トップ
イベント・研修
公募・募集
報告書・データ類
ビジネス
公的機関
県内企業
お役立ちリンク
メルマガ
ML
掲示板
メルマガの利用について
メルマガ一覧
メルマガの開設方法
利用者ガイド
開設者ガイド
管理者ログイン

バックナンバー

【今日の日経産業新聞】 [目次に戻る]

【今日の日経産業新聞】デジタルコンテンツの適正価値

  • Date: Fri, 5 Feb 2010 09:53:45 +0900 (JST)

 

毎日更新!今日の日経産業新聞〜特集記事でトレンドをつかめ〜 

■パソコン用サイト
http://blog.sac-office.net/ 

■携帯用サイト
http://tool.hp-master.info/web/mm.html


こんにちわ。宇城です。
では、さっそく、今日の日経産業新聞の気になった記事です。

──────────
■2月5日配信記事■デジタルコンテンツの適正価値
──────────
来年79歳を迎える米ニューズコーポレーションのルパート・
マードック会長が
「コンテンツがなければ大画面テレビ、タブレット、電子
 書籍端末、スマートフォンは空っぽの容器にすぎない」
 
マードック会長は、かねて新聞記事を無料で提供する
グーグルを批判していた。

そして、コンテンツ産業の復権は、米アップルの新端末
iPadで電子書籍の売り場は、価格決定権を出版社側に
もたせた。

米アマゾンドットコムのキンドルは、いままで価格決定権を
出版社に渡してこなかったが、米アップルの動きをみて
アマゾンも一部出版社が求めてきた値上げを認めた。

最近の話題書フリーで、複製できるデジタルコンテンツは
無料になりたがる。と説いている。

無料になるのか、有料で成り立つのか。議論は続きそうだ。。


──────
■編集後記■
──────
裏編集後記を書いてみます。
愛読者専用ですね。
いつまで続くかわかりませんがね。w


───────
■語録・名言■
───────
これまでも私は、いろいろなことで失敗しています。
そもそも商売というのは、失敗するのがふつうだと思うんです。
新しいことをして成功する確率はほとんどない。
10回やっても1回もないぐらいじゃないかな。
だから、新しいことをやってダメだと思ったら、即座に撤退する。
これが、つぶれない秘訣ですね

柳井正
(ファーストリテイリング代表取締役会長兼社長)


…─…─…─…
【 タイトル 】 今日の日経産業新聞〜特集記事でトレンドをつかめ〜
【発行・編集 】 宇城利浩
【ウェブサイト】 http://blog.sac-office.net/
【ウェブサイト】 http://tool.hp-master.info/web/mm.html
【ウェブサイト】 http://www.sac-office.net/
【 メール  】 info@sac-office.net
【登録・解除 】 http://www.mag2.com/m/0000292445.html
【 免責事項  】 内容は十分調査しているつもりですが、間違いなどが 
         ある可能性もございますのでご了承下さい。
【発行システム】『まぐまぐ!』 http://www.mag2.com/ 

【発刊の目的】
日経新聞は読まれている方が多いと思います。
しかし、日経産業新聞はどうでしょうか。

同じ値段(月3,568円)なのに、日経産業新聞は平日のみの発刊となります。
ですが、私は、なぜか、日経新聞より、日経産業新聞を気にいりました。

理由のとしては、

・広告が少ない
・見たくないニュース記事がない(ゴシップネタなど)

