バックナンバー
週刊!ふくいナビ情報 IT活用特別号
- Date: Thu, 6 Jan 2011 12:00:00 +0900 (JST)
== 週刊!ふくいナビ情報 IT活用特別号
【発行者】ふくいナビ運営事務局( info@fukui-navi.gr.jp )
http://www.fukui-navi.gr.jp
《この情報は、現在1,555名の方に配信されています》
┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛
こんにちは。
ふくいナビ運営事務局の栗井です。
今回は、(財)ふくい産業支援センターで実施しているIT関連の
セミナー・研修や各種イベントに関して、
近々開催するもの5つを一挙にご紹介します。
締め切りが明日に迫ってもまだ間に合う(?)コンテストや、
Word、Excelの操作、ホームページ製作からネットワーク関連の研修、
さらに、IT経営に必要なCIO人材の養成など、
一般企業の方からIT技術者の方まで、
幅広く対応できるメニューをご用意しておりますので、
ぜひ、ご自分にあった事業をご活用ください。
それでは、担当者から詳細をご案内します。
┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛
---------------------------------------------------------------
1.【北陸ネットショップコンテスト2011】締切り迫る
---------------------------------------------------------------
福井、石川、富山の支援センターが、ネットショップを対象に、合同
で開催するホームページコンテストです。
締切りは今週金曜日(1/7)となっておりますが、10分程度で完了
する簡易な応募フォームとなっていますので、お気軽にチャレン
ジしてください。
■詳しくは下記ページをご覧ください。
http://www.omisebatake-isico.com/contest/2011/
---------------------------------------------------------------
2.テキスト実費の負担だけで受講可能
就職活動中の方を主な対象としたネットワーク研修の参加者募集中
---------------------------------------------------------------
当センターでは、福井県からの委託を受け、 データセンター業務を
はじめとした情報ネットワークの管理業務に従事したいとお考えの方
を対象に「データセンター人材育成研修」を実施しいたします。
主たる対象は、離職者・就職活動中の方で、以下の研修をテキスト料
の実費負担のみで受講いただけます。
・基礎知識編(22日間:平成23年2月8日〜3月10日)
・ネットワーク技術編(5日間:平成23年3月14日〜18日)
ネットワークに関する基本知識を習得したい方は是非とも積極的にお
申し込みください。
■詳しくは下記ページをご覧ください。
http://www.fisc.jp/pckouza/dck/
---------------------------------------------------------------
3.経営とITを融合させた強いIT経営を実践するための
CIO(情報システム構築リーダー)を養成する研修です
---------------------------------------------------------------
■CIO(情報システム構築リーダー)養成講座(1/27〜)
http://www.fisc.jp/pckouza/searchshop.cgi?d=22030
売上が伸びない、人材が育たないなど、様々な経営課題にお悩みの
経営者の方は少なくないと思います。
ITを導入したいけど「どう導入したら良いか、分からない」「お金
が沢山かかりそうで、怖い」など、経営課題の解決に及び腰になっ
てないでしょうか?
当講座では、経営効率・生産性向上など経営力強化に役立つ情報シ
ステムを構築するための考え方、手順を体系的に学びます。
ケース演習を取り入れることで実践力も養成します。
■詳しくは下記ページをご覧ください。
http://www.fisc.jp/pckouza/searchshop.cgi?d=22030
---------------------------------------------------------------
4.日本最大の開発コンテストである「Mashup Awards」の
最優秀賞受賞者による講演を福井で聞くことができる機会です
---------------------------------------------------------------
【アップグレードふくい Vol.28】
「Mashup Seminar in FUKUI 2011(1/22)」開催のお知らせ。
http://www.fisc.jp/ugf_detail.php?eid=00030
本イベントは、5つのセッションと交流会にて構成。
Web・IT技術に関する最新の知識を得るとともに、参加者同士の交流を
深めることを目的としております。
セミナーでは、日本最大規模の開発コンテストとなった「Mashup Awar
ds」の紹介や、「Mashup Awards 6」において見事最優秀賞を受賞した
Webサービス「育児日記EmiriSystem」に関するプレゼン。福井県出身
で、「Mashup Awards 4」最優秀賞受賞者でもある山健太郎さんのセッ
ション等が行われます。
また、地元技術者を中心としたコミュニティ組織FITEA(福井情報技術
者協会)によるミニセッションや、学生対象のプログラミングコンテ
スト「ふくいソフトウェアコンペティション2010」の優秀作品に関す
るプレゼン・デモなど盛りだくさんです。
対象は、Web・IT関連のプログラマーさんはもちろん、最新のWeb・
IT技術に関する情報を得たいWeb制作関係者、一般企業・公共機関
のウェブ担当者の方々です。
最新のWeb・IT技術に関心のある皆様のご参加を、心よりお待ちい
たしております。
■詳しくは下記ページをご覧ください。
http://www.fisc.jp/ugf_detail.php?eid=00030
---------------------------------------------------------------
5.その他にも、様々なイベント・研修が目白押し
---------------------------------------------------------------
上記の他にも、当センターでは様々なイベントや研修を企画してい
ます。
■MovableType5/デザインカスタマイズ基礎
http://www.fisc.jp/pckouza/searchshop.cgi?d=22018
■クラウド入門 〜体験!クラウドコンピューティング〜
http://www.fisc.jp/pckouza/searchshop.cgi?d=22036
■嶺南会場でWord、Excel、Access、Illustrator講座を実施
http://www.fisc.jp/reinan/index.php?page=kouza/kouzaitiran.htm
その他にも、現在企画中のものも多数ありますのでご期待ください。
(新着情報は本メルマガで入手できます)
また、各担当が、ツイッターでもつぶやいておりますので、よろしければ
こちらでもチェックをお願いいたします。
■ふくい産業支援センター IT研修担当
http://twitter.com/#!/pckouza_fisc
■アップグレードふくい担当
http://twitter.com/#!/upgradefukui
■福井県産業情報センター嶺南支所
http://twitter.com/#!/fisc_reinan
以上、長文失礼しました。
ありがとうございました。
[本記事の内容に関する問い合わせ先]
(財)ふくい産業支援センター
地域産業支援部 情報化・販路開拓支援グループ まで
TEL 0776-67-7411 E-mail jyouhou-g@fisc.jp
================================================================
○本メールは、ふくいナビ( http://www.fukui-navi.gr.jp/ )
の「お知らせ」や「旬な情報」に1週間以内に掲載された内容を
まとめて配信しています。
○本メールは、毎週月曜日にお届けします。
○本メールの各記事の内容についてのお問合せは、各記事の情報提供
機関までお願いいたします。また、御利用に当っては、各情報提供
機関に詳細をご確認ください。
================================================================
■本メールマガジンは、ふくいナビメルマガ発行機能を利用しています。
http://www.fukui-navi.gr.jp/
■購読の解除は、以下のURLからお願い致します。
http://www.fukui-navi.gr.jp/mm_detail.php?ml=weekly-navi
================================================================