バックナンバー
【徹底活用!アップグレードふくい】第2回UGF-PR配布、第1回UGFアンケート等
- Date: Mon, 29 Aug 2005 14:15:00 +0900 (JST)
┏徹底活用!アップグレードふくい━━━━━━━━━━━★
┗[Aug29.2005]━第2回UGF-PR配布、第1回UGFアンケート等┛
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・第2部交流会用のPRシートを配布します!(参加者様限定)
・第1回UGF(8/20)アンケート締切は8/31(水)まで。
(対象:第1回アップグレードふくい参加者様)
・ふくいITフォーラム、ITベンチャーブース出展募集は
8/31(水)まで!(締切間近となりました。)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃※「アップグレードふくい」公式サイト ┃
┃ http://www.fukui-iic.or.jp/fiic/ugf/ ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
みなさん、こんにちわ。
さとう@アップブレードふくい担当です。
さて、今週末は第2回アップグレードふくいが開催されますね。
[第2回アップグレードふくい]
http://www.fukui-iic.or.jp/fiic/ugf/02/02.html
※もちろん、今からの参加申し込みもオーケーです。
現在いただいている申込は、51名。
交流会には、46名の方々が参加を表明しております。
あと数日ありますので、少しでも参加者の方が増えるよう、
追い込みの広報にがんばって参りたいと思います。
あと、ふくいITフォーラム、ITベンチャーブース出展募集締切
がいよいよ明後日となりました。
実は既に、募集定員以上のお申し込みをいただいているのですが、
申し込みについては締切まで受付を行いまして、センター内で審査
させていただいた上で、出展企業を決定したいと思っております。
出展に興味のある方は、ぜひお気軽にお問い合わせ・お申し込み
くださいますよう、よろしくお願いいたします。
========================================================
第2回アップグレードふくい
交流会用のPRシートを配布します!(参加者様限定)
========================================================
現在、「第2回アップグレードふくい」にお申し込みいただいて
おり、かつ交流会までの参加を希望されておりますの方々のプロ
フィールをまとめましたPRシートを本日更新した後、メールにて
お送りいたします。
(今回より、ファイル形式につきましては、PDFファイルのみ
の提供に切り替えさせていただきます。)
PRシートで、交流会に参加される方々の実績などを事前に
確認することができるため、「仕事を発注したい」場合や、
「ビジネスパートナーを探したい」等といった時に役立つこと
請け合い。交流会必須の虎の巻です。
#当日は、交流会会場前にてPRシートをプリントアウト
#して、無料配布いたしております。
本イベントは、特に交流会が非常に活発なイベントですので、
ぜひ当日を楽しみにお待ちくださいませ。
なおデータ配信の際は、当センターのメールマガジンシステム
の仕様上、添付ファイルが送れないこと。
また、本文にPRシートを掲載した場合、バックナンバーが
ネットに掲載されることから、「第2回アップグレードふくい
において、交流会まで参加申込をされている方」に限り、
メールマガジンにご登録いただいた際のメールアドレス宛に
直接お送りさせていただきます。
========================================================
・アンケートにご協力ください。
(対象:第1回アップグレードふくい参加者様)
========================================================
「第1回アップグレードふくいにご参加いただいたみなさま」
を対象に、当センターでは、少しでもみなさんからのご意見を反映
させ、よりよいイベントにつなげるべく、アンケートを実施させて
いただいております。
ネット上にアンケートフォームをご用意いたしております。
[アンケートフォームはこちら]
http://www.fukui-iic.or.jp/fiic/ugf/01/question/q01.html
つきましては、大変お手数をおかけいたしますが、8月31日(水)
を締切といたしまして、ご参加いただいたみなさまにつきまして、
ぜひともご回答いただきますよう、何卒ご協力をお願いいたします。
交流会にご参加いただいた中で、気づいた点や今後こうして
欲しいなどの要望、もちろん苦情等でもかまいません。
========================================================
県内IT関連のフリーランス・小規模事業者様必見!
