バックナンバー
【JAG 平成23年度 再生医療分野の産業化を目指した実用セミナー開催(ご案内)
- Date: Thu, 27 Oct 2011 10:34:21 +0900 (JST)
◇◆◇◆ 産学官連携推進情報 【JAGI通信 】 ◇◆◇◆
☆JAGI 〜 Joint Academic Government Industry 〜
〜ふくい産業支援センターから【JAGI通信】をお届けします〜
◇◆◇◆----------------------------------------------------
*************************************************************
平成23年度 再生医療分野の産業化を目指した実用セミナー
再生医療の全体像を見わたせる分かりやすい解説講座
〜再生医療分野の産業化を目指した生物学の基礎から臨床応用まで〜
*************************************************************
イモリのしっぽが再生する現象をヒトでおこし、失われたり、悪くなった
組織や臓器などの機能を再生することで修復(再生誘導治療)できれば、
理想的な治療法と考えられ、患者はもとより、企業人からも、その実用
化の期待から大きな関心が寄せられています。
再生医療といえばiPS細胞やES細胞といった幹細胞を、必要とする
機能を持つ細胞に分化誘導・増殖させた後、それらの細胞を体の中に
戻す、いわゆる細胞移植治療や組織移植治療を思い浮かべますが、
実は各人の体内にもともとある幹細胞などの増殖・分化能力を利用して、
失われた組織や臓器の機能を回復させる再生誘導治療の方が実用化
に近いと言われていますが、 一般に、その実用化は医学部や治療現場
といった企業から遠く離れた世界で進んでいるものと思われています。
しかしながら、再生誘導治療では、細胞を増殖・分化させる技術や方法
論に加えて、細胞が元気に増殖・分化するための細胞の棲家(生体材料)
や栄養(薬、増殖因子)、さらにそれらを目的とする位置に適切に運ぶ
道具やセンサーなど、モノづくり技術の関与が不可欠であり、国の「再生
医療の実現化ハイウェイ構想」の中でも、このようなモノづくり技術の開発
を積極的に推進することが挙げられています。
本講座では、再生医療研究の3つ分野である(1)再生誘導治療、
(2)細胞の基礎生物医学研究、(3)創薬への応用(くすりの開発)のいず
れの分野においても、モノづくり技術やノウハウが重要であり、必要不可欠
であることを分かり易く解説するとともに、整形外科、眼科、耳鼻咽喉科
などの臨床現場における再生医療の最新動向について紹介します。
さらに、再生医療における薬事法や許認可などの規制(レギュレーション)
のポイントとその活用方法についても、各分野の専門家を招いて講義を
進めます。
再生医療分野への新たな参入やビジネス展開に興味をもたれている
方々が、各分野の専門家から分かりやすい解説を聞き、 質疑応答を通じ
てその全体像を正しく理解し、考えていただくための絶好の機会です。
◆◆◆参加募集概要および講座内容◆◆◆
【定 員】 20名〜30名(先着順)
【講座カリキュラム編集者】 田畑 泰彦 教授 (京都大学再生医科学研究所)
【開催場所】 京都リサーチパーク(KRP)4号館2階 ルーム1
※11月30日(水)、12月1日(木)のみ1号館4階 AV会議室
【受 講 料】
■一般企業・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 50,000円/人
■再生医療に興味のある個人・・・・・・・・・・・・・・・・ 50,000円/人
■再生医療サポートビジネス懇話会 会員企業・・ 30,000円/人
■KRP入居テナント企業・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 30,000円/人
■再生医療に興味のある学生・・・・・・・・・・・・・・・ 20,000円/人
【主 催】 京都リサーチパーク株式会社
【申し込み】 下記の申込用紙に必要事項をご記入の上、
お申し込みください
【講座内容】 詳細は
http://www.krp.co.jp/sangaku/bio_seminar/2011/index.html
をご参照ください
第1サークル
日 時 11月8日(火) 13:20〜13:30
挨拶・連絡事項
13:30〜15:30
<再生医療に関する総論>
「モノづくり技術からみた再生医療
(再生治療、生物医学研究、創薬研究)」
田畑 泰彦 氏
(京都大学 再生医科学研究所 生体材料学分野 教授)
16:00〜17:30
<医用材料・機能性材料>
「金属材料の生体機能化と再生医療への展開」
塙 隆夫 氏
(東京医科歯科大学 生体材料工学研究所 所長/教授)
17:45〜19:15
交 流 会
11月9日(水)
9:00〜10:30
<医用材料・機能性材料>
「バイオマテリアル分野から見た再生医療の現状」
山本 雅哉 氏
(京都大学 再生医科学研究所 生体材料学分野 准教授)
11:00〜12:30
<デバイス>
「マイクロマシンとその医療応用の可能性」
小西 聡 氏
(立命館大学 理工学部 教授/
バイオメディカルデバイス研究センター長)
第2サークル
11月30日(水)
14:00〜15:30
<臨 床>
「角膜内皮再生医療の現状と展望」
小泉 範子 氏
(同志社大学 生命医科学部医工学科
ティッシュエンジニアリング研究室 教授/
京都府立医科大学 眼科学教室 客員教授)
16:00〜17:30
<レギュラトリーサイエンス>
「再生医療におけるレギュラトリーサイエンス」
梅澤 明弘 氏
(独)国立成育医療研究センター
再生医療センター センター長/
生殖・細胞医療研究部 部長)
12月1日(木)
9:00〜10:30
<臨 床>
「再生医学を応用した難聴の治療」
伊藤 壽一 氏
(京都大学大学院 医学研究科 耳鼻咽喉科・
頭頚部外科学 教授)
11:00〜12:30
<基礎生物学(細胞学)>
「幹細胞の自己複製と分化の運命付けを制御する仕組み」
田賀 哲也 氏
(東京医科歯科大学 難治疾患研究所
先端分子医学研究部門(幹細胞制御) 教授)
第3サークル
12月21日(水)
14:00〜15:30
<医用材料・機能性材料>
「先進ナノバイオデバイスと微細ものづくり」
川合 知二 氏 (大阪大学 産業技術研究所 特任教授)
16:00〜17:00
<薬事法>
「再生医療にかかわる薬事規制の最近の動き」
片倉 健男 氏
(国立医薬品食品衛生研究所 生物薬品部
スーパー特区対応部門 特任研究員)
17:00〜18:00
<薬事法>
「再生医療に用いる製品と薬事法」
吉川 典子 氏
(神戸国際医療交流財団 国際医療開発センター
(IMDA)コーディネーター)
18:15〜19:45
交 流 会
12月22日(木)
9:00〜10:30
<培養装置>
「細胞培養のための装置開発」
紀ノ岡 正博 氏
(大阪大学大学院 工学研究科 生命先端工学専攻 教授)
11:00〜12:30
<臨 床>
「脊髄再生研究の現状と展望」
中村 雅也 氏
(慶應義塾大学 医学部 整形外科学教室 専任講師)
「再生医療の全体像を見わたせる分かりやすい解説講座」
参 加 申 込 書
応募締切:平成23年10月31日(月)
FAX 075-322-5348
E−mail saisei-s@krp.co.jp
会社・団体名(学 校 名)
受講企業等の種類
(∨印をつけてください)
□ 一般企業
□ 懇話会会員企業
□ KRPテナント企業
□ 個人・学生
住所(〒 )
所属 役職
受講者名
TEL FAX
E-mail
交流会
第1日目、および第5日目の講座終了後に交流会を予定して
おります。ご参加される場合は∨印をつけてください。
※参加費(3,000円)は当日受付にてお支払いください。
□ 11月8日(火) □ 12月21日(水)
※個人情報の取り扱いについて(必ずお読みください)
ご記入いただきましたお客様の個人情報は、当事務局において
厳正に管理し、本講座の連絡・ご案内、会員名簿の作成、及び
京都リサーチパーク(?)の産学公連携活動のみに利用いたし
ます。お客様の承諾無く、第2者に開示・提示することはいたし
ません。
【お振込み先】 事務局にて申込書受理後に受講料のお振込先を
ご連絡させて頂きます。
【お問合せ先】 京都リサーチパーク(株) 開発企画部 松野 ・ 菊田
〒600-8815 京都市下京区中堂寺粟田町93
TEL:075−315−8476 FAX:075−322−5348
E−mail:saisei-s@krp.co.jp
----------------------------------------------------◆◇◆◇
以上ご案内いたします。
◇ JAGI通信の登録・解除等をご希望の方は、下記解除URLから
お願いします。
◇ 皆様方からのご案内がございましたらお知らせください。
◇ ふくい産業支援センターは、4月1日に公益財団法人へ
移行しました。
*************************************************
公益財団法人 ふくい産業支援センター 技術開発部
事業推進コーディネータ 渡辺 孝寛
〒910-0102 福井市川合鷲塚町61
TEL: 0776-55-1555 FAX: 0776-55-1554
E-mail: fcsn@fisc.jp
URL:http://www.fisc.jp/fstr/
*************************************************
================================================================
■本メールマガジンは、ふくいナビメルマガ発行機能を利用しています。
http://www.fukui-navi.gr.jp/
■購読の解除は、以下のURLからお願い致します。
http://www.fukui-navi.gr.jp/mm_detail.php?ml=jagi
================================================================