となります。

ただ、新聞全般に言えることでしょうが、読んだだけでは、ただ読んだだけ!
になってしまうと思います。

そこで、日経産業新聞で気になった記事を、独断と偏見で自分のコメントと
合わせてメルマガ・ブログで配信することにしました。

その時々の備忘録的な意味も含めて書いていますので、利用できそうなところは
ご利用ください。

…─…─…─…─…
■裏編集後記■
…─…─…─…─…
学んだこと、経験したことを踏まえて
勝手きままに書いていきます。

愛読者専用です。w

では、ふと本屋でみかけた記事から。

どこかの雑誌の記事に、米国では、ブログの
使用率が下がっているという記事があった。

ツイッターが日本でも有名になったが、米国では
そーゆーのが多いってこともあるのでしょう。

もちろん、次々と新しいサービスが無料で公開され
興味本位に触ってみることはあるでしょう。

しかし、なかなか続かない。

なぜかというと、次々と新しいものが出てくるし
途中で面倒になってきてしまう。

それでは、なぜ日本でツイッターが流行ったのか・・・

まず、思うのは、

・非常に簡単であるということ

つぶやくだけで、誰かとつながるという簡単さがうけた。

操作も簡単。仕組みも簡単。直感でできるということ。

ブログも当初はホームページを作れない人にとっては
まさに救世主でした。

こんな簡単にホームページ的なものができちゃうんだ・・・
って。

でも、時代が進めば次々と新しいもの。そして、簡単な
ものがでてくる。

ツイッター。

流行った理由は、まさに”簡単だから”ではないですかね。


次回は、物が売れない理由です。


…─…─…─…─…
下記は、自分の情報をまとめるための備忘録です。
何か思い出したとき、気づきがあったときに、増えていくと思います。

2/2 価値ある本追加
2/2 仲の良い人が経営している業種追加
2/3 マインドセット追加

…─…─…─…─…
▼ 得意なスキル
・ ウェブ制作
・ SEO対策
・ PPC広告
・ コンテンツ販売
・ 商品代理販売
・ 速読
・ 将棋
・ オセロ
・ 5目並べ

▼ 取得資格
・ MCP
・ OracleMaster
・ CompTIA
・ MCA
・ 基本情報技術者試験
・ .com Master
・ FP技能検定
・ 簿記検定

▼ ウェブ制作した業種
・ ウェディング業
・ 表札販売
・ 漆器販売
・ カーテン販売
・ 壁紙販売
・ 人材ビジネス業
・ 飲食業
・ 旅行代理店
・ 寿司販売
・ リサイクルショップ
・ 住宅販売
・ 印刷業
・ お酒販売
・ 食品販売
・ 公的機関
・ 不動産業
・ リボン製造業
・ 機械製造業

▼ 価値のある本
・ 学問のすすめ
・ Den Fujitaの商法
・ 神話の法則
・ 影響力の武器
・ 人を動かす
・ 自省録
・ 自助論
・ 類語国語辞典
・ メイキング・オブ・スター・ウォーズ
・ ハイパワーマーケティング
・ ドラッカー名著集
・ 世界一やさしい問題解決の授業

▼ 仲の良い人が経営している業種
・ 広告代理店業
・ 経営コンサルタント
・ 人事コンサルタント
・ 飲食業
・ 人材派遣業
・ システム開発
・ ウェブ制作業
・ 不動産業
・ ナレーター
・ 講師業
・ 映像制作業
・ 物販卸業
・ ブランドリサイクル

▼ マインドセット
・ 古い自分を捨てる
・ 初心者の気持ちを忘れない
・ 知っていると思ったら進化は止まる
・ コントロールできないものをコントロールしない
・ うまくいくことだけ続ける
・ うまくいかないことはすぐやめる

▼ 開発済みシステム
・ ヤフカテ登録システム
・ Youtube用支援ツール
…─…─…─…─…


 

================================================================
■本メールマガジンは、ふくいナビメルマガ発行機能を利用しています。
 http://www.fukui-navi.gr.jp/
■購読の解除は、以下のURLからお願い致します。
 http://www.fukui-navi.gr.jp/mm_detail.php?ml=sac-office
================================================================

ナビツール
メルマガ、ML、掲示板が持てる、使える。
メールマガジン メルマガで情報発信
メーリングリスト 初心者でも簡単運営!
掲示板 広告が入らない掲示板
ここがお勧め!
全メールでウイルスチェック
個人情報を開示しません
メールに広告が入りません
初めてでもらくらく運営
内容をデータベース化
困ったときでも身近でサポート
週刊!ふくいナビ
毎週月曜日、ふくいナビの情報の中からタイムリーな情報をメールでお届けします!
メールマガジンに登録する E-mail:
メールマガジンを解除する E-mail: