バックナンバー
[号外]【週刊MMサポートセンター! 】新HDビデオ編集室オープン記念「映像セミナー」開催!
- Date: Fri, 24 Jul 2009 10:07:53 +0900 (JST)
 
┏週刊マルチメディアサポートセンター!━━━━━━★
┗━━━━━━━━━━━━━━号外[Jul.24.2009] ━┛
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
−新HDビデオ編集室オープン記念」−
 映像クリエーターパワーアップセミナー開催!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
          日程:8月29日(土) 参加無料
          会場:福井県産業情報センタービル
              http://www.fisc.jp/msc/
 みなさん、こんにちわ。
 さとう@マルチメディアサポートセンター担当です。
 今回は、つい先日である7月21日(火)より正式に
 オープンさせていただきましたHD(高精細)対応の
 ハイエンドな映像編集施設「新ビデオ編集室」オープ
 ンを記念し、業界の第一線で活躍する映像ディレクタ
 ーを招いての無料セミナーを開催します。
 また、セミナー前には、ビデオ編集室に導入された新
 しいシステム(Autodesk Flame・Smoke)を用いて制
 作された作品などを紹介するデモ映像を上映します。
 10月からは、新しい映像制作システムを用いた2つ
 の講座がスタート。HD時代の映像制作をマスターし
 たいみなさまをフルサポートします。
 「カッコいい映像を作ってみたい」「第一線の映像制
 作者の話を聞いてみたい」など、映像や映像制作に関
 心がある、すべてのみなさんのご参加をお待ちしてお
 ります。 
  --【今回の内容】----------------------------------
 新HDビデオ編集室オープン記念イベントのご紹介
 ・無料映像セミナー(8月29日)
 ・入門講座(10月 参加料5000円)
 ・実践講座(11月〜(全6日)参加料50,000円)
 ・無料デモ(月1回)について
  --------------------------------------------------
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 映像セミナーを、8月29日(土)に開催!
 (講師は、CMや映画予告編、モーションロゴや、
  ウェブサイトも手がけるディレクターさんです)
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 今回の映像セミナーの講師は、菱川勢一(ひしかわ・せ
 いいち)氏。
 NHK大河ドラマ”巧妙が辻”のオープニング映像や、
 ソニー(VAIO Type C)のCM監督。アップルコンピュー
 タやソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ
 のモーションロゴデザインなどを手がける、クリエーター
 さんです。
 菱川さんは、今回のセミナーに当たり、単に東京の仕事の
 紹介だけではおもしろくないからと、事前に準備してくだ
 さっているとのことで、担当者としても非常に楽しみです。
 映像制作に携わる方はもちろんですが、日頃みている映像
 などに興味がある個人の方も、お気軽にお申し込みくださ
 いね。
【テーマ】
 あなたは新しい映像で勝負しますか
 それとも、古くならない映像で勝負しますか
【概 要】
 日々進化する映像技術を駆使しながら、最新であることを
 ウリにする映像を考え出すことと、オーソドックスな手法
 で、残る映像を生み出すこと。
 映像クリエーターには常に「最新」と「オーソドックス」
 を縦横無尽に使いこなすセンスが問われます。
 本セミナーでは、事例を見ながら捜索の方向性を見いだす
 「センスの発見」を探ります。
 ■映像セミナー(概要&申込はこちらから)
   http://www.fisc.jp/msc_detail.php?eid=00014
 □日 程:平成21年8月29日(土)15:30-18:30
 □講 師:菱川勢一(ひしかわ・せいいち)氏
      ドローイングアンドマニュアル株式会社
      代表取締役 クリエイティブディレクター
  講師プロフィール
  http://www.fisc.jp/msc_lecturer_detail.php?eid=00009
 □スケジュール:
    15:30- 新HD映像編集室 デモ映像上映
    16:00- 第一部セミナー
       新しい映像と古くならない映像(事例研究)
    17:00- 休憩
    17:10- 第二部セミナー
       これからの映像分野はどうなっていくの!?
       (広告の先端から研究まで)
    18:00- 交流会(質疑応答兼ねて)
 □会 場:福井県産業情報センタービル
      福井県坂井市丸岡町熊堂3-7-1-16
      http://www.fisc.jp/aboutus/access.html
 □参加料:無料
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 映像制作の第一線で活躍する講師をお迎えして、
 HD時代の映像制作講座を実施します。
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 今年は、新しい映像編集システムの導入にあわせ、HD
 (高精細)映像の制作に関する2つの講座を実施します。
 講座の中で使用するのは、国外や東京などでのCM・映
 画制作などに数多く用いられているオートデスク社の映
 像制作システム「flame」「smoke」を使用します。
 [Autodesk Media&Entertainment]
 http://www.autodesk.co.jp/adsk/servlet/index?id=7064496&siteID=1169823
 入門編は、主に上記の映像制作システムに関する基本操
 作などを中心に2日間で開催。新しい編集システムをぜ
 ひ活用して欲しいとの願いから、金額も5000円とか
 なりお安く設定させていただきました。
 また、実践編では、講師として国内での制作実績を数多
 くお持ちのクリエーターである佐藤 仁(さとう・じん)
 氏をお招きすることが決まりました。
 佐藤 仁 氏(映像クリエーター)
 http://www.fisc.jp/msc_lecturer_detail.php?eid=00010
 佐藤氏は、1993年 カンヌ国際広告際 フィルム部
 門にてグランプリを受賞されています。
 (日清 カップヌードル)
 講座内では、主に過去制作した実際の制作物を用いての
 レクチャーを予定。実際の映像制作がどのように進めら
 れているのか。それこそ、東京でもなかなか見ること、
 聞くことのできないカリキュラムをご用意しています。
 機器の操作部分よりも、実際にどのようにして完成度の
 高い映像が作りこまれていくのか。
 そのワークフローに注目いただきたい講座です。
 一年に一回しか行わない映像制作講座。
 映像制作に興味のある方は、ぜひ受講して制作技術を
 習得してください。
 なお、「自分が受けても大丈夫?」などご心配・ご不明
 の点などがございましたら、お気軽に担当(さとう)ま
 でご連絡ください。
  --------------------------------------------------
 映像制作講座(入門)
  日 時:2009年10月1日(木)・2日(金)
  受講料:5,000円(税込)
  定 員:10名
  http://www.fisc.jp/msc_detail.php?eid=00010
  --------------------------------------------------
 映像制作講座(実践)
  日 時:2009年11月7日(土)・ 8日(日)
      2010年 1月9日(土)・10日(日)
      2010年 2月6日(土)・ 7日(日)
  受講料:50,000円(税込)
  定 員:10名
  http://www.fisc.jp/msc_detail.php?eid=00010
  --------------------------------------------------
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 月一回、無料デモを実施します
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 福井県マルチメディアサポートセンターでは、「映像編
 集に興味あるけど、いきなり講座は・・・」という方に、
 HDビデオ編集室の映像制作システムに関する無料デモ
 を毎月開催いたします。
 (毎月第二木曜、午後2時から(2時間程度))
 デモの中では、映像システムを用いて制作された作品の
 デモはもちろん、操作に関する簡単なレクチャーなどを
 予定しています。
 無料デモの概要については、こちらをご覧ください。
 http://www.fisc.jp/archives/cat1/hd.html
 ご興味のある方は、ぜひお気軽にお問い合わせください
 ませ。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃  発行・編集人:地域産業支援部 情報化支援G(佐藤 悟)
┃      TEL:0776-67-7411 FAX:0776-67-7419
┃         E-mail:s.satoh@fisc.jp
┃
┃発行所:財団法人 ふくい産業支援センター
┃910-0296福井県坂井市丸岡町熊堂3-7-1-16
┃         福井県産業情報センタービル4F
┃  http://www.fisc.jp
┃
┃[マルチメディアサポートセンター]
┃  http://www.fisc.jp/msc
┃
┃[担当者ブログ]
┃  http://www.fisc.jp/weblog/ugf/msc/
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
================================================================
■本メールマガジンは、ふくいナビメルマガ発行機能を利用しています。
 http://www.fukui-navi.gr.jp/
■購読の解除は、以下のURLからお願い致します。
 http://www.fukui-navi.gr.jp/mm_detail.php?ml=mmc
================================================================