中小企業のDX戦略~わが社の実践術~ |
|
内容 | ◆日 時:令和3年9月6日(月) 14:00~16:00 ◆会 場:オンライン(Zoom)にて配信します 福井県産業情報センタービル1F マルチホール でも聴講できます。 ※新型コロナウイルスの感染状況を考慮し、 オンライン形式に変更となりました。 ◆テーマ:中小企業のDX戦略~わが社の実践術~ ◆講 師:諏訪 貴子 氏 (ダイヤ精機株式会社 代表取締役) ◆講師プロフィール: 成蹊大学工学部卒業後、ユニシアジェックス (現・日立Astemo)でエンジニアとして働く。 32歳(2004年)で父の逝去に伴いダイヤ精機 社長に就任。新しい社風を構築し、育児と経営 を両立させる若手女性経営者として活躍中。 日経BP社Woman of year 2013 大賞を受賞。 ニュースZEROや日曜 討論等のメディアに多数 出演し、中小企業の現状を伝えている。 主な役職として政府税制調査会特別委員、中小 企業政策審議会委員、日本郵便㈱社外取締役 ◆内 容: 中小企業にとって業務プロセスのDX化は経営 戦略の必須項目となっています。一方で、DXに 精通した人材確保、社内でのデジタル化・DX推進 への理解不足やDX推進に必要な資金確保などの 課題も山積しています。 諏訪氏は事業承継後、社内のIT改革を進め、低 コストで収益改善に成功するとともに、中小企業が 生産性を上げるために必要なDX化を進め、デジタル と経営の融合を積極的に実行しています。 今回はその事例紹介や今後の取り組みについて 語っていただきます。 ◆対 象:県内中小企業経営者等 ◆定 員:100名 ◆参加費:無料 |
開催期間 | 2021年09月06日 |
有料/無料 | 無料 |
種別 | 講演会 |
テーマ | 情報化 |
問い合わせ先 |
公益財団法人ふくい産業支援センター 総務部 山田 TEL:0776-67-7414 FAX:0776-67-7419 E-mail:soumu ![]() |
詳細ページ | https://www.fisc.jp/kumandoweek/ |
情報提供機関 | 公益財団法人ふくい産業支援センター |
更新日 | 2021年08月23日 |