ふくいITフォーラム、ITベンチャーブース出展募集は
8/31(水)まで!(締切間近となりました。)
========================================================
ふくい産業支援センターでは、県内最大級のITイベントである
「ふくいITフォーラム2005」(主催:福井県IT産業団体連合会)
にて、県内のITベンチャーの方々を対象に、ITベンチャー向け
の出展ブースをご用意しました。
本ブースでは、IT関連のベンチャー企業、SOHO事業者の方々
に安価に出展機会を提供することで、自社PRを存分に行っていただ
くことができます。
本フォーラムは、IT活用に興味を持つ県内外の中小企業が
多く集まる場。
自社の持つ技術や強みをアピールする大きなチャンスです。
申込締切は、明後日の平成17年8月31日(水)まで。
県内で活躍するITベンチャーのみなさま、
御社のビジネスをアップグレードするきっかけの場として、
ぜひ当センターのブースをご活用くださいませっ。
+ + + + + + + + + + + + + +
[ブース名]:
「厳選! ふくいのIT職人をご紹介します!
IT関連ベンチャー&SOHO事業者による、
デモ・プレゼンコーナー」
[日 程]:平成17年10月13日(木)、14日(金)
[内 容]:(1)IT関連のベンチャー企業・
SOHO事業者による自社技術・サービスのPR。
(2)ITベンチャー支援事業のご紹介
[応募資格]:県内に事務所を持つITベンチャーの方々。
[応募締切]:平成17年8月31日(水)
[募集定員]:8社
*2日間通しての出展となります。
*応募者が多数の場合には、審査・決定の上通知いたします。
[出展料]:15,000円(1事業所あたり、2日間通じての金額です)
*本フォーラムに通常出展する場合の約10分の1以下の金額です。
(出展面積は、通常出展の約半分になります。)
[申込方法]
下記ウェブサイトよりお申し込みください。
http://www.fukui-iic.or.jp/fiic/itforum/
[お問い合わせ先]
財団法人ふくい産業支援センター
地域産業支援部 情報化支援グループ 担当(佐藤)
TEL:0776-67-7411,FAX:0776-67-7419
e-mail:jyouhou-g@fukui-iic.or.jp
+ + + + + + + + + + + +
ふくいITフォーラム2005の概要はこちら
[会 期]:平成17年10月13日(木)、14日(金)
[会 場]:福井県産業会館1号館(北川1/2)展示場 (北陸技術交流テクノフェアと同時開催)
[事務局]:福井県IT産業団体連合会(福井県情報システム工業会内)
[イベント概要URL]
http://www.hokuriku.ne.jp/fas/itforam2005/newpage1.htm
+ + + + + + + + + + + +
---------------------------
本件に関するお問い合わせ先
---------------------------
財団法人ふくい産業支援センター
910-0296 福井県坂井郡丸岡町熊堂3-7-1-16
福井県産業情報センタービル4F
地域産業支援部 情報化支援グループ 担当(佐藤)
TEL:0776-67-7411,FAX:0776-67-7419
e-mail:jyouhou-g@fukui-iic.or.jp
※「アップグレードふくい」サイト
http://www.fukui-iic.or.jp/fiic/ugf/
※「アップグレードふくい」メルマガ(登録・退会)はこちらで
http://m.fukui-navi.gr.jp/mm/index.php?ns=ml_detail&ml=it-kouryu
※事務局BLOGでも、交流会の最新情報を随時発信中!
http://d.hatena.ne.jp/brabus/
================================================================
■本メールマガジンは、ふくいナビメルマガ発行機能を利用しています。
http://m.fukui-navi.gr.jp/mm/
■購読の解除は、以下のURLからお願い致します。
http://m.fukui-navi.gr.jp/mm/index.php?ns=ml_detail&ml=it-kouryu
================================================================