バックナンバー
【JAGI通信】 地域の特色を活かした再生可能エネルギー等の事業化検討する協議会(募集)
- Date: Mon, 7 May 2012 16:13:38 +0900 (JST)
◇◆◇◆ 産学官連携推進情報 【JAGI通信 】 ◇◆◇◆
☆JAGI 〜 Joint Academic Government Industry 〜
〜ふくい産業支援センターから【JAGI通信】をお届けします〜
◇◆◇◆----------------------------------------------------
********************************************************************
地域の特色を活かした再生可能エネルギー等の
事業化を検討する協議会を募集します
*********************************************************************
県では、地球温暖化対策とエネルギーの供給力強化の両方に資する「エネル
ギーの多角化」を、地域の活性化(まちおこし)にも役立てるため、「1市町1エネ
おこし」を目標に掲げ、各地域の特色を活かした再生可能エネルギー・省エネル
ギー事業を推進します。
このたび、平成24年度地域主導型再生可能エネルギー等事業化促進事業
補助金に係る補助対象者を募集しますのでお知らせします。
詳細は下記ホームページを参照ください。
http://www.pref.fukui.lg.jp/doc/kankyou/matiene/matiene-bosyuu.html
補助事業の目的
小水力発電やバイオマス利用など県内各地域のポテンシャルに即した再生可能
エネルギーの導入等(スマートコミュニティ等エネルギー利用の最適化の取組みを
含む)のうち当該地域のまちおこしにも資するものの事業化を促進します。
補助対象者
行政、企業、NPO等で構成される以下の2種類の協議会
※新規に立ち上げる協議会に限る。
※協議会の構成員として、行政が含まれていること。
(1)事業化検討段階の協議会
協議会立上げ当初から、対象とする再生可能エネルギー導入等の事業化モデル
および事業予定地がある程度想定され、当該事業化モデルの実施を検討するため
に必要な関係者により構成されるもの
(2)事業化構想段階の協議会
再生可能エネルギー導入等の事業化モデルについて、特定の事業の実施の検討
まで進んでいない地域において、当初は情報共有・勉強会の開催等から始めて、
当該地域における事業化モデルの構想を開始するもの
<定義>
○ 行 政 ・・・再生可能エネルギーの導入等を検討する
当該地域の地方公共団体
○ 企 業 ・・・県内に事業所を有する事業者
○ NPO等・・・特定非営利活動法人、ボランティア団体、市民活動団体、
公益法人(公益社団法人、公益財団法人、一般社団法人、
一般財団法人、特例民法法人)、社会福祉法人、学校法人、
地縁組織(町内会、自治会等)、協働組合などの民間非営利
組織、大学・研究機関、その他個人 等補助対象事業
補助の対象となる事業は、平成24年7月末までに協議会を立ち上げ、事業化モデ
ルの実施の検討(事業化検討段階の協議会)または事業化モデルの構想(事業化
構想段階の協議会)を開始する事業であり、かつ、それぞれの協議会において以下
の事項を満たしている事業
(1)事業化検討段階の協議会
・事業化モデルの事業形成の手法や資金調達の手法等を検討する事業
(2)事業化構想段階の協議会
・導入を検討する再生可能エネルギー等の種類や規模等を検討する事業
・導入ポテンシャルの把握および事業予定地等を検討する事業
事業実施期間
交付決定日から平成25年3月31日(日)まで
補助率および補助金額
(1)事業化検討段階の協議会
補助金額は補助対象経費の1/2以内で知事が定めた額とし、
100万円を限度額。
(2)事業化構想段階の協議会
補助金額は補助対象経費の1/2以内で知事が定めた額とし、
50万円を限度額
補助対象者数
予算額の範囲において、事業の実施により見込まれる効果等に基づき決定
(1)事業化検討段階の協議会 3(予定数)
(2)事業化構想段階の協議会 3(予定数)
(3)その他
・申請前に、協議会の構成員となる全団体の同意を得ること
・県が主体となって設立する全県協議会において、事業進捗状況の説明等
の必要な協力ができること
補助対象者の選定
補助対象者は、平成24年度地域主導型再生可能エネルギー等事業化促進
事業補助金補助対象者選定委員会において、以下の選定基準に基づき選定
します。
(選定基準)
・地球温暖化対策として内容が充実していること
・エネルギーの供給力強化に資する内容であること
・地域振興に資する内容であること
・実現性の高い内容であること
・業務内容に見合った適切な経費配分であること
※その他、選定委員会において必要とする項目を設ける。
申請締切日
平成24年6月6日(水) 17:00(必着)
選定結果の発表
選定結果は次のとおり発表します。
時期: 平成24年6月下旬
方法: すべての申請者に文書により通知するとともに、採択事業の内容等
を県のホームページで公表
申請方法
下記ホームページのファイルをダウンロードしていただき、申請書等に必要事項
をご記入のうえ、添付書類等とともに福井県環境政策課まで提出してください。
http://www.pref.fukui.lg.jp/doc/kankyou/matiene/matiene-bosyuu.html
公募の説明会を、以下の日程で計画しております。参加人数把握のため、
説明会参加申込書に必要事項を記入の上、5月15日(火)までにメールまたは
FAXにて事前にお申し込みください。
嶺北会場
日時: 平成24年5月17日(木) 午前10時00分から
場所: 福井県精神保健福祉センター 会議室
(福井市大手3丁目7−1(繊協ビル2階))
※お車でご来場の方は、県庁舎の駐車場をご利用ください。
嶺南会場
日時: 平成24年5月18日(金) 午後1時30分から
場所: 嶺南振興局小浜土木事務所 大会議室 (小浜市遠敷1丁目101)
提出先
福井県安全環境部環境政策課
エネルギー多角化推進チーム(担当: 前田、池田)
住所 〒910−8580
福井市大手3丁目17−1(福井県庁10階東側)
TEL 0776−20−0302
FAX 0776−20−0679
e-mail: kankyou@pref.fukui.lg.jp
----------------------------------------------------◆◇◆◇
以上ご案内いたします。
◇ JAGI通信の登録・解除等をご希望の方は、下記解除URLから
お願いします。
◇ 皆様方からのご案内がございましたらお知らせください。
*************************************************
公益財団法人 ふくい産業支援センター 技術開発部
地域連携コーディネータ 渡辺 孝寛
〒910-0102 福井市川合鷲塚町61
TEL: 0776-55-1555 FAX: 0776-55-1554
E-mail: fcsn@fisc.jp
URL:http://www.fisc.jp/fstr/
*************************************************
================================================================
■本メールマガジンは、ふくいナビメルマガ発行機能を利用しています。
http://www.fukui-navi.gr.jp/
■購読の解除は、以下のURLからお願い致します。
http://www.fukui-navi.gr.jp/mm_detail.php?ml=jagi
================================================================