バックナンバー
【JAGI通信】ふくい産業支援センター 2022年 6月 9日発行
- Date: Thu, 9 Jun 2022 14:00:00 +0900 (JST)
━ 【JAGI通信 】ふくい産業支援センター ━━━━━━ 2022年 6月 9日発行 ━
▼ご案内INDEX:6件
1.福井商工会議所
「〜アフター/ウィズコロナを迎えた事業再生と事業承継の現場から〜
地域における未来の金融機関の在り方を考える」
セミナー受講者募集のご案内
詳細≫ https://fukui-shoukei.jp/archives/8345/
2.福井商工会議所
中小企業経営シンポジウム 受講者募集のご案内
詳細≫ https://fukui-shoukei.jp/archives/8324/
3. 若狭湾エネルギー研究センター
令和4年度「嶺南地域新産業創出モデル事業補助金」および
「エネルギー研究成果等販路開拓支援事業補助金」
1次募集の交付先企業決定のご案内
4. 若狭湾エネルギー研究センター
令和4年度「嶺南地域新産業創出モデル事業補助金」
2次募集開始のご案内
詳細≫ http://www.werc.or.jp/support/model/
5. 若狭湾エネルギー研究センター
令和4年度「エネルギー研究成果等販路開拓支援事業補助金」
2次募集開始のご案内
詳細≫ http://www.werc.or.jp/support/hanro/
6. 福井県工業技術センター、ふくい産業ロボット研究会 技術普及講習会
ロボットテクノロジージャパン2022
株式会社デンソーウェーブの展示ブースライブ配信のお知らせ
申込≫ http://www.fklab.fukui.fukui.jp/kougi/news/2022/20220701pstdns.html
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 1.福井商工会議所
「〜アフター/ウィズコロナを迎えた事業再生と事業承継の現場から〜
地域における未来の金融機関の在り方を考える」
セミナー受講者募集のご案内
令和4年7月8日(金)13:30〜15:00
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
政府は、令和4年3月に「中小企業活性化パッケージ」を公表し、増大する
債務に苦しむ中小企業の収益力改善・事業再生・再チャレンジを促す総合的な
支援策を展開しております。
本セミナーでは、これらの政策を受け、共同通信経済部の記者で金融庁担当
を軸に幅広く活躍中の橋本卓典氏をお招きし、アフター/ウィズコロナを迎え
た地域金融の現場から、事業再生から事業承継までを視野に入れ、
未来の金融機関のあり方について、解説します。
〇日時:令和4年7月8日(金)13:30〜15:00
○場所:福井商工会議所ビル・コンベンションホール(福井市西木田-8-1)
〇第一部(基調講演):地域における未来の金融機関のあり方を考える
講師:橋本卓典氏(共同通信社 編集委員)
1975年東京都生まれ。慶應義塾大学法学部政治学科卒業。
2006年共同通信社入社。経済部記者として流通、証券、大手銀行、
金融庁を担当。2009年から2年間、広島支局に勤務。
2020年4月から編集委員。2016年5月に「捨てられる銀行」(講談社現代新書)
を発刊、それ以降、「捨てられる銀行2非産運用」、「金融排除」(幻冬舎新
書)、「捨てられる銀行3 未来の金融『計測できない世界』を読む」を上梓。
2020年9月に最新作「捨てられる銀行4 消えた銀行員 地域金融変革運動体」
を刊行。累計30万部超のベストセラーになる。
〇第二部(事業説明):中小企業活性化パッケージについて
講師:菅原慎一朗氏(近畿経済産業局 中小企業課課長補佐)
○参加料:無料(要事前申込)
○詳細ページ:
https://fukui-shoukei.jp/archives/8345/
〇申込方法:
詳細ページにをご覧の上、下記のいずれかの方法にてお申し込みください。
(1)FAX(チラシの受講申込書にご記入)
(2)フォームにご入力(QRコードもしくは下記のリンクからお入りください)
(3)メール(チラシに記載のメールアドレスに必要事項をご送付ください)
〇問い合わせ先:
福井商工会議所 事業承継再生支援部
TEL:0776-33-8279
FAX:0776-36-8286
E-mail:info@fukui-shoukei.jp
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 2.福井商工会議所
中小企業経営シンポジウム
「アフター/ウィズコロナを見据えた事業承継・事業引継ぎと
その後の統合プロセス(PMI)」 受講者募集のご案内
令和4年7月22日(金)13:30〜16:30
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
企業数の99.7%、雇用の7割を占める中小企業は経済成長のエンジンと言われ
ています。ただ、ここ数年におけるコロナ禍の長期化等により、増大する債務
