バックナンバー
中産大通信 VOL.048 2016/09/15
- Date: Thu, 15 Sep 2016 10:00:00 +0900 (JST)
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┏━┫ 中 産 大 通 信 VOL.048 2016/09/15 ┣━┓
┃■┗┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┳┛■┃
┗━━┛ ┗━━┛
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
中産大が実施する研修や中産大施設、
人材育成に関する様々な情報をお届けします
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
【1】 研 修 の お 知 ら せ
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
●【注目の研修!】
『ラッピングで学ぶ最高のおもてなしスキル』
〜数々の実績を残す“カリスマラッピングコーディネーター”が、
超一流の接客を伝授!
平成28年10月13日(木)【1日】
http://www.fisc.jp/training_detail.php?eid=00322&state=2
●『総務担当者のためのコンプライアンス・リスクマネジメントと就業規則』
〜リスクマネジメント強化のための就業規則のあり方とは
平成28年11月4日(金)【半日(3時間)】
http://www.fisc.jp/training_detail.php?eid=00306&state=2
●『工場原価の見える化とコストダウンの進め方』
〜管理者のための原価管理の基本と実践
平成28年11月10日(木)・11日(金)【2日間】
http://www.fisc.jp/training_detail.php?eid=00320&state=2
●『顧客心理と購買行動から学ぶマーケティング』
〜”大前研一BBT”にも登壇実績のある実力派講師が「行動経済学」
からお客様心理を読み解きます!
平成28年10月14日(金)【半日】
http://www.fisc.jp/training_detail.php?eid=00310&state=2
●『結果を出す女性になるためのマインド&スキルアップ講座』
〜顧客や社内メンバーとの信頼関係を創り、組織に貢献できる営業力を身につける
平成28年11月18日(金)【1日】
http://www.fisc.jp/training_detail.php?eid=00308&state=2
●『中堅社員の目標達成力強化セミナー』
〜飛躍への基礎固め!
平成28年11月29日(火)・30日(水)【2日間】
http://www.fisc.jp/training_detail.php?eid=00296&state=2
●『ISO14001内部監査員養成講座』
〜模擬監査や演習を通して実践力を身につける
平成28年12月6日(火)・7日(水)【2日間】
http://www.fisc.jp/training_detail.php?eid=00313&state=2
●『競争力強化のためのムダ取り改善セミナ−』
〜“小さな改革”の継続で大きな成果を生み出そう
平成28年12月13日(火)【1日】
http://www.fisc.jp/training_detail.php?eid=00315&state=2
●【残席わずか!】
『ビジネスマナー・ブラシュアップ講座』
〜ワンランク上を目指す!
平成28年9月29日(木)【1日】
http://www.fisc.jp/training_detail.php?eid=00302&state=2
●【残席わずか!】
『若手社員のための「先読み仕事術」』
〜プラスαの心遣いで仕事力をさらにアップ!
平成28年10月25日(火)・26日(水)【2日間】
http://www.fisc.jp/training_detail.php?eid=00298&state=2
※上記以外の研修は、2016年度研修一覧でご確認ください
http://www.fisc.jp/fiib/course.html
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
【2】人 材 育 成 耳 よ り 情 報
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
【締切間近】
職場意識改善助成金(職場環境改善コース)
助成金を活用して、所定外労働時間の削減などに
取り組んでみませんか?
厚生労働省では、年次有給休暇の取得促進、所定外労働時間の
削減などに取り組む中小企業の事業主を対象に助成金を支給し
ています。申請期間は10月17日(月)までです。
※予算額の上限に達した場合は、申請期限前であっても終了し
ます。
◆職場意識改善助成金(職場環境改善コース)
[対象となる事業主]
以下の項目を満たす中小企業の事業主
・雇用する労働者の年次有給休暇の年間平均取得日数が13日以下
・月間平均所定外労働時間数が10時間以上
・労働時間などの設定の改善に積極的に取り組む意欲がある
[対象となる取組]
年次有給休暇の取得促進、所定外労働時間の削減などのための、
・労働者に対する研修、周知・啓発
・就業規則・労使協定などの作成・変更
・労務管理用機器(タイムレコーダー、ICカードなど)の
導入・更新
・労働能率の増進に資する設備・機器などの導入・更新 など
例:小売業のPOS装置、運送業の自動洗車機、
自動車修理業の自動車
リフトなど
[支給額]
対象となる経費の合計額※ × 補助率(1/2〜3/4)
(上限額100万円)
※謝金、会議費、機械装置の購入費など
【詳細はこちら】
厚生労働省ホームページ
「職場意識改善助成金(職場環境改善コース)」
http://krs.bz/roumu/c?c=12899&m=69172&v=d649de5e
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
【3】企 業 経 営 R E P O R T
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
◆少数精鋭で成果を上げる!
