トップ
イベント・研修
公募・募集
報告書・データ類
ビジネス
公的機関
県内企業
お役立ちリンク
メルマガ
ML
掲示板
メルマガの利用について
メルマガ一覧
メルマガの開設方法
利用者ガイド
開設者ガイド
管理者ログイン

バックナンバー

週刊MMサポートセンター! [目次に戻る]

【週刊MMサポートセンター!】Dec27. 2004

  • Date: Mon, 27 Dec 2004 11:22:00 +0900 (JST)

┏週刊マルチメディアサポートセンター!━━━━━━★
┗━━━━━━━━━━━━━━#142[Dec27.2004] ━┛


┏【センターPR】━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃≪ビジネスアイディアセミナー&交流会を開催!≫
┃第3回となる今回は、超人気メルマガ&サイト「百式」を運営
┃する田口 元(たぐち・げん)氏をお招きしてのセミナー&交流会。
┃
┃海外のユニークなビジネスアイディアや商品を紹介する百式
┃の管理人であり、自身も起業家社長として非常にユニークな事業
┃を展開されております。
┃ 
┃日程は、2005年1月21日(金) 17:00〜20:30、参加料はお一人
┃様1000円(セミナー・交流会(軽食付)を含みます)となっています。
┃
┃御社のビジネススタイルが変わること間違いなしの本交流会に
┃ぜひご参加ください!
┃
┃[詳細&申込ページはこちら]
┃ http://www.fukui-iic.or.jp/fiic/koryu03/
┃
┃<参考>
┃過去2回は、いずれも定員(30名)を超える参加をいただきました!
┃ ・第1回交流会(10月8日、参加者数53名)
┃ ・第2回交流会(12月10日、参加者数46名)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

┏【お知らせ】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ 2005年1月の第一週はメルマガお休みいたします。
┃ なにとぞ、ご了承くださいませ。
┃  #なお、新年第1号は1月11日(火)のお届けとなります。
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

┏★12月27日配信メニュー★
┣[ニュース&イベント情報]
┃ ・ソニーITエンターテインメントセミナー
┃            年賀状コンテスト2005
┃
┃ ・ist CFFilms AWARDS in shockwave.com
┃
┣[映像・情報関連イベント情報] [NEW!]
┃
┣[今週の空き状況(センター各施設)]
┃
┗[編集後記:今年1年ありがとうございました。]


┏★ニュース&イベント情報
┃ここ1週間に集めたニュースや記事から、「これは!」
┃と思うものをピックアップしております。
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


***** ソニーITエンターテインメントセミナー
           年賀状コンテスト2005 *****

 ソニーITエンターテインメントセミナーでは、年賀状コン
テスト2005を開催しています。
 デジタルカメラ等で撮影したオリジナル写真を活用して、
ご自身がパソコンで写真加工を行って作成した年賀状を
お送りください。使用するソフトは不問ですが、作品はハガ
キサイズに限ります。
 応募および参加資格は不問です。
 応募締切は、2005年1月5日(必着)となっており、最
優秀賞(1点)には、JTB旅行券2万円とセミナーゴールド
パスポート1枚(36,800円)が贈られます。

▽詳しい情報はこちらをご覧ください
http://www.sony.jp/event/iteseminar/topics/contest/index.html




***** ist CFFilms AWARDS in shockwave.com *****
 
 アトムショックウェーブでは、トヨタ自動車との当別協賛
企画「ist CFFilms AWARDS in shockwave.com」にて、
映像(CF)作品を募集しています
 本イベントは、「イスト イスト」〜イストが好き!イストが
大切!イストが一番!〜をテーマにTOYOTA istのコマ
ーシャルフィルム(CF)を一般から募集し、映像クリエータ
ーを発掘することを目的としています。
 部門は「U-60sec部門(15,20,60秒作品」と「U-120sec
部門(61〜120秒作品」の2部門。
 応募締切は、2005年1月31日までとなっており、「U-
60sec部門」の作品は、TVでのCFオンエアーおよび海外
広告祭の頂点ともいえる「カンヌ国最広告祭」に出品を予定。
 「U-120sec部門」のグランプリ作品には、賞金30万円
が贈られます。

