バックナンバー
【INTER-DESIGN FUKUI】22号
- Date: Fri, 4 Feb 2005 15:19:01 +0900 (JST)
【財団法人福井県デザインセンターからメールマガジン配信 22号】
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
I N T E R - D E S I G N F U K U I
<<< 財団法人福井県デザインセンター
<<< http://www.vcfukui.jp/dcf/
<<< 2005 2/04 No.22
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
各位
こんにちは。
雪が凄いですね〜。今週ずっとつづくそうですよ。
でも、窓からときどき見せる晴れ間が、新雪に映えて気持ちよく。
眺めているだけならば、急激な積雪もちょっと我慢できそうです。
冬と言えば、和紙漉きには適した季節!
和紙ディレクターの堀木エリ子氏のオープンセミナーのお知らせが
ございますのでチェックしてくださいね。
さて、今回は、恒例の特集スペシャルです。
印刷物ではなかなかできないことですが、
メールマガジンならできること!今年の特集バックナンバーを
一堂に紹介します!
<CONTENTS>
○ Topics
・「デザインスタジオ訪問」本年度バックナンバーの紹介
・「偉い会社」本年度バックナンバーの紹介
○ DCF news
・福井デザインアカデミー(オープンセミナー)
〜堀木エリ子・現代和紙の魅力〜
・平成15年度福井県新商品創出デザイン活用普及事業の
報告ページが新しくなりました。
○ Information
・あわら市誕生記念『酒器の器・展』
・『越前市』市章デザイン募集
・金沢わん・One大賞2005「ひと・器・出会い」展
・桂由美の世界展
・荒木経惟「石川ノ顔」展
・「国際デザインコンペティション大阪2004
新規商品開発ワークショップ」
・FRCデザイン理工学プロジェクトシンポジウム開催
・くらしを創るデザインの力展 <東京展>
* * * * * * * * * * * * * * * * * *
デザインセンターのホームページをご覧になるときは、以下のソフトが必要
です。お手数ですがお持ちでない方は、下記アドレスからダウンロードをお
願いします。
● Macromedia Frash Player ( http://www.macromedia.com/jp/ )
┌─────────────────────────────────┐
│ 特 集 │
└─────────────────────────────────┘
■「デザインスタジオ訪問」
デザイナーバンクに登録されているデザイナーを紹介するコーナーです!
□第5回 Palette Design(代表・橋本洋子氏)
http://www.vcnet.fukui.fukui.jp/dcf/idf/dst/dst-5/dst-1.html
───────────────────────────
□第6回 i.Design Studio(代表・池田武史氏)
http://www.vcnet.fukui.fukui.jp/dcf/idf/dst/dst-6/dst-6.html
───────────────────────────
□第7回 フリーライター 伊藤美香氏
http://www.vcnet.fukui.fukui.jp/dcf/idf/dst/dst-7/dst-7.html
───────────────────────────
さあ伊藤さんは、次にどなたを紹介してくれるでしょうか・・
お楽しみに!
* * * * * * * * * * * * * * * * * *
■「偉い会社」
デザインの優れた商品を創り出している福井の会社を紹介しました。
□第5回 『井上リボン工業 株式会社』
〜若手デザイナーを起用して新分野へ!〜
http://www.vcnet.fukui.fukui.jp/dcf/idf/era/ino/era-4.html
───────────────────────────
□第6回 『有限会社 山内うるし工芸』
〜先見の目が、新しいプロダクトを生む〜
http://www.vcnet.fukui.fukui.jp/dcf/idf/era/yamauchi/era-6.html
───────────────────────────
┌─────────────────────────────────┐
│ デザインセンターの情報 │
└─────────────────────────────────┘
<DCF news -1 >
福井デザインアカデミー(オープンセミナー)
〜堀木エリ子・現代和紙の魅力〜
和紙インテリアアートの企画・制作から施行までを手掛ける堀木氏は、
「成田空港第一旅客ターミナル到着ロビー」「上海ウエスティンホテル」
などさまざまな、建築空間を彩る大型のオリジナル和紙を手掛けてまいり
ました。
今回は、越前和紙の産地である福井とも馴染みの深い同氏に、現代和紙
を通して見える独自の視点を紹介していただきます。
■日時:平成17年3月8日(火)18:30〜20:30
■場所:鯖江市文化の館 多目的ホール
■定員:100名
【入場無料】
お申し込みは、デザインセンターのホームページからできます。
詳細はこちらから(トップページの最新情報)・・・
http://www.vcnet.fukui.fukui.jp/dcf/
* * * * * * * * * * * * * * * * *
<DCF news -2 >
平成15年度福井県新商品創出デザイン活用普及事業の
報告ページが新しくなりました。
平成15年度に参加され、昨年度のデザインイベント「サテライト
デザインセンター2004」で成果報告会を行った6企業を改めて
ご紹介いたします。
同事業に加え、今年は「商品ブランド力育成による新市場開拓事業」
が加わり、計12企業が新たなプロジェクトを進行中です!
