バックナンバー
週刊!ふくいナビ情報 2016/04/11特別号
- Date: Mon, 11 Apr 2016 16:00:00 +0900 (JST)
 
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【5月11日】公開講座開催のご案内
      『グローバル人材受入体制準備セミナー』
      http://www.fisc.jp/archives/cat3/511.html
 先着50名 受講無料
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 “外国人労働者100万人時代”到来!
 外国人社員と円滑なコミュニケーションを取るには?
「職場のグローバル化」の課題と対応策を考える・・・
 外国人労働者は2013年以降増加の一途をたどり、2016年中に100万人
 に達すると予測されています。政府の成長戦略においても、留学生の
 活躍支援強化、IT・観光の分野における外国人材の活躍推進等が掲げ
 られており、「職場」のグローバル化は更に加速しそうな勢いです。
 
 このたび、ふくい産業支援センター人材育成部(中小企業産業大学校)
 は、外国人社員との良好なコミュニケーションや異文化への対応、外
 国人社員・日本人社員に対する教育・マネジメントの手法などについ
 て学ぶ公開講座を実施することとなりました。
 講師に、異文化コミュニケーションのトレーナーとして国内外で豊富
 な実績を誇るドイツ人のケンパー・マティアス氏をお招きし、これま
 での経験談を交えながら、日本人・外国人の両視点に立ち、「職場」
 と「人」のグローバル化対応についてお話いただきます。
 受講料は無料です!
 先着50名様とさせていただきますので、お早めにお申込みください。
 皆様のご受講、お待ちしております!
 ◆開催日時:平成28年5月11日(水) 13:30〜16:30(3時間)
  ◆会場:福井県中小企業産業大学校(福井市下六条町16-15)
          http://www.fisc.jp/fiib/access.html
 ◆主な受講対象者
   職種、役職、業種を問わず、どなたでも参加いただけます。
   特に、下記に該当する方にとっては必聴の基礎講座です。
  (1)外国人社員の採用を予定している企業
    ・・・採用上の留意点についても学んでいただけます。
  (2)外国人社員を採用している企業でコミュニケーションの取り方
      に苦労されている方
  (3)多様な人材を活かす異文化マネジメントを学びたい方
 ◆講師
  IC異文化コーチング株式会社 代表取締役 ケンパー・マティアス氏 
    
  ※セミナーは日本語で進めます。
   ※中小企業産業大学校の研修においても講師実績があり、
     分かりやすいと好評の講師です。
 ◆内容
  外国人採用の目的・意義
  日本文化適合のための基礎知識と支援策
   日本人社員の課題と教育
  異文化マネジメントの基本  など
   詳しくは、下記をご確認ください。
   講座紹介HP:http://www.fisc.jp/training_detail.php?eid=00323&state=2
  
 ◆お申し込み方法
  上記講座紹介ページの「お申し込みはこちらから」からお申込みいただくか、
  下記まで電話またはメールにてお申込みください。
 ◆お問い合わせ先
  公益財団法人ふくい産業支援センター 
    人材育成部(中小企業産業大学校)研修担当
  電話:0776-41-3775 FAX:0776-41-3729  
  e-mail:manabi@fisc.jp
================================================================
○本メールは、ふくいナビ( http://www.fukui-navi.gr.jp/ )
 の「お知らせ」や「旬な情報」に1週間以内に掲載された内容を
 まとめて配信しています。
○本メールは、毎週1回お届けします。
○特別号は不定期に配信しています。
○本メールの各記事の内容についてのお問合せは、各記事の情報提供
  機関までお願いいたします。また、御利用に当っては、各情報提供
 機関に詳細をご確認ください。
================================================================
■本メールマガジンは、ふくいナビメルマガ発行機能を利用しています。
 http://www.fukui-navi.gr.jp/
■購読の解除は、以下のURLからお願い致します。
 http://www.fukui-navi.gr.jp/mm_detail.php?ml=weekly-navi
================================================================