個人とチームが取組む「段取り術」
1 個人・チームの成果を最大にする「段取り」
◆少数精鋭組織において成果を上げるためには「段取り」が必
要引退時期を決める
今日、企業が置かれている厳しい経営環境においては、「少数
精鋭」で高い業績を上げられる組織が求められています。
「少数精鋭」の組織においては、必然的に一人あたりの業務量
は増加するため、一人ひとりが時間のロスをなくし、いかにコ
ストパフォーマンスを最大化できるかを考えなければなりませ
ん。
つまり、個人及びチームにおいて「段取り」を考えた業務を行
うということです。個人の能力向上やチームの業績はこの「段
取り」に大きく左右されます。
<上手な段取りによって生み出される成果>
○個人
・業務のミス、モレ、ムダを防ぐ
・業務を効率的に行う
・優先度の高い業務から着手できる
・先の業務に取り掛かることができる
・新たな能力開発テーマに取り組む時間ができる
○チーム
・チームメンバー全員の力を十二分に発揮できる
・チームの業績(成果)を上げる
・新たなテーマに着手できる
・問題の芽を早期に摘むことができる
・業務改善ができる
◆段取り上手と段取り下手に見られるそれぞれの行動パターン例
いわゆる「段取り上手」と言われる人は、優先順位をつけなが
ら、計画的に、かつムダなく業務を進めています。
下記に、ある職場における2人の社員の段取りについて比較し
た例を紹介します。明らかにAさんの方が「段取り力」は高く、
Bさんのような業務の進め方では、作業効率が上がらず、余計
なコスト(時間、お金)がかかることは明白です。
「段取り上手」になるためには、業務が完了するまでのプロセ
スを描くことができる「計画性」と、与えられた業務を確実に
成し遂げようとする「実行力」が鍵を握ると言えます。
<段取り上手なAさんと段取り下手なBさん>
(1)指示されたとき
Aさん:業務の全体構想を練り、大まかな期間を想定する
Bさん:何も考えずに手当たり次第にできることから着手
(2)計画の立てかた
Aさん:ゴール(期日)から逆算し、1日ごとに行う業務
を明確にした計画を立てている
Bさん:取組み期間中に、出来るときに行うという計画を
立てている
(3)業務の進め方
Aさん:業務をすぐに始める準備ができており、すぐ業務
に着手している
Bさん:準備をしておらず業務の着手までに時間がかかる
(4)期日管理
Aさん:予め、予定表に入れ、予定通りに業務を進める
進捗チェックを毎日欠かさずに行っている
Bさん:期限のある業務を期限が迫ってから焦って行う
進捗チェックは、ほとんど行っていない
(5)期日設定
Aさん:当初期日より数日前に期限を設定し、余裕を持っ
て対応できる
Bさん:指示された期日を期限にしている(やり直しがあ
った場合には、間に合わない可能性がある)
(6)トラブル発生時
Aさん:すぐに原因を探り対応策を検討
Bさん:対応が後手後手になってしまう
次回に続く
(出典:週刊WEB 企業経営マガジン)
■ 編 集 後 記 ━━━━━・・・・・‥‥‥………
プロ野球セ・リーグでは、最も優勝から遠ざかっていた広島カープが、
四半世紀ぶりに頂点に立ちました。大差ではなく最後までどうなるか
分からない接戦での優勝決定、黒田先発というタイミングの良さ、チ
ームに復帰した黒田・新井というベテランの抱擁と号泣と胴上げ・・
・。今までテレビで何度も優勝シーンを見てきましたが、今回の優勝
が最も素晴らしくて感動的だったように思います。オリンピックもそ
うですが、感動を与えてくれるスポーツはいいですね。
┏┏┏
┏┏┏ このメルマガをお知り合いの方へご紹介いただける場合は、
┏┏┏ 以下のアドレスをご案内ください。
┏┏┏ ⇒ http://www.fukui-navi.gr.jp/mm_detail.php?ml=fiib
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
中小企業産業大学校 ((公財)ふくい産業支援センター 人材育成部)
─┌──┐ 〒918-8135 福井県福井市下六条町16-15
─│\/│ TEL:0776-41-3775 FAX:0776-41-3729
─└──┘ MAIL:manabi@fisc.jp
HP:http://www.fisc.jp/fiib/
Facebookページ:Facebook上で「中産大」と入力
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
================================================================
■本メールマガジンは、ふくいナビメルマガ発行機能を利用しています。
http://www.fukui-navi.gr.jp/
■購読の解除は、以下のURLからお願い致します。
http://www.fukui-navi.gr.jp/mm_detail.php?ml=fiib
================================================================