バックナンバー
【IT研修情報】 ネットショップの売上アップに本気で取り組みたい方にはコレ!
- Date: Tue, 27 May 2014 14:00:01 +0900 (JST)
 
 ■MS-Excel2010関数マスター [6/10〜]
  http://www.fisc.jp/pckouza/h26/id/0002
 ■Illustrator入門 [6/7] ※土曜日開催
  http://www.fisc.jp/pckouza/h26/id/0008
 ■クラウドサービス入門 [6/3〜]
    〜タブレット・スマホを業務に活かす〜
  http://www.fisc.jp/pckouza/h26/id/0012
 ■WordPress入門 [6/18〜]
  〜初期設定からカスタマイズの初歩まで〜
  http://www.fisc.jp/pckouza/h26/id/0021
 ■ふくいeビジネス道場【基本コース】 [6/24〜]
    〜月商100万円超のネットショップを目指す
               ワークショップ〜
  http://www.fisc.jp/pckouza/h26/id/0031
 ■新ふくいeビジネス道場 [7/4〜]
    〜新しい時代に適応するための事業戦略の考え方と、
     インターネットマーケティングの原理原則〜
  http://www.fisc.jp/pckouza/h26/id/0032
 ■コンテンツ型SEO実践ワークショップ [6/28〜] ※土曜日開催
  〜SEOを強化するコンテンツ企画のノウハウを学ぶ〜
  http://www.fisc.jp/pckouza/h26/id/0035
 ■IT経営セミナー [6/19]
  〜売上アップ、利益拡大を実現した社長が語る
               IT導入のポイント〜
  http://www.fisc.jp/pckouza/h26/id/0044
 □中小企業の経営革新応援事業に係る企画提案を募集【県産業政策課】
  [平成26年4月25日(金)〜6月10日(火)]※様式が追加されました!
  http://www.pref.fukui.lg.jp/doc/sansei/tiikihitodukuri-keieikakusin.html
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■ ■■■ 
 ■  ■  ふくい産業支援センター IT関連セミナー・研修情報
 ■  ■  
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                           2014.05.27
 ※このメールは、これまで(公財)ふくい産業支援センターの研修・セ
  ミナー事業に参加していただいた方に、当センターが実施するIT
  関連の研修やセミナーの最新情報をお届けしています。
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■ネットショップの売上アップに本気で取り組みたい方にはコレ!
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 顧客を地元近隣から日本全国に拡大したい、販売チャネルを増やして
 売上アップを狙いたいと考え、ネットショップを開設される会社は数
 多くいますが、その狙い通りに顧客拡大、売上アップを達成している
 ネットショップはそれほど多くないようです。
 片手間でネットショップを運営しているのであれば、そん結果も仕方
 のないことです。
 しかし、日夜注力しているにもかかわらず、売上アップにつながらな
 いのであれば、注力するポイントを変える必要があります。ここまで
 は誰でも気づくことですね。
 では、どのようにして売上アップを達成すればよいのでしょうか?
 当IT研修では、eビジネスで成功するための基本知識とノウハウをワー
 クショップ形式で学ぶ2つの研修を用意しています。
 ■ふくいeビジネス道場【基本コース】 [6/24〜]
    〜月商100万円超のネットショップを目指す
               ワークショップ〜
  http://www.fisc.jp/pckouza/h26/id/0031
  1999年にネットショップ「丹波篠山いのうえ黒豆農園」を開設し、
  5年後の2004年には、2億円以上の売り上げを達成したことで有名な
  井上敬介氏から、月商100万円超のネットショップにするためのノウ
  ハウなどを学びます。
 ■新ふくいeビジネス道場 [7/4〜]
    〜新しい時代に適応するための事業戦略の考え方と、
     インターネットマーケティングの原理原則〜
  http://www.fisc.jp/pckouza/h26/id/0032
  サーチエンジンマーケティングやウェブ解析手法についても国内TOP
  クラスの技術を持つ権成俊氏から、インターネット時代における長
  期的な経営戦略の視点と、今の売上を支える短期的なマーケティン
  グの視点を学びます。
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■売上アップ、顧客満足度の向上に効くIT活用のコツを学ぼう!
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 今やITは経営資源の一つとして、不動の地位を得ました。
 しかしながら、ITを企業経営に上手に活用して、売上アップや顧客満
 足度向上を達成している企業がいる一方で、IT導入の効果を実感でき
 ない企業もみられます。
 IT導入を成功させる企業と失敗に終わる企業の差は、どこにあるので
 しょうか?
