バックナンバー
【JAGI通信】10/16(水) 北陸技術交流テクノフェア 『3Dプリンター未来フォーラム』開催のご案内
- Date: Mon, 30 Sep 2013 15:46:34 +0900 (JST)
◇◆◇◆ 産学官連携推進情報 【JAGI通信 】 ◇◆◇◆
☆JAGI 〜 Joint Academic Government Industry 〜
〜ふくい産業支援センターから【JAGI通信】をお届けします〜
◇◆◇◆----------------------------------------------------
**************************************************************
10/16(水) 北陸技術交流テクノフェア
『3Dプリンター未来フォーラム』
http://www.fcci.or.jp/fsem/2013/3d.pdf
**************************************************************
3Dプリンターの普及は、設計・試作工程の大幅なコスト削減や時間短縮
など、これまでのモノづくりを一変させるといわれています。政府が示し
た成長戦略においても3Dプリンターへの投資支援が言及されており、今
後官民一体となった取り組みが加速していくことが予想されます。そこで
3Dプリンターがもたらすモノづくりの可能性と我が国の戦略について探
っていきます。
1.日時:平成25年10月16日(水)13:30〜15:30
2.会場:福井県生活学習館(ユー・アイふくい)多目的ホール
3.受講料:無料
4.内容:
(1)第1部:3Dプリンターがもたらすものづくりの可能性と課題(13:30〜14:20)
講師:経済産業省製造産業局素形材産業室 室長補佐 木村隼斗氏
(2)第2部:ここまで来ている!最新3Dプリンターの実力(14:20〜15:10)
講師:(株)松浦機械製作所 技術本部
営業技術ゼネラルマネージャー 漆崎幸憲氏
武藤工業(株)中部営業所 所長 杉本 浩氏
(3)中小企業が最大限3Dプリンターを活かすには
(3Dプリンター活用事例)(15:10〜15:30)
講師:(株)オネガメガネ 企画主任・デザイナー 小永真也氏
5.3Dプリンター特別企画ゾーン&デモンストレーション:
テクノフェア期間中、3Dプリンターや3Dスキャナーの実機による
デモンストレーションやサンプル展示を行います!
当フォーラムと合わせて、ご覧いただきたいと思います。
最新3Dプリンターの実力を、ぜひご体感下さい。
6.問合せ・申込み方法:メールもしくはお電話にてお申込みください。
福井商工会議所 産業・地域振興課
TEL:0776-33-8252 / FAX:0776-36-8588
E-mail:info@technofair.jp
----------------------------------------------------◆◇◆◇
以上ご案内いたします。
◇ JAGI通信の登録・解除等をご希望の方は、下記解除URLから
お願いします。
◇ 皆様方からのご案内がございましたらお知らせください。
*************************************************
公益財団法人 ふくい産業支援センター 技術開発部
地域連携コーディネータ 渡辺 孝寛
〒910-0102 福井市川合鷲塚町61
TEL: 0776-55-1555 FAX: 0776-55-1554
E-mail: fcsn@fisc.jp
URL:http://www.fisc.jp/fstr/
*************************************************
================================================================
■本メールマガジンは、ふくいナビメルマガ発行機能を利用しています。
http://www.fukui-navi.gr.jp/
■購読の解除は、以下のURLからお願い致します。
http://www.fukui-navi.gr.jp/mm_detail.php?ml=jagi
================================================================