に苦しむ状態が長く続く場合、十分な人材投資・設備投資が困難となり、成長
と分配の好循環が停滞する恐れがあります。
政府は、令和4年3月に「中小企業活性化パッケージ」を公表し、増大する
債務に苦しむ中小企業の収益力改善・事業再生・再チャレンジを促す総合的な
支援策を展開しています。
本セミナーでは、「中小企業活性化協議会」および
「事業承継・引継ぎ支援センター」全国本部より中小企業支援に向けた取り組
みに関して、日弁連中小企業法律支援センターより「中小PMIガイドライン」の
活用に関してお伝えいたします。
○日時:令和4年7月22日(金)13:30〜16:30
○場所:福井商工会議所ビル・コンベンションホール(福井市西木田-8-1)
○参加料:無料(要事前申込)
○詳細ページ:
https://fukui-shoukei.jp/archives/8324/
〇申込方法:
詳細ページにをご覧の上、下記のいずれかの方法にてお申し込みください。
(1)FAX(チラシの受講申込書にご記入)
(2)フォームにご入力(QRコードもしくは下記のリンクからお入りください)
(3)メール(チラシに記載のメールアドレスに必要事項をご送付ください)
問い合わせ先:
福井商工会議所 事業承継再生支援部
TEL:0776-33-8279
FAX:0776-36-8286
E-mail:info@fukui-shoukei.jp
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 3.若狭湾エネルギー研究センター
令和4年度「嶺南地域新産業創出モデル事業補助金」および
「エネルギー研究成果等販路開拓支援事業補助金」
1次募集の交付先企業決定のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(公財)若狭湾エネルギー研究センターでは、
福井県が推進する嶺南Eコースト計画(「多様な地域産業の育成」と
「デコミッショニングビジネス※の育成」)の一環として、以下の補助金を
実施しています。
※原子炉の廃止措置(decommissioning)に際して、除染、解体、廃棄物処理
など関連業務の受注を目指すビジネス
(1)嶺南地域新産業創出モデル事業補助金
嶺南地域の企業等が将来の製品化、事業化を目指し、原子力・エネルギー
分野、地域産業活性化分野、環境分野、植物工場・施設園芸分野、防災分
野の関連技術を活用して行う研究開発を支援する制度として「嶺南地域新
産業創出モデル事業補助金」を実施しています。
本年度募集分は、3件(実用化研究枠:3件、基礎研究枠:なし)の応募
があり、審査の結果、以下の3件について補助金の交付を決定しましたの
でお知らせします。
※なお、今年度は2次募集(6/3〜7/1)も実施いたします。
事業者:LDD株式会社[所在地:敦賀市]
テーマ:高パワー密度高走査速度パイプ/ドラム缶自動レーザー除染装置の
実用化【原子力・エネルギー】
概 要:原子力発電所の廃止措置で発生するレベル2,3の除染対象物を、
エネ研特許である「高パワー密度高走査速度のレーザー除染方法」
で除染し、極小規模にすることを可能とするレーザー除染を実現
させ、実用化を目指す。
事業者:若越印刷株式会社[所在地:敦賀市]※事業2年目
テーマ:紙製クリアファイル量産ラインの構築と販路開拓【環境】
概 要:クリアファイルを紙製に移行させることで、「脱プラスチック」、
「SDGs」への取り組みの推進を目的に、紙製クリアファイルの
加工方法を確立させ、広報活動と展示会への出展、メディア広報
活動を通じて、販路拡大につなげる。
事業者:株式会社堤サッシュ工業[所在地:敦賀市]※事業3年目
テーマ:木造住宅の部屋に設置する耐震シェルターの実用化に向けた耐震
実証試験と販路拡大事業【防災】
概 要:R2モデル補助金で開発した耐震シェルターの安全強度実証試験を
行い、安全性を確認した上で、PR用パンフレットや展示パネルの
作成、展示会への出展、メディア広報活動を通じて、販路拡大に
つなげる。
(2)エネルギー研究成果等販路開拓支援事業補助金
県内の企業等が電力事業者または(公財)若狭湾エネルギー研究センター
との共同研究等により開発した、原子力・エネルギー分野、地域産業活性
化分野、環境分野、植物工場・施設園芸分野、防災分野に関連する製品・
技術の販路開拓を促進しています。
本年度募集分は、4件の応募があり、審査の結果、以下の4件について
補助金の交付を決定しましたのでお知らせします。
※なお、今年度は2次募集(6/3〜7/1)も実施いたします。
事業者:有限会社ウチダプラスチック[所在地:鯖江市]※事業2年目
テーマ:レーザー技術により加飾した眼鏡枠の販路拡大
【原子力・エネルギー】
概 要:H29,30モデル事業補助金で開発した眼鏡枠の技術を応用した外国
人向けの眼鏡を製作し、ウクライナ戦争の影響の残るヨーロッパ
ではなく、ASEAN(タイ)の展示会等出展を通じて、ASEANやアメ
リカを中心とした海外の新規販路を拡大していく。
事業者:株式会社漆林堂[所在地:鯖江市]※事業2年目
テーマ:「越前硬漆」の商品製作および販路拡大【地域産業活性化】
概 要:H24可能性調査研究補助金で開発した越前硬漆の技術を応用した、
コロナ禍の巣ごもり需要にも対応した商品製作を行い、展示会出
展を通じて、国内を中心とした新規販路を拡大していく。
事業者:太陽工業株式会社[所在地:福井市]
テーマ:原子力発電所の廃炉業務で使用する放射線管理区域内養生資機材
(難燃/不燃)の販路開拓【原子力・エネルギー】
概 要:福井県が開催した「R3廃炉業務評価委員会」で評価された製品に
ついて、従来製品にはない「新しい高機能」を実感しやすくでき
るような販路開拓支援ツール(検証動画)を作成し、全国の発電
所向けの新規販路を開拓していく。
事業者:有限会社ビックアロー[所在地:敦賀市]※事業2年目
テーマ:キチン質等成長促進剤を用いて栽培したスナゴケを含んだ「ふり
こけサッサ」等の新規顧客に向けた販路拡大【植物工場・施設園芸】
概 要:R1,2モデル補助金で開発したスナゴケを含んだ「ふりこけサッサ」
等の新商品(若年層をターゲットとしたテラリウム等)を、容器
の改良、展示会への出展、苔看板製作やWeb広告宣伝等を通じて、
国内を中心とした新規販路を拡大していく。
○お問い合わせ先および応募先
(公財)若狭湾エネルギー研究センター 産業育成部 永山・一宮
〒914-0192 敦賀市長谷64号52番地1
TEL :0770-24-7276(直通) E-mail:sangyo@werc.or.jp
※交付決定の詳細については、エネ研ホームページのトップページ上
(お知らせ・イベント欄 2022年6月2日)に掲載しています。
エネ研ホームページ⇒ http://www.werc.or.jp/
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 4.若狭湾エネルギー研究センター
令和4年度「嶺南地域新産業創出モデル事業補助金」
2次募集開始のご案内
募集期間 6月3日(金)〜7月1日(金)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(公財)若狭湾エネルギー研究センターでは、福井県が推進する
嶺南Eコースト計画(「多様な地域産業の育成」と「デコミッショニングビジネ
ス※の育成」)の一環として、嶺南地域の企業等が将来の製品化、事業化を目指
し、原子力・エネルギー分野、地域産業活性化分野、環境分野、植物工場・施
設園芸分野、防災分野の関連技術を活用して行う研究開発を支援する制度として
「嶺南地域新産業創出モデル事業補助金」を実施します。
つきましては、令和4年度の募集を開始しますのでお知らせします。
※原子炉の廃止措置(decommissioning)に際して、除染、解体、廃棄物処理など
関連業務の受注を目指すビジネス
記
1.補助事業者
製造業等ものづくりにより事業の展開を目指す以下の企業
(1)嶺南地域に事業所を有する企業
(2)上記(1)を含むグループ
2.補助対象事業
・基礎研究枠
技術シーズの実用化の可能性を探索するための調査および基礎的な実験
・実用化研究枠
実用化に向けた試作品・試作機等の開発および販路開拓
3.補助率・補助限度額
・基礎研究枠
補助対象経費の2/3・200万円/年
・実用化研究枠
補助対象経費の2/3・600万円/年
4.募集期間
6月3日(金)〜7月1日(金)
5.事業の採択
提出いただいた事業計画等について書面、面談(オンライン含む)
による審査を実施し、採否を決定します。
6.お問い合わせ先および応募先
(公財)若狭湾エネルギー研究センター 産業育成部 永山・一宮
〒914-0192 敦賀市長谷64号52番地1
TEL :0770-24-7276(直通) E-mail:sangyo@werc.or.jp
※詳細については、下記ホームページに掲載しています。
http://www.werc.or.jp/support/model/
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 5.若狭湾エネルギー研究センター
令和4年度「エネルギー研究成果等販路開拓支援事業補助金」
2次募集開始のご案内
募集期間 6月3日(金)〜7月1日(金)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(公財)若狭湾エネルギー研究センターでは、福井県が推進する
嶺南Eコースト計画(「多様な地域産業の育成」と「デコミッショニングビジ
ネス※の育成」)の一環として、県内の企業等が電力事業者または(公財)若狭
湾エネルギー研究センターとの共同研究等により開発した、原子力・エネルギー
分野、地域産業活性化分野、環境分野、植物工場・施設園芸分野、防災分野に
関連する製品・技術の販路開拓を促進するため、「エネルギー研究成果等販路
開拓支援事業補助金」の募集を開始しますのでお知らせします。
※原子炉の廃止措置(decommissioning)に際して、除染、解体、廃棄物処理など
関連業務の受注を目指すビジネス
記
1.補助事業者
(1)「新産業創出シーズ発掘事業」により製品等を開発した企業
(2)「嶺南地域新産業創出モデル事業」により製品等を開発した企業
(3)電力事業者や若狭湾エネルギー研究センターとの共同研究にて製品等
を開発した企業
(4)県が開催した「廃炉業務評価委員会」において、廃炉業務で活用可能
と評価された製品等を開発した企業
2.補助対象事業
原子力・エネルギー分野、地域産業活性化分野、環境分野、植物工場・
施設園芸分野、防災分野
※上記の分野における新技術・新サービスの開発や販路開拓に係る
広報・宣伝活動
3.補助率・補助限度額
補助対象経費の1/2・200万円/年
4.募集期間
6月3日(金)〜7月1日(金)
5.事業の採択
提出いただいた事業計画等について書面、面談(オンライン含む)
による審査を実施し、採否を決定します。
6.お問い合わせ先および応募先
(公財)若狭湾エネルギー研究センター 産業育成部 永山・一宮
〒914-0192 敦賀市長谷64号52番地1
TEL :0770-24-7276(直通) E-mail:sangyo@werc.or.jp
※詳細については、下記ホームページに掲載しています。
http://www.werc.or.jp/support/hanro/
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 6.福井県工業技術センター、ふくい産業ロボット研究会技術普及講習会
ロボットテクノロジージャパン2022
株式会社デンソーウェーブの展示ブースライブ配信のお知らせ
令和4年7月1日(金) 13:00〜14:00
申込締切:6月16日(木)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
この度、製造業など産業集積地「中部」で開催される国内最大級の B to B
展示会「ロボットテクノロジージャパン2022」におきまして、株式会社デン
ソーウェーブの出展ブースのご紹介をいただくことになりました。福井県工業
技術センターとふくい産業ロボット研究会の共催事業として、株式会社デンソ
ーウェーブのご協力をいただき、現地(愛知県国際展示場)とリアルタイムで
つなぐライブ配信での開催となります。
是非、奮ってのご参加をお待ち申し上げております。
〇日 時:令和4年7月1日(金) 13:00〜14:00
〇会 場:Zoomによるオンライン配信(各自のPC等からご参加ください)
〇講 師:(株)デンソーウェーブ セールス・マーケティング統括本部
〇内 容:下記URL(PDFファイル)をご参照ください。
http://www.fklab.fukui.fukui.jp/kougi/news/2022/20220701.pdf
(1)最新ロボットのご紹介
デンソーウェーブの最新ロボットをご紹介します。
(2)技術専任者による説明
ロボット活用による工場や物流工程の最新の自動化ソリューションを
ご紹介します。
(3)ロボット活用や導入のご質問、ご相談
「自社の工程はロボットで自動化できるの?」など、なんでもご質問
ください。
〇参加費:無料
〇定 員:定員50名(先着順)
〇申込先:下記の申込フォーム、またはメールで、(1)会社名、(2)連絡先、
(3)役職、(4)氏名、およびメールアドレスをご記入の上、下記
担当者まで送信してください。〔申込締切:6月16日(木)〕
〇申込フォーム:
http://www.fklab.fukui.fukui.jp/kougi/news/2022/20220701pstdns.html
〇案内チラシ
http://www.fklab.fukui.fukui.jp/kougi/news/2022/20220701.pdf
〇担当者:福井県工業技術センター機械・金属部機械システム研究グループ
主任研究員 佐野 弘
TEL:0776-55-0664 FAX:0776-55-0665
Mail:sano@fklab.fukui.fukui.jp
【JAGI通信】産学官連携推進情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行 公益財団法人 ふくい産業支援センター https://www.fisc.jp/technology/
オープンイノベーション推進部 技術経営推進室 元山、増田
〒910-0102 福井市川合鷲塚町61-10
TEL: 0776-55-1555 FAX: 0776-55-1554 E-mail: fcsn@fisc.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□皆様方からのご案内がございましたら お知らせ下さい。
================================================================
■本メールマガジンは、ふくいナビメルマガ発行機能を利用しています。
https://www.fukui-navi.gr.jp/
■購読の解除は、以下のURLからお願い致します。
https://www.fukui-navi.gr.jp/mm_detail.php?ml=jagi
================================================================