 本コースでは、IT導入を成功させるためのコツを学びます。
 「IT経営セミナー」では、『中小企業IT経営力大賞2012』で大賞と
 優秀賞を受賞した中小企業2社のIT導入の取り組みを社長自ら発表し
 てもらうとともに、ITの専門家から、この2社のどこが良かったのか、
 導入ポイントは何かを分かりやすく解説します。
 また、費用対効果を高めるIT導入を考えている企業の方には、「IT投
 資効果を高めるためのスキル研修」をお勧めします。身近な事例を織
 り交ぜた分かりやすい内容で、IT管理者が身につけておくべきスキル
 を体系的に学べます。
 ■IT経営セミナー [6/19] ※受講料1,000円
  〜売上アップ、利益拡大を実現した社長が語る
               IT導入のポイント〜
  http://www.fisc.jp/pckouza/h26/id/0044
 ■IT投資効果を高めるためのスキル研修 [9/26]
  http://www.fisc.jp/pckouza/h26/id/0045
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■無料のクラウドサービスを仕事に活用しよう!
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 Googleカレンダー、Gmailといった無料のクラウドサービスをご利用の
 方も多いのではないでしょうか?
 スマホやタブレットで様々な情報を持ち歩くようになった現在、無料
 でビジネスに活用できるクラウドサービスも多くなり、また身近にな
 りました。
 企業経営でのIT活用は今や当然。これまでのような独自にシステム開
 発をすれば、コストも時間もかかり、躊躇することもあったと思いま
 すが、無料のクラウドサービスであればすぐに試すことができます。
 ただし、何でもかんでもクラウドサービスを導入すれば、効果が上が
 るわけではありません。今の経営・業務の課題は何か?どのクラウド
 サービスが解決してくれるかを考えることも必要です。
 本研修では、課題解決策の抽出も行いますので、クラウドサービスの
 活用をお考えの方は、ぜひご活用ください。
  ■クラウドサービス入門 [6/3〜] ※夜間開催
     〜タブレット・スマホを業務に活かす〜
   http://www.fisc.jp/pckouza/h26/id/0012
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■ホームページの制作は難しそう…と考えている方にオススメ!
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 「ホームページは1社に1サイト!」
 ちょっと大袈裟かもしれませんが、今やホームページはビジネス上の
 基本アイテムとなっています。
 やはりホームページを持たなければと考えている方は、自分で作るか、
 あるいは制作業者に任せるか迷うこともあると思います。
 自分で作るにしても、業者に任せるにしても、ホームページ制作の基
 礎知識は絶対に必要となります。
 そのような基礎知識を身につけたい方には、「ためになった」「分か
 りやすかった」と評判の下記の研修をお勧めします。
 ぜひご活用ください。
  ■はじめてのホームページ制作入門 [6/21] ※土曜日開催
   http://www.fisc.jp/pckouza/h26/id/0014
  ■ホームページ制作基礎(XHTML&CSS編) [7/30〜]
   http://www.fisc.jp/pckouza/h26/id/0015
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 □■□   年間ガイドブックできました!    □■□
 □■□   ご希望の方には配送します!     □■□
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 お待たせしておりましたIT研修の年間ガイドブックが完成しました。
 ご希望の皆様には、配送いたしますので、下記の必要事項をメールに
 てお知らせください。
  【送付先メールアドレス】pckouza@fisc.jp
  【メールの件名】年間ガイドブック請求
  【お 名 前】
  【会 社 名】※ご自宅の場合不要。
  【郵便番号】
  【住  所】
  【電話番号】
 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
 6月、7月のIT研修です。
 -----------------------------------------------
 【業務活用研修】
 -----------------------------------------------
  ■MS-Excel2010関数マスター [6/10〜]
   http://www.fisc.jp/pckouza/h26/id/0002
  ■MS-Access2010基礎 [7/18〜]
   〜業務で活用するための基礎知識〜
   http://www.fisc.jp/pckouza/h26/id/0004
  ■Illustrator入門 [6/7] ※土曜日開催
   http://www.fisc.jp/pckouza/h26/id/0008
  ■Illustrator基礎 [7/5〜] ※金・土曜日開催
     〜DTPの基本を学ぶ〜
   http://www.fisc.jp/pckouza/h26/id/0009
  ■クラウドサービス入門 [6/3〜]
     〜タブレット・スマホを業務に活かす〜
   http://www.fisc.jp/pckouza/h26/id/0012
 -----------------------------------------------
 【ウェブサイト制作研修】
 -----------------------------------------------
  ■はじめてのホームページ制作入門 [6/21] ※土曜日開催
   http://www.fisc.jp/pckouza/h26/id/0014
  ■ホームページ制作基礎(XHTML&CSS編) [7/30〜]
   http://www.fisc.jp/pckouza/h26/id/0015
  ■WordPress入門 [6/18〜]
   〜初期設定からカスタマイズの初歩まで〜
   http://www.fisc.jp/pckouza/h26/id/0021
  ■Webディレクター育成塾 [7/11〜] ※金・土曜日開催
   http://www.fisc.jp/pckouza/h26/id/0024
 -----------------------------------------------