詳細はこちらから(トップページの最新情報)・・・
http://www.vcnet.fukui.fukui.jp/dcf/
┌─────────────────────────────────┐
│ 県内のデザイン情報です。 │
└─────────────────────────────────┘
<Information -1>
あわら市誕生記念『酒器の器・展』
おいしいお酒を飲むためにこだわった酒器の展覧会、「酒器の器・展」
実用性を前提としながらも、従来のカタチを大きく打ち破った芸術性。
そして「新しいライフスタイルの提案」として新たな「用」を呼び起
こす個性。表情のあるこだわりの酒器をお楽しみ下さい。
●金津創作の森 アートコアミュージアム-1
2005年1月22日(土)〜2月27日(日)月曜日休館
観覧料:一般300円 高校生以下無料
詳しくはこちら・・・
http://www.city.awara.fukui.jp/sousaku
●東京デザインセンター GALLERIA HALL
2005年3月26日(土)〜4月10日(日)会期中無休
入場料:無料
詳細はこちら・・・
http://www.design-center.co.jp
---お問合せ---
財団法人 金津創作の森財団
〒919-0806 あわら市宮谷57-2-19
□TEL:0776-73-7800(代)
□FAX:0776-73-7805
□E-mail:sousaku@city.awara.fukui.jp
* * * * * * * * * * * * * * * * *
< Information-2>
『越前市』市章デザイン募集
ー21世紀に人・地域が輝く住民主体の自立都市ー
平成17年10月1日に武生市と今立町が合併し、越前市が誕生します。
この新市にふさわしい市章のデザインを募集します。
【募集する市章の条件】
(1) 新市の象徴として、また新市のイメージ(風土・歴史・自然・
将来像等)にふさわしいデザインであること。
(2) 市旗(国旗のサイズ7:10で使用)、バッジ、封筒等にも使用
できるデザインであること。
(3) 使用できる色は、用紙の地色(白)以外に3色以内とします。
なお、グラデーション(ぼかし、濃淡)であらわしたものは不
可とします。
(4) 都道府県章、他の市町村章及び他の商標等と類似しないデザイン
であること。
(5) 自作の未発表作品であること。
【応募方法】
・専用応募用紙、又は縦横15センチメートルの枠を書いたA4版白色用紙
を縦長で使用(天地を明示)し、用紙1枚につき1作品とします。
・応募用紙には、枠外に「郵便番号と住所」、「氏名(ふりがな)」、
「年齢」、「電話番号」、「職業」及び「デザインの趣旨(100字以内)」
を必ず記載してください。
・応募は、用紙を折らずに直接持参又は封書による郵送(宅配便含む)
のみ有効
●募集期間:平成17年1月12日〜平成17年2月28日
(郵送の場合は締切当日消印分までを有効とします)
詳細はこちら・・・
http://www.city.takefu.fukui.jp/hp/gappeikyo/20sisilyou.html
---作品送付先・お問い合せ---
〒915-8530 武生市府中一丁目13番7号
(武生市生涯学習センター内)
武生市・今立町合併協議会事務局
□TEL: 0778-22-3389
□FAX:0778-22-3392
□E-mail: gappeikyogi@city.takefu.fukui.jp
┌─────────────────────────────────┐
│ 県外のデザイン情報です。 │
└─────────────────────────────────┘
< Information-3 >
金沢わん・One大賞2005「ひと・器・出会い」展
時には「このおわんで食を楽しみたい」と思える一点に出会う・・・変化
し続ける毎日の暮らしの中で、存在する唯一の「おOne」。あなたのスペ
シャルな「わん」にきっと出会えます。
◎わん・oneフューチャー展 〜思い思いのかたち〜
金沢市内の保育園児制作した、個性豊かな【おわん】を会場にて一堂
に展示します。
◎全国公募展 金沢わん・One大賞2005
国内から出品された「わん」の中から約300展を展示大賞・準大賞・
優秀賞の各賞受賞作、入選作品を幅広く展示販売します。
◎展示販売
〜麺鉢のカタチ〜九谷焼と有田焼の楽しい、麺鉢が集結します。
〜見つけてOne! 全国のおわん展〜全国のわん700点余りを展示販売。
■日時:2005年2月3日(木)〜2月8日(火)午前10時〜午後7時
■会場:香林坊大和 8階ホール
■入場料:無料
詳細はこちら・・・
http://www.city.kanazawa.ishikawa.jp/wanone/index.html
---お問い合せ---
