公益財団法人ふくい産業支援センターフクイサンギョウシエンセンター |
|
所在地 | 〒910-0296 坂井市丸岡町熊堂第3号7番地1-16 |
電話番号 | 0776-67-7400 |
FAX番号 | 0776-67-7401 |
代表メールアドレス | info![]() |
詳細ページ | https://www.fisc.jp/ |
組織概要 | 県内産業の高度情報化支援の拠点施設およびソフトパークふくい(情報産業集積団地)の中核施設として、情報化支援、産業サービス、情報産業育成に係る各種支援を実施している。県内中小企業の健全な育成と振興発展を支援するために、下請中小企業の振興と下請取引の適正化、設備貸与、商店街等の事業活動への助成等を実施している。 |
機関種別 | 産業支援機関 |
![]() |
新年度スタート 補助金活用のポイントミニセミナー | 2023年03月20日 |
![]() |
ふくいベンチャー創出セミナー「注目企業が目指す成長のカタチとは」 | 2023年02月20日 |
![]() |
人手不足対応セミナー『従業員が会社を辞めない7つのポイント』 | 2023年01月19日 |
![]() |
Excel2019基礎(坂井市) | 2022年12月20日 |
![]() |
Adobe After Effectsで作るタイトルアニメーション(坂井市) | 2022年12月20日 |
![]() |
社員のワークライフバランスを実現できる効果的な育休制度運用のポイント(オンラインセミナー) | 2022年11月18日 |
![]() |
経費を抑えてかしこく”知活”しよう! 知的財産権のオトク情報活用術(オンラインセミナー) | 2022年10月31日 |
![]() |
インボイス制度ミニセミナー | 2022年10月24日 |
![]() |
【サテライト講習会】業務に役立つ!Excelによるデータ活用(集計編) | 2022年10月21日 |
![]() |
【サテライト講習会】業務に役立つ!Excelによるデータ活用(集計編) | 2022年10月21日 |
![]() |
【令和5年度版】福井県の企業支援制度一覧をとりまとめました | 2023年03月20日 |
![]() |
指定管理業務 施設貸出用サイネージシステム設置等業務に係る企画提案の公募について | 2023年01月10日 |
![]() |
令和4年度第2回・第3回ふくいの県産品オンライン商談会 参加事業者を募集 | 2022年09月20日 |
![]() |
令和4年度 ふくいの逸品創造ファンド事業助成金募集のお知らせ | 2022年09月08日 |
![]() |
ふくいDX加速化補助金 2次募集の御案内 | 2022年07月20日 |
![]() |
【参加企業募集】 専門家チームによる『伴走型DX推進プロジェクト』 | 2022年06月30日 |
![]() |
令和4年度第1回ふくいの県産品オンライン商談会 参加事業者を募集 | 2022年06月15日 |
![]() |
越境ECコンサル企業とのマッチング会 参加企業募集 | 2022年05月30日 |
![]() |
「スーパーマーケット・トレードショー2023」福井県ブース出展者募集 | 2022年05月30日 |
![]() |
令和4年度 商店街等空き店舗対策支援事業の公募 | 2022年04月25日 |
![]() |
情報センター1階「資料室」の蔵書検索が使いやすくなりました | 2017年01月13日 |
![]() |
2012年4-6月期の「福井県内の景気動向レポート」 | 2012年07月04日 |
![]() |
「ふくいの逸品創造ファンド事業」活用事例集 | 2012年06月29日 |
![]() |
2012年1-3月期の 「福井県内の景気動向レポート」 | 2012年04月12日 |
![]() |
県内情報サービス産業の実態およびニーズ調査報告書(23年度) | 2012年01月16日 |
![]() |
2011年10-12月期の 「福井県内の景気動向レポート」 | 2011年12月27日 |
![]() |
2011年4-6月期の「福井県内の景気動向レポート」 | 2011年07月01日 |
![]() |
2011年1-3月期の「福井県内の景気動向レポート」 | 2011年04月06日 |
![]() |
2010年10-12月期の「福井県内の景気動向レポート」 | 2011年01月11日 |
![]() |
福井県内企業におけるインターネットおよびクラウドコンピューティング利用状況調査報告書を作成しました | 2010年11月18日 |