 【eビジネス研修】
 -----------------------------------------------
  ■非デザイナーのための
   ネットショップデザイン基礎 [7/3]
   http://www.fisc.jp/pckouza/h26/id/0030
  ■ふくいeビジネス道場【基本コース】 [6/24〜]
     〜月商100万円超のネットショップを目指す
                ワークショップ〜
   http://www.fisc.jp/pckouza/h26/id/0031
  ■新ふくいeビジネス道場 [7/4〜]
     〜新しい時代に適応するための事業戦略の考え方と、
      インターネットマーケティングの原理原則〜
   http://www.fisc.jp/pckouza/h26/id/0032
  ■コンテンツ型SEO実践ワークショップ [6/28〜] ※土曜日開催
   〜SEOを強化するコンテンツ企画のノウハウを学ぶ〜
   http://www.fisc.jp/pckouza/h26/id/0035
 -----------------------------------------------
 【デジタル映像制作研修】
 -----------------------------------------------
 -----------------------------------------------
 【システム管理者研修】
 -----------------------------------------------
  ■基礎から学ぶネットワーク技術 [7/8〜]
   http://www.fisc.jp/pckouza/h26/id/0042
 -----------------------------------------------
 【IT経営研修】
 -----------------------------------------------
  ■IT経営セミナー [6/19]
   〜売上アップ、利益拡大を実現した社長が語る
               IT導入のポイント〜
   http://www.fisc.jp/pckouza/h26/id/0044
 -----------------------------------------------
 【ソフトウェア開発者研修】
 -----------------------------------------------
  ■SE・営業のための提案スキル [7/29〜]
     〜提案の差は要求事項の理解度から生まれる〜
   http://www.fisc.jp/pckouza/h26/id/0046
  ■SEのためのコミュニケーション技法 [6/19〜]
     〜自己の強みを見つめ直し、
       弱みを強みに変える2日間と半年間〜
   http://www.fisc.jp/pckouza/h26/id/0047
 -----------------------------------------------
 【セミナー、その他】
 -----------------------------------------------
  □中小企業の経営革新応援事業に係る企画提案を募集【県産業政策課】
   [平成26年4月25日(金)〜6月10日(火)]※様式が追加されました!
   http://www.pref.fukui.lg.jp/doc/sansei/tiikihitodukuri-keieikakusin.html
  □[機関]福井県産業情報ネットワーク(ふくいナビ)
    Twitter → http://twitter.com/fukuinavi
    Facebook → https://www.facebook.com/fukuinavi
 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
 【編集後記】
  消費税率が8%に上がり、電子マネーの利用が一段と進んでいる
  との記事を見ました。特にシニア層の利用が増えているとか。
  レジでの釣銭のやり取りを煩わしさが、電子マネーに切り替える
  きっかけになっているようです。
  最近は、電子マネー決済に対応しているお店が多くなり、おサイ
  フケータイを利用している私は、その便利さに「シャリーン♪」。
  便利すぎて使いすぎに注意ですね。
  便利といえば・・・(少々強引ですが)
  IT研修の受講料の振込先口座を増やしました。
  これまでの「福井銀行」のほか、ATM設置数が多い「ゆうちょ銀行」、
  24時間取り扱い可能なネット銀行の「住信SBI銀行」へも振込でき
  るようになりました。
  口座番号などは請求書に記載してありますので、利便性の高い振
  込先をご利用ください。
  では、また次号にて。
 【作成・送信者】────────────────────────
   公益財団法人 ふくい産業支援センター IT研修担当
   Email pckouza@fisc.jp Tel 0776-67-7411
   910-0296 福井県坂井市丸岡町熊堂3-7-1-16 ソフトパークふくい
   Twitter(ツイッター): http://twitter.com/pckouza_fisc
   Facebook(フェースブック): http://www.facebook.com/pckouza
   ■IT研修ホームページ
     http://www.fisc.jp/pckouza/
   ■支援センターの場所、交通機関の案内はこちら
    http://www.fisc.jp/aboutus/access.html#access1
 
 ∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
 このメールは、これまで(公財)ふくい産業支援センターの研修・セミナー
 事業に参加していただいた方に、当センターが実施するIT関連の研修
 やセミナーの最新情報をお届けしています。
 ∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
================================================================
■本メールマガジンは、ふくいナビメルマガ発行機能を利用しています。
 http://www.fukui-navi.gr.jp/
■購読の解除は、以下のURLからお願い致します。
 http://www.fukui-navi.gr.jp/mm_detail.php?ml=pasoken
================================================================