▽詳しい情報はこちらをご覧ください
http://www.ist-ist.com/




***** 映像・情報・デザイン関連イベント情報 *****
-------------------------------------------
【-12/27】グラフィックデザイナー要請講座 卒業制作展
場所:東京芸術劇場
問合せ先:社会福祉法人東京コロニー職能開発室
TEL:03-5988-7192、入場無料
http://www.es-team.net/exhibition/
-------------------------------------------
【12/28】Phos 7つの変調
時間:10:00〜19:00、最終日16:00まで
期間中、ルーム内において他の催物がある場合、上映休み
場所:Nikonマルチファンクションコーナー
(東京都新宿区西新宿1-6-1 新宿エルタワー28階ニコンプラザ新宿内)
参加作家:市川美幸、丸田直美、永沼敦子、元木みゆき、
    佐藤淳一、高橋明洋、小林のりお
http://valis-declinaison.com/phos/index.html
-------------------------------------------
【1/2-28】写真美術館で見る映画シリーズ第13弾
     「ネオファンタジア」
時間:10:20〜、12:25〜、14:30〜、16:35〜
 (1/2-4は12:25〜、14:30〜、16:35〜の3回。)
場所:東京都写真美術館(東京・恵比寿)
料金:一般1800円、学生1500円、中学生以下・シニア1000円
TEL:03-5366-2400、月曜休館(月曜が祝日・祭日の場合は休館)
-------------------------------------------
【1/6-12】2005 International CES
場所:ラスベガスコンベンションセンター、ラスベガスヒルトンほか(米ネバダ州)
問合せ先:米国家電協会
http://biz.knt.co.jp/pm/ces2005/
-------------------------------------------
【-1/10】ふみのかたち
場所:紙の博物館(東京)、月曜・年末年始は休館
入場料:大人300円、小学・中学・高校100円
問合せ先:紙の博物館
TEL:03-3916-2320
-------------------------------------------
【-1/16】長島有里枝「not six」
時間:11:00〜20:00、休館日12/31〜1/2
 *1/3、1/4(12:00〜19:00) 
 *1/5〜(通常営業)  
場所:ナディッフ(東京都渋谷区神宮4-9-8カソレール原宿B1)
TEL:03-3403-8814、入場無料
http://www.nadiff.com
-------------------------------------------
【-1/16】人体の不思議展
時間:10:00〜17:00(入場は16:30まで)
場所:東京国際フォーラム
 (東京都千代田区丸の内3丁目5番1号)
[会場HP]http://www.t-i-forum.co.jp/general/index.php
TEL:03-5427-6226
[関連HP]http://www.jintai.co.jp/
-------------------------------------------
《《《《《今週追加分》》》》》
【1/16,22,23,30】第21回次世代ワールドホビーフェア
[大阪]16日:大阪ドーム(大阪)
[東京]22-23日:幕張メッセ(千葉市)
[名古屋]30日:ナゴヤドーム(名古屋市)
主催:同実行委員会、参加無料
http://www.whobby.com/
-------------------------------------------
【-1/16】開館5祝年 テレビ発掘 まる裸の太郎展
時間:9:30〜17:00、月曜休み
場所:川崎市岡本太郎美術館(川崎市多摩区枡形7-1-5)
TEL:044-900-9898
http://www.taromuseum.jp/d_1c.htm#tv
参加料:大人900円、高校・大学生700円
(会期中2回入場可能。入場者には展覧会リーフレットを無料配布)
※会期中の土曜・日曜・祝日には「マルセル・モースの肖像」
 (ジャン・ルーシュ撮影)を上映。
 (13:00〜13:30、ガイダンスホール、視聴無料)
