バックナンバー
空き家問題の方程式「空き家のコト」
- Date: Mon, 21 Apr 2025 09:00:00 +0900 (JST)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▲ 空き家とひとをつなげることで まちの活性化を!
▲■▲ 空き家社会活動家のための空き家問題解決の方程式
「空き家のコト」
〜ごみ問題に判決が〜
▼ NO.329 2025.04.21
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
*********************************************************
24種類のセミナー、ワークショップ、フィールドワーク
お申込みはこちらから
「2025年度ふるさぽ空き家対策
セミナー・ワークショップ・フィールドワーク一覧」
https://furusato-fukui.com/home/?page_id=7042
*********************************************************
いつもメールマガジン空き家のコトをご覧いただきありがとうございます。
ふるさと福井サポートセンター
理事長 北山大志郎(きたやまたいしろう)です。
今日もお付き合いのほどよろしくお願いします。
今日は空き家の話でなく
地元住民と移住者の関係性についてのお話です。
空き家と移住者のマッチングができて
次は地元の方とのマッチングという形を
ふるさぽでは取るようにしています。
本来空き家が減ることが目的で
そのあとの地元との話はマッチングには関係ない
という風に当初は考えていたのですが
移住者と地元のとの関係性をつなげることも
活動の一環としないと
結局は移住者が定住者にならないという経験から
地元とのマッチングが必要だと考え
力を入れるようになりました。
そのひとつがゴミ問題です。
都市部ではゴミは、玄関先に置いておけば
ごみ収集業者が回収に来てくれるところが多いようです。
しかし、田舎のゴミ事情はちょっと複雑で
そもそもゴミは、ゴミステーションに集められます。
決まった時間までに
ゴミステーションに持ち込み
掃除は地元の方が
当番制で行っています。
いわゆる管理は、地域の方で行っています。
さらにゴミステーションも
地域の人がお金を出し合って設置している
そんなところも多いようです。
地域には、地域外の人が
やってくるという想定をしてなかったので
ゴミは今いる人たちでなんとかしよう
そんな思考でこの仕組みが成り立っていたのかも知れません。
ただ空き家が増え
移住者が増え
そんな時に起こった福井市のお話が今回のテーマです。
簡単にいうと
福井市に移住された方が
その地区の町内会に入ったが
思いと違ったことがあって退会する
退会するならばゴミは捨てないでくださいと
もしくはゴミを捨てるのであれば
相当な利用料金を払ってくださいという争いで
訴訟問題にまで発展しました。
当初からこの話題は
地元新聞にも特集化されて
私自身どういう結末になるのか
気にはなっていました。
その判決が
先日出されました。
その記事が下記のURLにて
https://bit.ly/4lFjRCu
記事のタイトルが
「ごみステーション、町内会退会後の使用認める
福井地裁判決、福井の男性に年1万5000円で」
判決としては町内会を退会してもゴミは捨てられる
ただ使用料金は払いなさいよ
金額の設定は、移住者が出してきた金額は年270円
地元町内会が求めた金額は年24,000円
裁判所が決めた金額は年15,000円
という結果になりました。
金額についてはさておき
明確になったのは
町内会に入っていなくても
ある一定の利用料を払えば
ゴミは捨てられるという判決
なんとなくぼんやり
互いの主張をしてやり過ごしていた
この手の課題がこの判決をもとに
きっちり仕分けされていく印象を受けました。
そして、やはり移住前には
地元のルールを明文化して
きちんと地元が移住者に伝える。
このコミュニケーションこそが
一番大切なことだと改めて感じました。
みなさんはこのニュースどう捉えましたか?
https://bit.ly/4lFjRCu
*********************************************************
好評!
「空き家確保のための 移住サポータースキルアップ講座 基礎編」
5月生スタート(5/5視聴開始)
お申し込みはこちらから
https://furusato-fukui.com/home/?page_id=3486
「空き家確保のための 移住サポータースキルアップ講座
〜所有者とつながる編〜」
5月生スタート(5/5視聴開始)
お申し込みはこちらから
https://furusato-fukui.com/home/?page_id=3486
*********************************************************
次回配信予定は、4月28日(月)です。
※こちらのメールマガジンは過去に名刺交換させていただいたみなさまに
空き家や移住の問題解決の一考になればとお送りさせていただいています。
※配信不要の方はお手数ですが返信いただくか、その旨お伝え下さい。
***********************
919-1131
福井県三方郡美浜町木野21−4−17
NPO法人ふるさと福井サポートセンター
info@furusato-fukui.com
TEL: FAX:050-3565-5782
公式HP:http://www.furusato-fukui.com
公式FB:https://www.facebook.com/furusapo/
***********************
================================================================
■本メールマガジンは、ふくいナビメルマガ発行機能を利用しています。
https://www.fukui-navi.gr.jp/
■購読の解除は、以下のURLからお願い致します。
https://www.fukui-navi.gr.jp/mm_detail.php?ml=akiya
================================================================