ひと・器・出会い展 開催委員会
〒920-0962 金沢市広坂1丁目1-51
金沢工芸普及推進協会内
□TEL:076-220-2192
□FAX:076-260-7191
* * * * * * * * * * * * * * * * *
< Information-4 >
桂由美の世界展
ブライダル業界の第一線で活躍し続けているブライダルファッション
デザイナー、桂由美。本展では、桂由美の40周年を記念し「オートクチ
ュールウエディングドレスのコレクション」や「日本の文化と伝統を取り
入れた衣装」「2004パリコレの衣装」など、貴重な衣装の数々を展示し
ます。花嫁のロマンティックな夢を実現し続けてきた、桂由美の華麗な世界
にご期待ください。
≪桂由美サイン会≫
-日時:2月6日(日) 午後2時〜
-会場:美術館「えき」KYOTO入口
≪桂由美トークショー≫
-日時:2月6日(日) 午後3時〜
-会場:4階フォーマルウェア
●期 間:2005年1月27日(木)〜2月15日(火)
●入場料:一般700円、高・大学生500円、小・中学生300円
●会 場:美術館「えき」KYOTO
---お問い合せ---
美術館「えき」KYOTO
〒600-8555京都市下京区烏丸通塩小路下ル京都駅ビル内
ジェイアール京都伊勢丹7階隣接
□TEL:075-352-1111
* * * * * * * * * * * * * * * * *
< Information-5 >
荒木経惟「石川ノ顔」展
アラーキーこと荒木経惟が全国47都道府県を訪れ、網羅的に日本人の肖像
を撮影する「日本人ノ顔」プロジェクト。各地の風土や歴史を体現する人々
の顔を写し、現代日本の総体を記憶しようとするこの行為は、「顔こそ究極
のヌード」という写真家荒木のライフワークともいえる。大阪、福岡、
鹿児島に続く第4弾の撮影地石川では、406組約700人と向き合った。
本展では「石川ノ顔」を展観するとともに、今この時を生きる人々と全身
全霊で対話し、生の表情を活写する荒木の撮影現場を伝えるドキュメンタリー
映像も制作し上映する。
■期 間:1月29日(土) 〜 2月20日(日)
■会 場:金沢21世紀美術館 市民ギャラリー1F
■入場料:無料
詳細はこちら・・・
http://www.kanazawa21.jp/
---お問い合せ---
金沢21世紀美術館
〒920-8509 石川県金沢市広坂1丁目2番1号
□TEL:076-220-2800
□FAX:076-220-2802
□E-mail:info@kanazawa21.jp
* * * * * * * * * * * * * * * * *
< Information-6 >
「国際デザインコンペティション大阪2004
新規商品開発ワークショップ」のご案内
国際デザインコンペティション2004の優秀提案者と提案に関心のある企業
・団体の方々を交え、新規商品開発のためのワークショップを開催します。
106点の優秀作品とのビジネスマッチング参加者を募ります!
主 催:(財)国際デザイン交流協会
日 時:平成17年2月23日(水)13:30〜17:30 (開場受付開始12:30)
会 場:グランキューブ大阪(大阪国際会議場)10階会議室
参加費:無料
定 員:150名(先着順)
【交流会】 時 間:17:30〜19:30
場 所:グランキューブ大阪12階 グラントック
参加費:2,000円
詳細はこちら・・・
http://www.jdf.or.jp/article/index.php3?Mode=article&id=794
---お申し込み・お問い合せ---
(財)国際デザイン交流協会
新規商品開発ワークショップ 担当:上田
□TEL:06-6346-2612
□FAX:06-6346-2615
□E-mail:collabo@jdf.or.jp
* * * * * * * * * * * * * * * * *
< Information-7 >
FRCデザイン理工学プロジェクトシンポジウム
「世界が求めるデザイン力とは」のご案内
〜デザインが付加価値の時代は終わった。今、世界が求めているデザイン
力とは?〜
FRCでは、“デザイン”を全体価値として認識、最先端テクノロジーと
融合させ“デザイン理工学”の確立を目指しています。本シンポジウム
では、高度化していくデザインニーズを検証、世界が求めるデザイン力
とは何かを考えます。
主 催:阪大フロンティア研究機構
日 時:2月18日(金)10:30〜17:00 懇親会18:00〜19:30
会 場:梅田ステラホール(梅田スカイビルタワーウエスト3F)
定 員:300名(申込先着順)
参加料:無料(懇親会のみ有料)
<基調講演・パネルディスカッション>
「デザインの夢、デザインの責任」
講師:鷲田清一氏(大阪大学副学長)
