【9/16開催】サービスイノベーション実践コース 説明会のご案内(無料) |
|
内容 | 日本サービス大賞の事例研究をベースにした「価値共創のサービスモデル」とは何か。 ~日本サービス大賞(内閣総理大臣表彰)の優れた事例に学ぶ~ サービス産業生産性協議会では、これまでの日本サービス大賞の活動を通じて得られた知見を活かして、自社の新たなサービスモデルを構想するオンライン研修「サービスイノベーション実践コース」を10月より開催します。 無料説明会を開催します。 研修の開催に先立って、 ・そもそも「価値共創のサービスモデル」とはどのようなモデルなのか ・日本サービス大賞の事例研究からどのような示唆を得て体系化されたのか ・研修受講を通して、どのようなアウトプット(成果)が期待できるのか について、同研修の指導を担当頂く講師陣より紹介頂けます。 ▶日本サービス大賞に関してはこちらをご覧ください。 https://service-award.jp/ ■開催日時:2022年9月16日(金)15:00~16:00 ■形式:オンライン開催(Zoom) ■対象:・サービス事業(サービス業及び製造業)のマネージャー ・経営企画、事業開発部門の担当役員~スタッフ ・人事部門 教育研修 担当者 ■定員:50名程度 15:00 ~ 15:40 価値共創のサービスモデルで実現するサービス・イノベーション 15:40 ~ 16:00 質疑応答 ■講師:産業戦略研究所 代表 村上 輝康 氏 (第4回 日本サービス大賞委員会 委員長) SPRING サービス改革コンサルタント 松井サービスコンサルティング 代表 松井 拓己 氏 ■HPよりお申込みください |
募集期間 | 2022年09月17日 |
種別 | その他 |
問い合わせ先 |
公益財団法人日本生産性本部 サービス産業生産性協議会 担当:小林、古里、三浦 TEL:03-3511-4010 FAX:03-3511-4019 E-mail:service-js ![]() |
詳細ページ | https://spring.smktg.jp/public/seminar/view/1996 |
情報提供機関 | 福井県産業情報ネットワーク |
更新日 | 2022年09月08日 |