バックナンバー
空き家問題の方程式「空き家のコト」
- Date: Tue, 15 Apr 2025 09:00:01 +0900 (JST)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▲ 空き家とひとをつなげることで まちの活性化を!
▲■▲ 空き家社会活動家のための空き家問題解決の方程式
「空き家のコト」
〜集落ルールブック作成のすすめ〜
▼ NO.328 2025.04.15
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
*********************************************************
24種類のセミナー、ワークショップ、フィールドワーク
お申込みはこちらから
「2025年度ふるさぽ空き家対策
セミナー・ワークショップ・フィールドワーク一覧」
https://furusato-fukui.com/home/?page_id=7042
*********************************************************
いつもメールマガジン空き家のコトをご覧いただきありがとうございます。
ふるさと福井サポートセンター
理事長 北山大志郎(きたやまたいしろう)です。
今日もお付き合いのほどよろしくお願いいたします。
空き家マッチングをする際
登場人物は必ず2人存在します。
それは住み継ぐ人と空き家所有者。
マッチングが終わると同時に
区や集落の問題が浮上します。
すでに形成されている区(集落等)への加入
そしてその区のルールなど
生活をするにあたって
次の大きなハードルが待ち構えています。
一般的にですが
不動産業者の売買や賃貸の契約ですと
区の加入については、
すすめはしますが強制ではないため
業者が関係性を構築するという立場には
なかなかなれないのが現状のようです。
ただ、地元としては
ちゃんと区に加入してもらってもらいたい
というのが本音のところ
すごく厳密にいうと
区の加入は強制的ではないのですが
アパートやマンションと違って
生活がしにくくなる問題が出てきます。
例えばゴミ問題。
家を購入して住んだはいいが
ゴミが捨てられない
この問題に関しては答えは出ていないようです。
住み継ぐ移住者の立場からすると
日本国憲法にどこに住んでもいいと明記されているから
そこに住んだらゴミは捨てられるのが権利だ!
と主張されます。
逆に地元の方の意見は
このゴミステーションは
区のみんなでお金を出し合って設置
そして管理も当番制で維持している。
だから区の関係者以外は勝手に捨てないでほしい。
どちらも正論で簡単には折り合えない状況です。
ただひとつ言えるのは
(あくまでも個人的な意見です)
都会のルールと
田舎のルールは違うということです。
そもそも
ニュータウンや分譲地を購入するのとは違って
既存の区や集落に住むということは
その地区のルールを理解するというハードルがあるということを
認識する必要があります。
そういうと、だから田舎は
めんどくさいんだって
という人もいますが
これが現実です。
お互いさまの関係性の距離を
お互いが認識して生活している中で
ルールを認識できない人は
生活するのは難しいかもしれません。
だからこそ
この現実を移住する前に
認識してもらう必要があります。
移住者がルールの存在を
あとで知るということが問題なのです。
私たちはそのミスマッチを防ぐために
区のルールを、事前に
移住を希望される方に
「集落ルールブック」というダイジェスト版を
お見せしています。
その後にできれば
区の関係者の方に会ってもらい、
ルールについてきちんと説明をしてもらう。
この時点で納得いかない場合は
私たちが移住をお勧めしません。
人口減少、少子化で
人が増えるチェンスを逃すのか
とお叱りを受けるかもしれませんが
そこを雑にすると、移住者側にも地元側にも
あまりハッピーな状況に
ならないことが多かっため
おすすめはしないようにしています。
あくまでもこれは
私の意見なので、繰り返しになりますが
正解はありません。
みなさんの意見はどうですか?
そして地元のルールを整理してみよう!と思ったみなさん
ふるさぽが主催するセミナーを受講されませんか?
くわしくは下記のページにてお申し込みください
【移住者の地元理解を目的とした
「集落ルールブック作成のすすめ」の解説と運用事例】
https://bit.ly/42brlpt
*********************************************************
好評!
「空き家確保のための 移住サポータースキルアップ講座 基礎編」
5月生スタート(5/5視聴開始)
お申し込みはこちらから
https://furusato-fukui.com/home/?page_id=3486
「空き家確保のための 移住サポータースキルアップ講座
〜所有者とつながる編〜」
5月生スタート(5/5視聴開始)
お申し込みはこちらから
https://furusato-fukui.com/home/?page_id=3486
*********************************************************
次回配信予定は、4月21日(月)です。
※こちらのメールマガジンは過去に名刺交換させていただいたみなさまに
空き家や移住の問題解決の一考になればとお送りさせていただいています。
※配信不要の方はお手数ですが返信いただくか、その旨お伝え下さい。
***********************
919-1131
福井県三方郡美浜町木野21−4−17
NPO法人ふるさと福井サポートセンター
info@furusato-fukui.com
TEL: FAX:050-3565-5782
公式HP:http://www.furusato-fukui.com
公式FB:https://www.facebook.com/furusapo/
***********************
================================================================
■本メールマガジンは、ふくいナビメルマガ発行機能を利用しています。
https://www.fukui-navi.gr.jp/
■購読の解除は、以下のURLからお願い致します。
https://www.fukui-navi.gr.jp/mm_detail.php?ml=akiya
================================================================