トップ
イベント・研修
公募・募集
報告書・データ類
ビジネス
公的機関
県内企業
お役立ちリンク
メルマガ
ML
掲示板
メルマガの利用について
メルマガ一覧
メルマガの開設方法
利用者ガイド
開設者ガイド
管理者ログイン

バックナンバー

ミヤシステムのメルマガ [目次に戻る]

【大安発行】原価要素 ⇒ ロス管理?  それとも  「歩掛」を「追及」するのか?に分けることが大事

  • Date: Sat, 15 Jan 2011 23:50:00 +0900 (JST)

新しい壁紙リリース! http://www.miyasys.co.jp/wallpaper/index.html
【企業力強化 2011インターウェーブ SolutionFair に参加します!鹿児島1/19】
http://www.calsperfect.com/info_seminar/?check_no=60
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
    大安吉日発行    ミ┃ヤ┃シ┃ス┃の┃メ┃ル┃マ┃ガ┃    
  ━━━━━━━━━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━━━━
 ■  工事原価管理ソフト MIYAシステムの現場でつかえるメルマガ  ■
                     http://www.miyasys.co.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ Vol.23-3 2011.1.15 ━

 ★ ミヤシステムの エリザベス こと宮脇恵理です!★
 驚くことに2010年10月以降のミヤシステムのお試し版ダウンロード
 やお問い合わせ件数前年対比25%アップ。例年ですと、今の時期、年度末
 まではお問い合わせは減る時期なのです。そうです!本気モードの会社が
 急増中。今施工中の工事から、利益率5%アップを目指していきましょう。
 今月は「実行予算」の特集中!今日もはりきって参ります(*^0^*)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 ▼ 原価要素 ⇒ ロス管理 Or 歩掛を追及するのか?に分けることが大事
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

 前回は、実行予算を作るときの原価要素に足すと事務員さんにも役に立つ
 という内容を書きました。▼
 http://www.miyasys.co.jp/wp/?p=1890



 今日は、原価要素の種類について考えてみたいと思います。

 原価要素は建設業では

 労務費・機械費・経費・材料費(外注費)に振り分けて管理すると
 建設業会計とも比較ができるようになります。


 では、歩掛=生産性 で考えると 材料費と手間(労務・機械・経費)
 は管理方法が全く違います。


 材料費は、その工事積算で求めた数量に余分に使うと思われる食い込みを
 足して実行予算とします。
 その場合、実行予算で使うと予定された数量をオーバーしないように、
 ロス がないように管理をすることが重要です。
 実行予算で 7,000円の側溝を10本で70,000円を予定としていれば、その
 単価が正しいのか?累計が10本以上にならないか?を管理します。


 通常積算では、歩掛として工種に一緒に計上されますが普段の管理でも
 含めてしまうと、通常は材料は毎日運ばれてくるわけではないので、
 「まだ施工されていない材料が含まれている」から予定通りの利益が
 でていないのか? それとも「施工目標に達していない」からなのか?
 が分かりません。



 それと比較して、手間とは 目標とする施工数量に対しての原価となります。

 側溝10本据えるときに 人が何人? 機械は? その他かかる経費は?
 と計算し、設計数量を施工するのに合計でいくらかかる?と考えます。


 実行予算の組み方は

 1、側溝10本当たり・・・というきりのいい数量で考える
 2、側溝○本当たり・・・と設計の1式(合計)数量で考える
 3、1日当たりの原価を考え、側溝を何本据えられるかを考える

 などの方法があります。


 この「手間」を管理するには 毎日 原価に対して予定施工数量がクリア
 できているかが分かる管理方法が理想です。



 また、施工を外注に発注する場合、材料と同じようなロス管理(予定以上
 支払をしていないか?予定以上施工させていないか?)の管理となります。


 このように、実行予算を作成するときに 原価要素によって管理方法が違う
 ことを意識することが重要です。

 −−−−−−−−−−−−−−−−−
 
 ★実行予算を作ってみるには、お試しダウンロード(無料)をお勧めします。
 ソフトウェアのダウンロードと一緒に「実践マニュアル」
 を印刷してお試しください。▼
 http://www.miyasys.co.jp/dl/index.htm
 −−−−−−−−−−−−−−−−−
 
 土木積算の必要性 → MIYAシステムでは? →積算と実行予算の違い
 についてはホームページより▼
 http://www.miyasys.co.jp/wp/?p=1861
 −−−−−−−−−−−−−−−−−




−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 ▼ ≡≡≡≡≡≡ 【プロショップミヤシステム】1月号 ≡≡≡≡≡≡
 

 布団に電気あんかを敷いてもぐりこんでゲームするのが日課になりつつあります。
こんにちわ、ショップ担当 ハタノです!

最近寒いを通り越した感じの寒さが続いていますね。
雪は降らない、積もらない、で有名なここ大分県でも、積もらないまでも、結構雪が降りました。
皆様も寒さ対策はまだまだ万全で行きましょう!

そんな中、当ショップで取り扱っている工程表作成ソフト「工作2」がバージョンアップしました。
パッケージ新調・機能を大幅追加し、「工作2+プラス」としてリリース!
今月11日から販売を行っておりますが、ショップでは1日遅れて販売開始!

この時期工程表を手軽に作成するにはもってこいの簡単作成3ステップがウリです。
詳しい機能追加は商品紹介ページに記載しておりますので、そちらをご覧下さい!

実際、機能拡張で工程表作成ソフトではかなりのボリュームをもっており、
某お値段以上♪的な性能になっています。
本当にこの値段でここまで出来ていいのか!?と社員一同ドキドキです。

ちょろっと見所を書くと、
・マスタメンテの機能に画面とExcelを費目毎にシートわけが行えるようになったり
・工程表の作図法でネットワーク図(クリティカルパス)の描画機能が追加されたり
・LANでの運用をHASP(ソフトウェアキー)の導入で可能にしました。

この他にも多数の新機能・機能向上がありますので、是非ご覧下さい!


「工作2」で出来ていたこと。
 → http://miyasys.shop-pro.jp/?mode=f10

「工作2+プラス」HASP版 \84,000(1HASP)
 → http://miyasys.shop-pro.jp/?pid=25828639

「工作2+プラス」Password版 \73,500(ハード固定)
 → http://miyasys.shop-pro.jp/?pid=25852097



 工作2プラスは積算との連動はできませんが、
 「実行予算」も「工程表」も「原価集計」 まで出来る すごい奴♪です。




 
 ではそろそろお時間がまいりました。
 エリザベスがお送りしました。

 明日も ご安全に!

−−−−−
 ◆ミヤシス公式twitterはじめました。
 「理論」と「実践」のつぶやきフォローしてください。
  http://twitter.com/miyasystem
 ※みなさまの 熱いご意見もお待ちしています。
  このメールを返信していただければ
  ミヤシステムに 直接届くようになっています。

───────────────────────────────────
     発行・企画・運営 ミヤシステム株式会社 

    編集・執筆  
   宮脇 貴代之  北山 大志郎  宮脇 恵理  
━・━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・━
      (C)2011 Miyasystem ,Inc. All Rights Reserved.       
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


================================================================
■本メールマガジンは、ふくいナビメルマガ発行機能を利用しています。
 http://www.fukui-navi.gr.jp/
■購読の解除は、以下のURLからお願い致します。
 http://www.fukui-navi.gr.jp/mm_detail.php?ml=miyasysmm
================================================================

ナビツール
メルマガ、ML、掲示板が持てる、使える。
メールマガジン メルマガで情報発信
メーリングリスト 初心者でも簡単運営!
掲示板 広告が入らない掲示板
ここがお勧め!
全メールでウイルスチェック
個人情報を開示しません
メールに広告が入りません
初めてでもらくらく運営
内容をデータベース化
困ったときでも身近でサポート
週刊!ふくいナビ
毎週月曜日、ふくいナビの情報の中からタイムリーな情報をメールでお届けします!
メールマガジンに登録する E-mail:
メールマガジンを解除する E-mail: