「食と地域の『絆』づくり」の優良事例選定に係る公募 |
|
内容 | 農林水産省は、「食と地域の『絆』づくり」の先駆的優良事例を全国に発信・奨励するため、その対象となる事例の公募を行うこととしましたのでお知らせします。 ◆趣旨 「食と地域の『絆』づくり」とは、国民の「いのち」を支える基礎として、「食」を生み出す農林水産業と、その舞台となる農山漁村の活力を再生するため、地域内外の結び付きによる創意工夫にあふれた地域活性化の取組を、先駆的優良事例として選定し、全国に発信・奨励するものです。 ◆選定事例数 応募の中から20事例程度を「食と地域の『絆』づくり」の優良事例として選定します。 ◆応募資格 地域資源を活用しつつ、地域内外の結び付きにより、地域活性化に取り組んでいる団体、個人とします。 ◆選定基準 (1)から(3)の視点のいずれかにおいて、他地域の参考となるような優れた地域活性化の取組を実施していること。 (1)食を通じた交流、美しい環境の保全など、農山漁村に存する有形・無形の地域資源を有効に活用した6次産業化等の先進的な取組であること。 (2)住民やNPO等多様な主体が連携・協力して地域の課題の解決に取り組むことにより、地域内外のつながりを再生・強化しつつ取組の効果を上げていること。 (3)その他地域独自の創意工夫に富む取組であって、地域経済の活性化、雇用の創出、農山漁村のコミュニティの維持・発展への貢献が顕著であること。 |
募集期間 | 2010年04月19日 〜 2010年05月07日 |
種別 | コンテスト・表彰 |
問い合わせ先 |
農林水産省 農村振興局 都市農村交流課 活性化推進班 松本、橫田 TEL:03-3502-5946 FAX:03-3595-6340 |
詳細ページ | http://www.maff.go.jp/j/press/nousin/kouryu/100419.html |
情報提供機関 | 福井県産業情報ネットワーク |
更新日 | 2010年04月19日 |