バックナンバー
週刊!ふくいナビ情報 2015/02/17 号 特別号
- Date: Wed, 18 Feb 2015 12:00:01 +0900 (JST)
 
 
 Web制作関係者に聞いてほしい!これからのWeb制作者の話
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  アップグレードふくい+(プラス)
   〜Web制作者のための仕事の作り方・向き合い方〜
  http://www.fisc.jp/pckouza/h26/id/38_4
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 企業のWebサイト制作は外注せずに社内で作ってしまうという内製化
 の流れが進んでいます。つまり、高度な制作技術を持つWeb制作者で
 あっても、簡単には仕事を受注できない時代となってきたわけです。
 では、企業が発注したくなるWeb制作者であるためには、どのような
 能力が必要となるのでしょうか?
 (公財)ふくい産業支援センターでは、今回、企業が仕事を出すのを
 待つのではなく、仕事を自分で生み出している方々を講師に招きし、
 セミナーを開催します。
 Web制作者にとって非常におもしろい(あるいは耳の痛い)セッション
 を通じて、これからのWeb制作者に求められるものを感じとっていただ
 きたいと思います。
 【日 時】平成27年3月7日(土) 13:30〜17:30
 【場 所】福井県産業情報センター 1F マルチホール
 【対 象】Web制作者およびデザイナー。企業内のWebマスター。
 【受講料】3,000円(税込)
 【概 要】『手戻りを防いで時間を作る!
        サイトの価値を高めるためのコミュニケーション術』
         講師:坂本 邦夫 氏
             (フォルトゥナ 代表)
             http://www.color-fortuna.com/
      『ブログ活用は制作会社から!
        ブログを続けることで得られた人・仕事・価値』
         講師:出口 伸也 氏
             (ふにす株式会社 代表取締役)
             http://funnis.net/
      『コミュニティの運営から新たなお客様の価値!
        商品の先にある幸せの創造』
         講師:河合 義徳 氏
             (有限会社バックステージ 代表取締役)
             http://backstage-inc.jimdo.com/
      『Web制作者が地元特産品を使った商品をプロデュース!
        新しい仕事への挑戦』
         講師:山川 祐一郎 氏
             (山川製作所 代表)
             http://ymkw.jp/
 【詳細・申込ページ】http://www.fisc.jp/pckouza/h26/id/38_4
  ※研修終了後に、講師陣との交流会(別途参加費1,000円、希望者のみ)
   もご用意しております。
================================================================
 【お問い合わせ先】
  公益財団法人ふくい産業支援センター
    Eビジネス支援グループ  IT研修担当:長谷川
  TEL:0776-67-7411  FAX:0776-67-7439
  e-mail:ebiz-g@fisc.jp
================================================================
================================================================
○本メールは、ふくいナビ( http://www.fukui-navi.gr.jp/ )
 の「お知らせ」や「旬な情報」に1週間以内に掲載された内容を
 まとめて配信しています。
○本メールは、毎週月曜日(月曜が休日の場合は、休日明けの平日)
  にお届けします。
○特別号は不定期に配信しています。
○本メールの各記事の内容についてのお問合せは、各記事の情報提供
  機関までお願いいたします。また、御利用に当っては、各情報提供
 機関に詳細をご確認ください。
================================================================
■本メールマガジンは、ふくいナビメルマガ発行機能を利用しています。
 http://www.fukui-navi.gr.jp/
■購読の解除は、以下のURLからお願い致します。
 http://www.fukui-navi.gr.jp/mm_detail.php?ml=weekly-navi
================================================================