-------------------------------------------
《《《《《今週追加分》》》》》
【1/19-21】Rhinoceros3.0トレーニングスクール
    (レベル1基礎トレーニングコース)
場所:Desi東京校トレーニングルーム(東京・恵比寿)
問合せ先:Too
TEL:03-5752-2850、参加有料
-------------------------------------------
《《《《《今週追加分》》》》》
【1/19-21】第5回ファイバーオプティクスEXPO
場所:東京ビッグサイト(東京・有明)
問合せ先:リードエグジビションジャパン
TEL:03-3349-8502、参加無料(登録制)
-------------------------------------------
《《《《《今週追加分》》》》》
【1/19-21】第22回エレクトロテスト・ジャパン
場所:東京ビッグサイト(東京・有明)
問合せ先:リードエグジビションジャパン
TEL:03-3349-8502、参加無料(登録制)
-------------------------------------------
《《《《《今週追加分》》》》》
【1/20-30】サンダンス・フィルム・フェスティバル
場所:パークシティ(米・ユタ州)
http://www.sundance.org/
-------------------------------------------
《《《《《今週追加分》》》》》
【-1/23】FUKUDAポスター大賞2004<展覧会>
場所:二戸市シビックセンター 福田繁雄デザイン館
問合せ先:二戸市シビックセンター
入場料:一般200円、小学・中学生100円
TEL:0195-25-5411
http://www.civic.ninohe.iwate.jp/
-------------------------------------------
【-1/23】深澤直人「ありそうでないもの」展
時間:11:00〜20:00
場所:オン・サンデーズ(東京都渋谷区神宮前3-7-6)
TEL:03-3470-1424
http://www.watarium.co.jp/onsundays/
-------------------------------------------
《《《《《今週追加分》》》》》
【1/25-27】第3回ジェトロITソフト・アウトソーシング展/J-OFIS 2005
場所:ジェトロ展示場(東京・赤坂)
問合せ先:日本貿易振興機構(ジェトロ)
TEL:03-3582-5242、参加無料
-------------------------------------------
【-1/27】こどもの時に見た夢
こどもたちのCG(コンピューターグラフィックス)作品展
時間:7:00〜23:00
場所:上野駅Breakギャラリー
   (JR上野駅正面玄関口「ガレリア」2F)
TEL:03-5692-6108(平日10:00〜18:00)
http://www.jr-break.com/gallery/ueno/26th/26th_intro.html
-------------------------------------------
【1/28】3ds max 7日本語版発表セミナー
問合せ先:ディスクリートユーザ会事務局
TEL:03-3219-3558、FAX:03-3292-1812(24時間受付)
事務局受付時間:
平日10:00〜12:00、13:00〜18:00(土曜・日曜・祝祭日は除く)
e-mail:secretariat@ics-inc.co.jp
http://www.discreet.jp/event/max7_seminar.htm
 [東京会場]
 1/28(ゲーム開発マーケット向け)
 場所:デジタルハリウッド東京本校セミナールーム  
 参加無料、定員:100名(事前申込が必要となります)
 参加パートナー(予定):Discreet Certified Plug-in、スパイス
 ゲストスピーカー: 未定
-------------------------------------------
【-1/30】クレア・ランガン 「フィルム・トリロジ―」
時間:10:00〜18:00 (木曜・金曜は20:00まで)、入館は閉館の30分前まで
月曜休館、年末年始(12月29日〜1月1日)、
1月10日(祝・月)は開館、1月11日(火)は休館
入場料:一般700円、学生500円、中・高生400円
場所:東京都写真美術館(東京都目黒区三田1-13-3)
