バックナンバー
[WCAF #10] あけましておめでとうございます&お知らせ2本
- Date: Sat, 6 Jan 2007 17:52:00 +0900 (JST)
このメールはWCAF(Webクリエイターズアソシエーション福井)メンバーに配信しております。
あけましておめでとうございます。
本年もWCAFをよろしくお願い申し上げます。
1月のイベントを2つ、ご案内します。
・ソフトウェア技術者サミット in 福井 2007
・第4回アップグレードふくい(マッチング交流会)
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
ソフトウェア技術者サミット in 福井 2007
「みんなでAha Experience!!」
日時:2007年1月12日(金) 14:00?18:00
場所: 福井県国際交流会館 2階 会議室
http://fitea.org/?p=3
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
FITEA(福井情報技術者協会)さんが、
アジャイルプロセス協議会 見積・契約WGとの共催で、
セミナーを開催されます。
WCAFメンバーもスピーカーとして参加されています!
スケジュールを見ると、javascriptなど
Web開発系のお話も少しあるようです。
社員教育についての話題もありますので、
ディレクターの方は参考になるお話が聞けるかもしれませんね。
詳細・お申し込みは
http://fitea.org/?p=3
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
第4回アップグレードふくい(マッチング交流会)
地元のITベンチャーによるプレゼンテーションを開催!
日時:2007年1月25日(木)14:00-19:00
場所: 福井県産業情報センター(坂井市丸岡町熊堂)
http://www.fisc.jp/ugf_detail.php?eid=00011
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
日頃からWCAFの活動にご協力をいただいている(感謝)
ふくい産業支援センターの人気イベント「アップグレードふくい」。
今回は、地元の制作会社9社によるプレゼンテーションが
メインとなります。実はそのうちの8社に
WCAFメンバーが所属しているんです(スゴイ!)。
ウェブを活用したビジネス展開を検討している中小企業さんが
コアターゲットとのことですが、
県内の制作会社が今どのような事業に取り組んでいるかを
知ることで、自身のお仕事の参考になるかもしれませんね。
詳細・お申し込みは
http://www.fisc.jp/ugf_detail.php?eid=00011
#交流会終了後、WCAFの新年会を軽く開催したいなぁ〜
と考えております。
詳細が決まりましたら、メルマガでご案内します!
--
WCAF(Webクリエイターズアソシエーション福井)
http://wcaf.jp/
info@wcaf.jp
++
登録解除を希望される方は、sub@wcaf.jpまでご連絡ください。
================================================================
■本メールマガジンは、ふくいナビメルマガ発行機能を利用しています。
http://m.fukui-navi.gr.jp/mm/
■購読の解除は、以下のURLからお願い致します。
http://m.fukui-navi.gr.jp/mm/index.php?ns=ml_detail&ml=wcaf
================================================================