バックナンバー
【IT研修情報】HTML5について徹底的に学ぶ!
- Date: Wed, 9 Mar 2011 14:00:01 +0900 (JST)
■Fireworks/本格的サイト素材制作テクニック [3/14]
http://www.fisc.jp/pckouza/searchshop.cgi?d=22082
■Dreamweaver/テンプレート機能徹底マスター [3/15]
http://www.fisc.jp/pckouza/searchshop.cgi?d=22081
■WCAF Seminar vol.6<テーマはスマートフォン> [4/9]
http://www.wcaf.jp/archives/2011/02/28/205/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ ■■■
■ ■ ふくい産業支援センター IT関連セミナー・研修情報
■ ■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2011.03.09
※このメールは、これまで(財)ふくい産業支援センターの研修・セミ
ナー事業に参加していただいた方に、当センターが実施するIT関
連の研修やセミナーの最新情報をお届けしています。
こんにちは。
この前は講座の日付を間違えてしまいまして、冷や汗をかきました。
IT研修を担当しております西川です。
今回は今一番ホットな技術、HTML5の講座を紹介いたします。
3月20日(日)「HTML5基礎(マークアップ編)」=休日開催
・http://www.fisc.jp/pckouza/searchshop.cgi?d=22037
3月21日(月)「HTML5基礎(API編)」=休日開催
・http://www.fisc.jp/pckouza/searchshop.cgi?d=22038
この2つの講座では、HTMLを使ってページやサイトを作ったこと
がある方を対象として、最新の技術であるHTML5について学びま
す。
CSS Nite in FUKUI, Vol.4にも登壇なさいました、HTML5.jpの羽田野
さんが講師を務めるとあって、県外の方からも多数申し込みをいただ
いています。
皆様が受講しやすいように、休日開催としました。4月目前の連休に
集中的に最新技術を勉強してみませんか。
まずは、「HTML5基礎(マークアップ編)」の紹介です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■マークアップが簡単/便利に!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
テキストエディタでゴリゴリ編集している方はもちろん、普段ツール
を使ってHTMLを作っている方でも、HTMLの先頭にDOCTY
PEを記述するのはご存知のことと思います。
<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01//EN"
"http://www.w3.org/TR/html4/strict.dtd">
(※表示の都合、山括弧を全角にしてあります)
意味がよくわからない上に手で入力するのはとても大変なので、私は
毎回コピペするなどしています。これがHTML5ではDOCTYP
Eを次のように書けるようになりました。
<!DOCTYPE html>
(※表示の都合、山括弧を全角にしてあります)
これならコピペしなくても大丈夫そうです。しかも「このドキュメン
トはHTMLなんだな」というのが直感的にわかる気がします。
勿論その他にもHTML5の変更点は沢山あるのですが、もう1つ紹
介いたします。
HTMLでページやサイトを作成したことがある方ならば、数字しか
入力できないテキストフィールドを作成したいと、1度は考えたこと
があるのではないでしょうか?
HTML5なら「数字しか入力できないテキストフィールド」を簡単
に作成することができます。(Google Chromeで確認しました)
<input type="number" value="0" min="0"/>
(※表示の都合、山括弧を全角にしてあります)
この通り、HTML5は従来のHTMLに比べてとても簡単に、便利
になっています。もうすぐ春ですし、そろそろHTML5の勉強を始
めてみませんか?
つづきまして、「HTML5基礎(API編)」の紹介です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ハンズオンで新APIを素振りする!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
HTML5には新たに多数のAPIが追加されています。特にHTM
L5で作られたCanvasのデモを見たことがある人は多いのでは
ないかと思います。まだ見てないという方は、ぜひ検索するなどして
みて下さい。HTML5の凄さを垣間見ることができます。
「HTML5基礎(API編)」の講師を務めます羽田野さんは、特
にCanvasに造詣が深いそうです。
当講座では、HTML5やJavaScriptなどを使って、実際
に新APIを試したり、新APIを使ってWebアプリケーションを
作っていただくなどします。
スマートフォンの台頭や、MacとAdobeのゴタゴタでFlas
hの先行きがやや良くないこともあり、HTML5の新APIの表現
力が注目を集めています。
さらに言えば、HTML5(やCSS3)を使うことで、従来ならプ
ログラマーがJavaScriptやサーバーサイドでおこなってい
たことの一部が、先ほどの「数字しか入力できないテキストフィール
ド」もそうですが、簡単に実現できるようになります。
今後この流れは加速し、デザイナー(マークアップエンジニア)とプ
ログラマの技術的な境界はさらに曖昧になっていくと予想されます。
今の内にHTML5を素振りしておきましょう!
そして、最近のWebの流れを乗り切るための技術力を養っておきま
しょう!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■HTML5についてもっと知りたい方のために
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
私の拙い説明では、HTML5の魅力が伝わらないという方も多数い
らっしゃいますかと思いますので、今回紹介いたしました2つの講座
の講師を努めます羽田野さんのウェブ連載を紹介します。
受講申込みの際にご参考ください。
・http://codezine.jp/author/1177
(CodeZine)
・http://thinkit.co.jp/article/60/
(Think IT)
・http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070626/275913/
(IT Pro)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
HTML5について少し調べてみました。inputタグのtype
を指定することでカレンダーをHTMLだけで表示できるようになる
んですね。
昔はこのカレンダーをJavaScriptでサイトごとに作成して
いたものです。ポップアップでそういった自作カレンダーが表示され
ると、作った人の実力や苦労が透けて見えて、何とも趣のあるもので
した。
最近は便利なライブラリが増えてきましたので、そういうことも減り
ましたが、いずれにせよ、良くも悪くもこれがテクノロジーの進化で
その先端のひとつが今はHTML5だと思います。
是非、マークアップ編とAPI編を2つとも受講いただいて、新しい
技術を思い切り吸収していただきたいと思います。皆様のお申込みを
お待ちしております!
■今回紹介した研修
3月20日(日)「HTML5基礎(マークアップ編)」=休日開催
・http://www.fisc.jp/pckouza/searchshop.cgi?d=22037
※「徹底解説HTML5マークアップガイドブック」をテキスト
として使用します。受講申込みした(する)方で既にテキス
トをお持ちの方は、メールまたは電話でご連絡ください。
3月21日(月)「HTML5基礎(API編)」=休日開催
・http://www.fisc.jp/pckouza/searchshop.cgi?d=22038
※「徹底解説HTML5APIガイドブックビジュアル系API
編」をテキストとして使用します。受講申込みした(する)
方で既にテキストをお持ちの方は、メールまたは電話でご連
絡ください。
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
現在募集中の講座です。
-----------------------------------------------
【業務活用研修(初級)】
-----------------------------------------------
■MS-Excel2007基礎【初心者の方歓迎】[3/16,17]
http://www.fisc.jp/pckouza/searchshop.cgi?d=22002
-----------------------------------------------
【ウェブ制作技術(中級)】
-----------------------------------------------
■Fireworks/本格的サイト素材制作テクニック[3/14]
http://www.fisc.jp/pckouza/searchshop.cgi?d=22082
■Dreamweaver/テンプレート機能徹底マスター[3/15]
http://www.fisc.jp/pckouza/searchshop.cgi?d=22081
-----------------------------------------------
【ウェブ活用ノウハウ・実践】
-----------------------------------------------
■Facebook操作入門(午前の部 10時開講) [3/24]
http://www.fisc.jp/pckouza/searchshop.cgi?d=22094
■Facebook操作入門(午後の部 16時開講) [3/24]
http://www.fisc.jp/pckouza/searchshop.cgi?d=22095
■激変するネット環境とこれからのEビジネス戦略 [3/23]
http://www.fisc.jp/pckouza/searchshop.cgi?d=22093
-----------------------------------------------
【その他】
-----------------------------------------------
■Word、Excel、Access、Illustrator研修を開催【嶺南会場(小浜)】
http://www.fisc.jp/reinan/index.php?page=kouza/kouzaitiran.htm
■ネットワークの基礎知識を習得できます【テキスト料実費負担のみ】
http://www.fisc.jp/pckouza/dck/
■WCAF Seminar vol.6<テーマはスマートフォン> [4/9]
http://www.wcaf.jp/archives/2011/02/28/205/
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
【編集後記】
この前暖かくなったと書いた矢先に、急に寒くなりあまつさえ雪
まで降ってきました。こういうままならない天候が実に福井らし
いと思いませんか。
だからどうと言う訳ではありませんが。
それではまた次回。
【作成・送信者】────────────────────────
財団法人 ふくい産業支援センター IT研修担当
西川 仁 Email j.nishikawa@fisc.jp Tel 0776-67-7411
910-0296 福井県坂井市丸岡町熊堂3-7-1-16 ソフトパークふくい
Twitter(ツイッター) http://twitter.com/pckouza_fisc
■コンピュータ講座ホームページ
http://www.fisc.jp/pckouza/
■支援センターの場所はこちら
http://www.fisc.jp/aboutus/access.html#access1
■交通機関をご利用の方へ
http://www.fisc.jp/pckouza/kouza-faq.html#idou
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
このメールは、これまで(財)ふくい産業支援センターの研修・セミナー
事業に参加していただいた方に、当センターが実施するIT関連の研修
やセミナーの最新情報をお届けしています。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
================================================================
■本メールマガジンは、ふくいナビメルマガ発行機能を利用しています。
http://www.fukui-navi.gr.jp/
■購読の解除は、以下のURLからお願い致します。
http://www.fukui-navi.gr.jp/mm_detail.php?ml=pasoken
================================================================