TEL:03-3280-0099
http://www.syabi.com/
-------------------------------------------
【-1/30】ラリー・クラーク「パンク・ピカソ展」
時間:11:00〜19:00、水曜は21:00まで
 月曜休み(12月・2005年1/10は除く)
場所:ワタリウム美術館(東京都渋谷区神宮前3-7-6)
入場料:大人1000円、学生800円(パスポート制)
TEL:03-3402-3001
http://www.watarium.co.jp/museumcontents.html
-------------------------------------------
【-2/5】藤原新也写真展「フェルナンド・ペソアの午後」
時間:10:30〜18:00、12/29は15:00まで、12/30〜1/5は休み
場所:エプサイト(東京都新宿区西新宿2-1-1新宿三井ビル1階)
TEL:03-3345-9881
http://epsite.epson.co.jp/fujiwara2005/fujiwara05.htm
-------------------------------------------
【-2/9】原広司展 ディスクリート・シティ
時間:11:00〜18:00(金曜は19:00まで)
 日曜、月曜、祝日休館(冬期休館12/26〜1/10)
場所:ギャラリー・間
 (東京都港区南青山1−24−3 TOTO乃木坂ビル3F)
[会場ホームページ]http://www.toto.co.jp/gallerma/
TEL:03-3402-1010、入場無料
http://www.toto.co.jp/gallerma/ex041202/index.htm
-------------------------------------------
【-2/13】ロートレック賛歌 ポスター芸術の魅力
場所:サントリーミュージアム天保山(大阪)
問合せ先:サントリーミュージアム天保山
TEL:06-6577-0001
入場料:大人1000円、シニア・高校・大学生:700円、
     小学・中学生500円
http://www.suntory.co.jp/culture/smt/home/
-------------------------------------------
【-2/20】フルクサス展 芸術から日常へ
場所:うらわ美術館(埼玉)、月曜・年末年始は休館
問合せ先:うらわ美術館
TEL:048-827-3215
入場料:一般630円、毎週土曜日は無料
http://www.uam.urawa.saitama.jp/
-------------------------------------------
【-2/27】第2回府中ビエンナーレ―来るべき世界に
時間:10:00〜17:00(入場は16:30まで)
 月曜休館(1/10、2/21は開館)、1/11、12/29〜1/3は休館
入場料:一般600円(400円)、高校生・大学生300円(200円)、
小学生・中学生150円(100円)
 ※( )は20名以上の団体料金
 ※未就学児・障害者手帳等をお持ちの方は無料
場所:府中市美術館(東京都府中市浅間町1-3)
TEL:042-336-3371
http://www.art.city.fuchu.tokyo.jp
-------------------------------------------
【-3/13】アーキラボ:建築・都市・アートの新たな実験展1950-2005
時間:月・水・木10:00〜22:00、会期中無休
  金・土・〜日・祝前日10:00〜24:00、火10:00〜17:00
  (いずれも入館は閉館30分前まで)
12月30日10:00〜22:00、31日10:00〜24:00
1月1日、2日10:00〜24:00、3日10:00〜22:00
場所:森美術館六本木ヒルズ森タワー53階
   (東京都港区六本木6-10-1)
[会場ホームページ]http://www.mori.art.museum/
入場料:一般1,200円、学生(高校・大学生)900円、
    子供(4歳以上-中学生)500円(消費税込)
TEL:03-5777-8600 (ハローダイヤル)
http://www.mori.art.museum/contents/archilab/index.html
-------------------------------------------



