公共交通は、鉄道やバスなど、各種の交通手段がつながってネットワークをなし、誰でもいつでもこれを利用でき、通勤・通学・通院や買物等、日常生活を支え、観光や産業活動等、地域社会の振興・維持に大きな役割を果たしています。北陸地域では、間近に新幹線が貫通し、これを基軸にした安全で円滑に移動でき、地球環境の保全や人を重視した新たな公共交通システムが期待されています。本会は、北陸をつなぐ各種・各地域の交通・行政機関やその利用者・支援者が、産学民官で情報を共有し連携し、公共交通の多面的な価値や利便性を高めようとする勝手連です。メンターは、中川大氏(京都大学名誉教授・富山大学前副学長)がつとめられます。
運営組織: | 民間 |
開設日: | 2022年05月13日 |
参加人数: | 63 |
管理者氏名: | 脇本幹雄 |
管理者所属組織: | 佐幸測量設計株式会社 |