き家社会活動家のための空き家問題解決の方程式
「空き家のコト」
〜【課題】今の空き家の数よりこれからの数の方が多い〜
▼ NO.133 2021.05.07
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
*********************************************************
<空き家社会活動家のためのオンラインサロン>
「空き家ラボ」
http://akiyalabo.net/
*********************************************************
空き家社会活動家のみなさま こんにちは。
福井県美浜町で空き家マッチング活動を行っています
NPO法人ふるさと福井サポートセンター(通称 ふるさぽ)
スタッフメルマガです。
皆様に好評の空き家問題についての音声ブログ。
理事長の北山が毎日5分間空き家問題の解決について
お話しています。
今週は音声ブログから「【課題】今の空き家の数よりこれからの数の方が多い」
いわゆる空き家予備軍の話です。
目の前の問題だけの対処法でしのいでいると、今後対応できなくなってきますよ
という話。講演会でもよく出る話です。
音声ブログ 「【課題】今の空き家の数よりこれからの数の方が多い」
https://note.com/akiyalabo/n/n0a57ce5f1b23
連動文字おこしブログ
https://akiyalabo.hatenablog.jp/entry/2021/04/30/172859
メルマガでは文字おこしブログの内容をご紹介
それではじっくりお読みください!
*********************************************************
【課題】今の空き家の数よりこれからの数の方が多い
おはようございます。
私は福井県美浜町で建設業を経営していたり、
空き家マッチングのNPOを運営していたり、
最近では「空き家問題は所有者の早期決断で解決する」をテーマに
オンラインサロン空き家ラボを運営しております、
北山でございます。
よろしくお願いします。
今日は空き家対策の課題について、
テーマは「今の空き家の数よりこれからの数の方が多い」
というお話しをさせていただきます。
この話はふるさぽのホームページでも
特集のページを作るくらいがっちり書きましたので、
今さら?という話もあるのですが
課題としてしっかり認識しておかないといけないところと、
空き家問題というのは一時のお話しではなくて
ここ数十年続きますよという警告の意味でも
今回あえてお話ししようかなと思った理由です。
我々の美浜町でも平成27年度に調査をした時には、
棟数でいくと420軒ぐらい空き家がありました。
世帯数でいくと280世帯ぐらいです。
この物件だけをクローズアップして
現段階でここというところの日付で区切ってしまって、
この280世帯420軒みたいなところを対策として
重点的にやっていけばいいのかと最初は思っていました。
そのバックヤード、
時代が進めば進むほど空き家の数が増えるという
いわゆる空き家予備軍ですね。
空き家予備軍の定義は何で図るかというと、
これは我々の指標ですけれども
65歳以上の単身高齢者世帯を指していくのですが、
その時に670世帯あったわけです。
これに驚愕しまして先ほどいった280世帯よりも多い存在で、
これからお1人暮らしの高齢者の方がいらっしゃると。
この方たちが仮に亡くなっていけば、
田舎というのはアパートが少なく
一軒家が多いですので
だいたい空き家になってくるのではないか
という想像をしています。
これはピークをまだ迎えていません。
右肩上がりでどんどん増えていっているというところですので、
どっちかというと今日現在の空き家の数のことよりも
未来の話をしないと、
そこにもう1つの軸足を置かないと
この問題に関しては解決の一途を辿らないと思うのです。
現在の空き家の話しもしていかないといけないのですが、
ここばかりに注力していくと我々もよく言いますが川上川下。
空き家になってすぐの物件よりも、
どんどん古くなっていったものを
どうするかみたいな話にどうしても行きがちです。
どんどん川上から生まれてくる新しい空き家に関して
全く目がいきませんので、
目の前の足元にある古いものにしかいかないと。
はっとして気づくとすごい量のものが出てくることは、
皆さんもこの話を聞いたら容易に想像できると思うのです。
なので、これは非常に大きな課題ではありますので
認識すべき点ではあると思います。
特に自治体の方、行政の皆さん
特に空き家担当の方は認識されていた方が良いと思うのです。
トータル的に空き家の問題を解決していくぞというところで、
今だけの問題ではなくて
将来的な問題も視野に入れた取り組み内容にしないと
やってもなんか解決した気にならないなと、
逆にこのやり方でいいのだろうかという時が必ず来ますので
最初の段階でこの認識をしていただくということが、
大事な取り組みの1つになるのではないかなというふうに思っております。
ということで今日は空き家対策の課題として
「今の空き家の数よりこれからの数の方が多い」
というお話しをさせていただきました。
今日はこのへんで、
ありがとうございました。
*********************************************************
<空き家社会活動家のためのオンラインサロン>
「空き家ラボ」
http://akiyalabo.net/
<リンクフリー 空き家意思決定診断ツール>
「どうする?空き家」
https://akiya-ketudan.com/
次回配信予定は、5月14日(金)です。
※こちらのメールマガジンは過去に名刺交換させていただいたみなさまに
空き家や移住の問題解決の一考になればとお送りさせていただいています。
※配信不要の方はお手数ですが返信いただくか、その旨お伝え下さい。
***********************
919-1131
福井県三方郡美浜町木野21−4−17
NPO法人ふるさと福井サポートセンター
info@furusato-fukui.com
TEL: FAX:050-3565-5782
公式HP:http://www.furusato-fukui.com
公式FB:https://www.facebook.com/furusapo/
***********************
================================================================
■本メールマガジンは、ふくいナビメルマガ発行機能を利用しています。
https://www.fukui-navi.gr.jp/
■購読の解除は、以下のURLからお願い致します。
https://www.fukui-navi.gr.jp/mm_detail.php?ml=akiya
================================================================