「デザイン・デッレ・アッツィオ−ニ関係を生むデザイン
ーイタリアと日本のデザイン−」
講師:伊藤節氏(建築家)
「機能性の追及が優れたデザインを生み出す」
講師:ダーグ・クリングステット氏(エルゴノミデザイン・ジャパン代表)
「最先端デザイン理工学とその研究・教育拠点の確立」
講師:川崎和男氏
(阪大FRC特任教授、名古屋市立大学大学院芸術工学研究科教授)
詳細はこちら (申込みはHPからお願いします。)・・・
http://www.frc.eng.osaka-u.ac.jp
---お申し込み・お問い合せ---
阪大フロンティア研究機構
□TEL:06-6879-4237
□FAX:06-6879-4230
* * * * * * * * * * * * * * * * *
< Information-8 >
くらしを創るデザインの力展 <東京展>
2002年創立50周年を迎えたJIDA(日本インダストリアルデザイナー協会)
が、戦後から現在・未来へと、いつの時代も私たちの生活や社会また産業
とともに歩んでいるインダストリアルデザインのこれまでと、これからの
未来を切り開こうとする注目される企業や個人のデザイナーなどの作品や
活動を広くご紹介します。
主 催:(社)日本インダストリアルデザイナー協会
日 時:平成17年2月10日(木)〜2月22日(火)
10:30〜18:30/水曜休館(2月20日臨時休館日)
会 場:リビングデザインセンターOZONE
(東京都新宿区西新宿3-7-1 新宿パークタワー)
歴史編>>3階 未来編>>6階リビングデザインギャラリー
パークサイドスクエアー、ロードサイドスクエアー
参加費:入場無料
【デザインセミナー「新幹線のデザインと開発物語」】
時 間:2月19日(土)15:00〜17:00
場 所:OZONE6階 セミナールームA
参加費:無料・先着60名様まで
詳細はこちら・・・
http://www.jida.or.jp
---お申し込み・お問い合せ---
(社)日本インダストリアルデザイナー協会
〒106-0032 東京都港区六本木5-17-1 AXISビル 四階
□TEL:06-3587-6391
* * * * * * * * * * * * * * * * *
【編集後記】
今回の特集では、「デザインスタジオ訪問」やデザインを積極的に導入
している会社を紹介する「偉い会社」のバックナンバーをご紹介しました。
実は、現在、当センターが発行しているデザイン情報誌「DESIGN MIND
FUKUI」20号の編集作業に追われている毎日です。
さて、20号の特集は、なんと「県内中小企業にためのデザイン導入
マニュアル」でありまして、まさにデザインがわかっている「偉い会社」
を目指していただこうと取り組んでいるものです。
現在、国際特許事務所への取材を行ったり、県内デザイナーの皆様に
アンケートをお配りしているところです。
決して軽い気持ちで取り組んだわけでは無いのですが、特集ページの
ネタとするには、あまりにも濃すぎる内容でページも当初の予定から
増えに増え発行がいつになるかと、少々心配になっております。
しかし、これがあればきっと役に立つだろう!という期待を込めて、
日々がんばっております。
そして、特集記事だけでは、全てを伝えきれないので、当センターの
デザインソフト研究事業とリンクさせ、より詳しく解説、再編集した
「デザイン導入マニュアル」も並行して作成中!!
ご希望の方は、デザインセンターにメールでご連絡ください。
(デザインセンター藤田)
* * * * * * * * * * * * * * * * *
本メール配信に対しご意見・ご要望等ございましたら、
以下の担当者までお願いいたします。
本メール配信の中止希望、アドレスの変更等につきましてもご連絡いた
だければ幸いです。
また、デザイン振興を目的としておりますので、このメールマガジンを
デザインに興味のある方に転送して頂くと幸いです。
* * * * *
財団法人福井県デザインセンター(藤田)
〒910-0102 福井市川合鷲塚町61
TEL0776−55−1756
FAX0776−55−1759
E-mail: fujita@vcnet.fukui.fukui.jp
================================================================
■本メールマガジンは、ふくいナビメルマガ発行機能を利用しています。
http://m.fukui-navi.gr.jp/mm/
■購読の解除は、以下のURLからお願い致します。
http://m.fukui-navi.gr.jp/mm/index.php?ns=ml_detail&ml=dcf
================================================================