┏★今週の空き状況[センター各施設]
┃マルチメディアサポートセンター各施設の予約状況を
┃掲載しております。(2004/12/27現在)
┃(空き○,予約済み×,仮予約△,メンテナンス■)
┃[午前9:00〜12:00] [午後13:00〜17:00] [夜間18:00〜21:00]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 

┏【ビデオ編集室】
┃ 01/15(Sat.) [午前×] [午後×] [夜間×]
┃ 02/05(Sat.) [午前×] [午後×] [夜間×]
┃・上記時間帯以外は予約なし。(予約が可能です)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏【収録スタジオ】
┃・上記時間帯以外は予約なし。(予約が可能です)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏【サウンド編集室】【オーサリング室A】
┃【オーサリング室B】【CG制作室A】【CG制作室B】
┃・現在予約は入っておりません。
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

▽各施設は、下記リンク先よりお申し込みいただけます。
 http://www.fukui-iic.or.jp/fiic/fmsc/seisaku/mousikomi.htm
────────────────────────
▽最新の空き状況については、こちらをご覧ください。
 http://www.fukui-iic.or.jp/fiic/fmsc/seisaku/multi_index.htm
────────────────────────


┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃編集後記(12/27)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 佐藤@マルチメディア制作コーナー担当です。

 今年もいよいよ残すところあと1週間を切りました。

 今年は本当に天災の多い年でしたね。新潟の震災が一番
大きな災害であるといえるのでしょうけど、福井県も大きな水
害の影響がありましたね。

 ただ自分自身は、まだまだやり残している事業があるので、
年末だからといってうかうかしてられないんですけどね。(笑)

 来年には、おかげ様で参加者様にご好評をいただいて
いるITベンチャー交流会の第3回と第4回が開催されます。
 ・第3回交流会(1月21日(金))<申込受付中>
 ・第4回交流会(2月24日(木))

 また、今年度より新設したデジタル映像クリエーター養成
講座もいよいよ残り2回となりました。
 国内外の映像制作に携わる酒井講師は、毎回講座の中で
惜しげもなくテクニックを披露してくださっております。
 受講者の方はもちろんだと思うのですが、マルチメディア
施設を管理する担当としましてもとっても参考になっています。

 当センターにある映像制作施設は、エンターテインメントの
先進地であるアメリカの制作会社でも、バリバリ現役で使用
されているシステムです!
 (と酒井講師がおっしゃってました(笑))

 本システムを武器に、県外からどんどん仕事をとってくる
ような企業やクリエーターが増えることを目指して、来年も頑
張りたいと思います!

 それでは、来年も当センターをどうぞよろしく
お願いいたします。

______________________________________________

 当制作コーナーの見学、説明会いつでも大歓迎。

 飛び込みのお客様でも可能な限りゆっくりと施設をお見せいたします!
(でも、ゆっくり全部みたい時はお電話くださいね。(笑))

ご意見ご質問も大歓迎! ぜひお気軽にご連絡ください。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃発行・編集人:地域産業強化部 情報化支援G(佐藤 悟)
┃       TEL:0776-67-7411 FAX:0776-67-7419
┃         E-mail:satoru@fukui-iic.or.jp
┃
┃発行所:財団法人 福井県産業支援センター
┃910-0296福井県坂井郡丸岡町熊堂3-7-1-16
┃         福井県産業情報センタービル4F
┃  http://www.fukui-iic.or.jp/fisc
┃
┃【本メルマガへの登録・退会はこちらからどうぞ】
┃ http://m.fukui-navi.gr.jp/mm/index.php?ns=ml_detail&ml=mmc
┃
┃[マルチメディアサポートセンター]
┃  http://www.fukui-iic.or.jp/fiic/fmsc/
┃
┃[Blogはじめました(ITベンチャー交流会の話題が中心)]
┃  http://d.hatena.ne.jp/brabus/
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

================================================================
■本メールマガジンは、ふくいナビメルマガ発行機能を利用しています。
 http://m.fukui-navi.gr.jp/mm/
■購読の解除は、以下のURLからお願い致します。
 http://m.fukui-navi.gr.jp/mm/index.php?ns=ml_detail&ml=mmc
================================================================

ナビツール
メルマガ、ML、掲示板が持てる、使える。
メールマガジン メルマガで情報発信
メーリングリスト 初心者でも簡単運営!
掲示板 広告が入らない掲示板
ここがお勧め!
全メールでウイルスチェック
個人情報を開示しません
メールに広告が入りません
初めてでもらくらく運営
内容をデータベース化
困ったときでも身近でサポート
週刊!ふくいナビ
毎週月曜日、ふくいナビの情報の中からタイムリーな情報をメールでお届けします!
メールマガジンに登録する E-mail:
メールマガジンを解除する E-mail: