バックナンバー
デザイン情報メールマガジン 〜 INTER-DESIGN FUKUI 〜
- Date: Fri, 8 Aug 2003 16:00:00 +0900 (JST)
【財団法人福井県デザインセンターからメール配信 第6弾です。】
* * * * * * * * * * * * * * * * * *
□■□■ デザイン情報 ■ □ ■□
* I N T E R - D E S I G N F U K U I *
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□■ 財団法人福井県デザインセンター
■□ http://www.vcnet.fukui.fukui.jp/dcf/
<<< 2003 8/8 No.6
* * * * * * * * * * * * * * * * * *
暑中お見舞い申し上げます。
「あつい〜」って言葉、一日に何回言っているのだろうか・・・
じめっとした猛暑が続いておりますが、皆様お体にはお気を付けください。
台風10号にもお気を付け下さい!!
さてデザインセンターは、今年もサテライトデザインセンターを開催しま
す。現在、秋のイベントに向けて着々とゲストのデザイナーや展示内容が
決定しています。次回のメールマガジンでご紹介できたらと考えています。
ご期待下さい!!
<CONTENTS>
○ Topics
・第2回「偉い会社」
〜株式会社 ヨーズマー 〜
・第2回「あなたの街のデザインウオッチング」
〜武生市駅前周辺〜
○ DCF news
・ドムスアカデミーデザインオープンセミナー in 福井 2003受講者募集
○ Information
・『 いまだてクラフト展』
・『かわさき産業デザインコンペ2003』
・『かわさき現代ガラス作品展・コンテスト』
・ 『国際デザイン・ビジネス交流会議2003』
・ 『映画:日本心中 針生一郎・日本を丸ごと抱え込んでしまった男。』
・ 『2003ユニバーサルウエアデザインコンテスト』
* * * * * * * * * * * * * * * * * *
デザインセンターのホームページを御覧になるときは、以下のソフトが必要
です。お手数ですがお持ちでない方は、下記アドレスからダウンロードをお
願いします。
● Macromedia Flash Player ( http://www.macromedia.com/jp/)
┌─────────────────────────────────┐
│ 特 集 │
└─────────────────────────────────┘
<Topics-1>
第2回「偉い会社 〜株式会社ヨーズマー〜」
◎「クリエイティブな人材が集まる北陸を目指して」
株式会社ヨーズマーは、昨年度のグッドデザイン賞で、富山県福光町の地
域ポータルサイト“ユビキタウンふくみつe-fuku3.com”が、本県で初め
て新領域デザイン部門を受賞されました。今回は、企画開発のいきさつや
会社を起こしたきっかけについてお伺いしました。
記事はこちらまで・・・・
http://www.vcnet.fukui.fukui.jp/dcf/idf/era/y-zm/era-2.html
* * * * * * * * * * * * * * * * * *
<Topics-2>
・第2回「あなたの街のデザインウオッチング」
〜武生市駅前周辺〜
今回は、越前の国府がおかれ、中世には府中とよばれるなど約1000年
近くも越前地方の中心地として栄えた歴史あるまち、武生のデザインウォ
ッチングです。
この街は、古代は「たけふ」、中・近世は「府中」・「越府」などと言わ
れ、明治2年(1869)に再び「武生」と改称されたそうです。
では、駅前から中心部に向かってサタデーナイトの散策です。
記事はこちらまで・・・・
http://www.vcnet.fukui.fukui.jp/dcf/idf/anata/ana-2/ana2-1.html
┌─────────────────────────────────┐
│ デザインセンターの話題です。 │
└─────────────────────────────────┘
<DCF news-1>
ドムスアカデミーデザインオープンセミナー in 福井 2003
〜国際市場に向けたイタリア型
デザインマネジメントの実際と方法論を学ぶ〜
情報化社会が加速する現在、ブランドや企業イメージの国際的なアピール
によって市場を席巻している企業の活動に注目が集まっています。本セミ
ナーでは、ドムスアカデミー講師を迎え国際化を目指す企業のデザインマ
ネジメントの実際を紹介するとともに、希望があった企業とのカウンセリ
ングを実施します。
記事はこちらまで・・・・
http://www.vcnet.fukui.fukui.jp/dcf/daos03/
┌─────────────────────────────────┐
│ ここからは、県内外のデザイン情報です。 │
└─────────────────────────────────┘
<Information-1>
『 いまだてクラフト展』
本イベントは、機能的にもデザイン的にも使いやすくユーモアに富んだ工
芸品を創造していくことで、伝統産業、伝統工芸の後継者のみならずユー
ザー側の後継者も育まれていくことを目指し開催されるものです。
先日行われた「いまだてクラフト展 コンペティション」の入選作品・入賞
作品を展示いたします。優秀作品については、東京会場 (東京デザインセ
ンター)でも展示します。
■福井会場:2003年8月1日(金)〜17日(日)
卯立の工芸館・今立郡今立町新在家6-21-2
TEL:0778-43-7800
■東京会場:2003年9月1日(月)〜7日(日)
東京デザインセンター・東京都品川区東五反田5-25-19
TEL:0778-43-7800
■主 催:いまだてクラフト展実行委員会・いまだて芸術館事業協会・
(財)伊万太千
<お問い合せ>
■いまだてクラフト展事務局
■〒915-0242 今立郡今立町粟田部11-1-1 いまだて芸術館内
■TEL:0778-42-2700 FAX:0778-42-2828
■E-mail:arthall@town.imadate.fukui.jp
■URL: http://www.imadateya.com/craft/
* * * * * * * * * * * * * * * * * *
<Information-2>
『かわさき産業デザインコンペ2003』
テーマ:「みりょく」「くらし」「しつ」
かわさき産業デザインコンペは、川崎市内にある企業等の協賛により、応
募作品の実現化・商品化を目指して実施するものです。以下の個別課題・
協賛企業の中から選びお申し込みください。
A:座椅子及び低座椅子
株式会社キルト工芸( http://www.kilt.co.jp)
B:段ボールシートを用いた玩具
株式会社田村工機( http://www.tamurakoki.co.jp)
C:EL(エレクトロルミネセンス)を用いたデザイン
株式会社日本メンブレン( http://www.nm-switch.com)
D:「バイオ式消滅型」家庭用生ゴミ処理機
アルファクス電算システム株式会社( http://www.alphax.co.jp)
E:計測部と表示部の分離した薄型体重計
株式会社メジャーテックツルミ( http://www.measure.co.jp)
■詳細のご案内は・・・・
http://www.kawasaki-net.ne.jp/design
■応募受付期間:2003年10月7日(火)〜17日(金)
■賞/賞金:グランプリ1点(副賞:賞金100万円)他賞金総額200万円
■審査員:森山明子氏(審査委員長)
武蔵野美術大学デザイン情報学科 教授/デザインジャーナリスト
福田哲夫氏
A&F(株)代表取締役/インダストリアルデザイナー
武者廣平氏
(株)武者デザインプロジェクト代表取締役/デザイナー
深澤直人氏
Naoto Fukasawa design取締役/プロダクトデザイナー
戸谷穀史氏
東海大学教養学部芸術学科 教授/インダストリアルデザイナー
■応募締切 平成15年8月31日(日)
■主催:川崎市
<資料請求及びお問い合せ>
■川崎市経済局産業振興課 産業デザイン担当
■〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
■TEL:044-200-2334
■FAX:044-200-3920
■E-mail:28sangyo1@city.kawasaki.jp
* * * * * * * * * * * * * * * * * *
<Information-3>
『かわさき現代ガラス作品展・コンテスト』
川崎市には、現代ガラス工芸の教育機関があり、そこから多くのガラス作
家を輩出しています。現代ガラスを多くの市民にしていただき、川崎市の
地域資源として活用するために、このイベントを開催します。
<コンテスト>
■募集期間:平成15年11月17日(月)〜12月15日(月)
■応募作品:スタジオグラス(作り手が自らデザインから制作まで行う)
■応募資格:日本在住の方(国籍・年齢問わず)
■賞・賞金:グランプリ 賞状・記念品・賞金100万円 1名
奨励賞 賞状・記念品・賞金10万円 4名
川崎市民賞 賞状・記念品・賞金10万円 1名
<作品展>
■期 間:平成16年2月18日(水)〜23日(月)
■開催時間:10:00〜18:00(入館は17:30まで)入場無料
■開催場所:川崎市産業振興会館4階企画展示場
<資料請求問合せ・コンテスト応募受付先>
■川崎市経済局産業振興課 産業デザイン担当
■〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
■TEL:044-200-2334
■FAX:044-200-3920
■E-mail:28sangyo1@city.kawasaki.jp
* * * * * * * * * * * * * * * * * *
<Information-4>
『国際デザイン・ビジネス交流会議2003』
「国際デザインコンペティション大阪2003」を開催し全世界から多くの
応募が集まりました。このイベントは第一次審査を経て選抜された38名
の公開プレゼンテーションを行うことと、応募者とデザイン活用に関心の
ある参加者との出会いの場を設け、新たなビジネスチャンスのきっかけを
創ることを目的にしています。
■日 程 平成15年10月21日(火)>>個別プレゼンテーション
22日(水)>>ビジネスマッチング交流会
>>国際デザインフォーラム
■場 所 大阪国際会議場 12階特別会議場
大阪市北区中之島5-3-51 TEL:06-4803-5555
■参加料 1人 10,000円
■参加者 産業界・デザイン界・教育機関・地方公共機関等 200名
■主 催 財団法人国際デザイン交流協会
<お申込み・お問合せ>
■財団法人国際デザイン交流協会
■〒530-0001 大阪市北区梅田1-3-1-800 大阪駅前第一ビル8階
■TEL:06-6346-2612
■FAX:06-6346-2615
■E-mail:collabo@jdf.or.jp
■URL: http://www.jdf.or.jp/
* * * * * * * * * * * * * * * * * *
<Information-5>
『映画:日本心中 針生一郎・日本を丸ごと抱え込んでしまった男。』
異端の批評家・針生一郎が痛魂の言葉で日本を切り裂く。
魂の舞踏家・大野一雄が哀しみとともに日本を舞い踏む。
封印された美術家・大浦信行のイマジネーションが描くドキュメンタリー。
禁断のポスト・アバンギャルド遂に北陸解禁!
■日 程 平成15年9月14日(日)
午後2時より上映
上映後トークライブ(針生一郎・小倉利丸・大浦信行)
■場 所 金津創作の森 ミュージアム-2
■参加料 前売り1,200円 当日1,500円 定員150名
■主 催 (財)金津創作の森財団
<お問合せ>
■財団法人金津創作の森財団
■〒919-0806 坂井郡金津町宮谷57-2-19
■TEL:0776-73-7800(代)
■FAX:0776-73-7805
■E-mail:sousaku@town.kanazu.fukui.jp
■URL: http://www.town.kanazu.fukui.jp/sousaku/index.html
* * * * * * * * * * * * * * * * * *
<Information-6>
『2003ユニバーサルウエアデザインコンテスト』
財団法人日本ユニフォームセンターでは、高齢者の方の安全確保と自然に
お洒落する喜びを感じていただける、安全性・デザイン機能等を取り入れ
たファッションデザインを募集しています。
■応募受付締切 平成15年9月26日(金)
■募集対象・服種 加齢による体型の変化や、サイズの変化への対応や夜
間の交通安全、家庭内での火傷防止など高齢者の方が
快適に着用又は使用できる商品のデザインを募集。
服種は衣料全般で性別・シーズンは問いません。
■募集資格 特に制限はありません。また応募点数は自由です。
■審 査 12人の専門家からなる審査委員会で審査します。
■主 催 財団法人日本ユニフォームセンター
<お問合せ>
■財団法人日本ユニフォームセンター
第2回「ユニバーサルウエア」デザインコンテスト募集係
■〒107-0051 東京都港区元赤坂1-4-21
■TEL:03-3401-2111
■FAX:03-3402-2667
┌─────────────────────────────────┐
│ 編 集 後 記 │
└─────────────────────────────────┘
編集後記・・・
今回、(株)ヨーズマーの野口社長を取材しましたが、かなり軽快にお話
しいただき大変な文字数になりましたので、残念ながら少々割愛させてい
ただきました。省略させていただいた中には面白いエピソードも多く、こ
の場を借りて一つだけ紹介したいと思います。
“ユビキタウンふくみつe-fuku3.com”では、福光に住む方を紹介するコ
ーナーがあります。そこで婦警さんを紹介したところ、交通違反の取締り
のときに「今週の福光人に出てましたよね」って聞かれるのだそうです。
それで、取締りにくくなったそうです。それが良いことではないのですが
福光町の一つのウェブサイトが中心になって福光町民みんなが一体になっ
て繋がっているような、うらやましくもあるエピソードだなあと思いまし
た。ひとのぬくもりを感じるデザインがこれからの課題なんでしょうね。
(デザインセンター藤田)
* * * * * * * * * * * * * * * * * *
本メール配信に対しご意見・ご要望等ございましたら、
以下の担当者までお願いいたします。
本メール配信の中止希望、アドレスの変更等につきましてもご連絡いた
だければ幸いです。
また、デザイン振興を目的としておりますので、このメールマガジンを
デザインに興味のある方に転送して頂くと幸いです。
財団法人福井県デザインセンター(藤田)
〒910-0102 福井市川合鷲塚町61
TEL0776−55−1756
FAX0776−55−1759
E-mail: fujita@vcnet.fukui.fukui.jp
================================================================
■本メールマガジンは、ふくいナビメルマガ発行機能を利用しています。
http://m.fukui-navi.gr.jp/mm/
■購読の解除は、以下のURLからお願い致します。
http://m.fukui-navi.gr.jp/mm/index.php?ns=ml_detail&ml=dcf
================================================================