平成24年度「拠点化計画促進研究開発事業補助金」 |
|
内容 | 福井県の「エネルギー研究開発拠点化計画」では、昨年の福島第一原子力発電所の事故を踏まえ、平成24年度の推進方針に「原子力防災・危機管理機能の向上」と「エネルギー源の多角化」に関する施策を位置づけ、計画の充実を図っています。 (財)若狭湾エネルギー研究センターでは、これらの施策に沿った新製品・新技術等の研究開発および事業化に取り組む県内企業や大学等を支援するため、新たな補助金制度を設けることとし、この度募集を開始しましたのでお知らせします。 ◆補助対象者: 福井県内に事業所を有する企業または福井県内の大学を含むグループ (企業または大学単独での応募も可能です) ◆補助対象事業: 「原子力防災・危機管理機能の向上」、「エネルギー源の多角化」に関連する分野の製品開発または技術の実用化に向けた研究開発 ◆補助率および補助限度額: 補助率は補助対象経費総額の2/3以内、補助限度額は2,000万円/年です。 ◆補助事業実施期間: 交付決定日から当該年度2月末まで。 なお、最長3年間実施可能ですが、毎年審査を行います。 ◆その他 ・他の補助事業との併用はできません。 ・グループの場合、いずれか1社が代表者となり、事業の提案や経理の管理を行ってください。 ※詳細については下記HPをご参照ください。 |
募集期間 | 2012年10月19日 〜 2012年11月09日 |
種別 | 助成金・補助金 |
問い合わせ先 |
財団法人若狭湾エネルギー研究センター 産業育成部 TEL:0770-24-2300 FAX:0770-24-2303 E-mail:sangyo ![]() |
詳細ページ | http://www.werc.or.jp/support/kyoten/ |
情報提供機関 | 公益財団法人若狭湾エネルギー研究センター |
更新日 | 2012年10月19日 |