バックナンバー
【JAGI通信】:〔NEDO事業紹介〕 サンプルづくり支援事業の公募について
- Date: Thu, 21 Jan 2016 09:10:11 +0900 (JST)
◇◆◇◆ 産学官連携推進情報 【JAGI通信 】 ◇◆◇◆
☆JAGI 〜 Joint Academic Government Industry 〜
〜ふくい産業支援センターから【JAGI通信】をお届けします〜
◇◆◇◆----------------------------------------------------
*********************************************************************
NEDO「追加実証・用途開拓研究支援事業―サンプルづくり支援事業―」
に係る公募及び公募説明会(大阪会場)について
http://www.nedo.go.jp/koubo/CA2_100098.html
*********************************************************************
NEDOは、平成28年1月20日から「追加実証・用途開拓研究支援事業―サン
プルづくり支援事業―」に係るテーマを下記のとおり広く公募申請を受け付け
します。
技術の実用化に向けては、ユーザーのニーズを詳細に把握し、これを踏まえ
た的確な研究開発の実施が極めて重要ですが、ユーザーサイドでの採用見通し
が不明確である状況等のもとで、サンプルを製作し、ユーザーに提供すること
は、多くの企業において極めて困難である状況に鑑み、サンプル製作費用等を
支援することにより、実証・用途開拓研究を促進することで、実用化をさらに
強力に加速します。
公募期間:平成28年1月20日(水)〜2月19日(金)正午必着
++助成事業の概要++
○事業期間
交付決定通知書に記載する事業開始の日〜平成29年3月18日(土)
○助成率及び助成金の額
2/3以内(1,000万円以内(下限300万円))
※対象事業、対象事業者の要件等詳細は、下記URLより公募要領をご覧くださ
い。
http://www.nedo.go.jp/koubo/CA2_100098.html
++説明会(大阪会場)++
日時:平成28年1月26日(火)14時00分〜(受付13:30〜)
場所:近畿経済産業局 第一会議室
大阪市中央区大手前1-5-44大阪合同庁舎第一号館2F
申込方法:参加希望者は下記URLより事前申込みをお願いします。
http://www.nedo.go.jp/koubo/CA2_100098.html
【問合わせ先】
新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
イノベーション推進部 プラットフォームグループ
担当:鈴木(英)、北川、梅村、綱島
TEL:044-520-5175
E-MAIL:hashiwatashi27@nedo.go.jp
----------------------------------------------------◆◇◆◇
以上ご案内いたします。
◇ JAGI通信の登録・解除等をご希望の方は、下記解除URLから
お願いします。
◇ 皆様方からのご案内がございましたらお知らせください。
*************************************************
公益財団法人 ふくい産業支援センター
オープンイノベーション推進部
地域連携コーディネータ 渡辺 孝寛
〒910-0102 福井市川合鷲塚町61
TEL: 0776-55-1555 FAX: 0776-55-1554
E-mail: fcsn@fisc.jp
URL:http://www.fisc.jp/fstr/
*************************************************
================================================================
■本メールマガジンは、ふくいナビメルマガ発行機能を利用しています。
http://www.fukui-navi.gr.jp/
■購読の解除は、以下のURLからお願い致します。
http://www.fukui-navi.gr.jp/mm_detail.php?ml=jagi
================================================================