バックナンバー
空き家問題の方程式「空き家のコト」
- Date: Tue, 21 Nov 2017 09:00:02 +0900 (JST)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▲ 空き家とひとをつなげることで まちの活性化を!
▲■▲ 空き家担当者のための空き家問題解決の方程式
「空き家のコト」
▼ NO.034 2017. 11.21
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
空き家担当のみなさま こんにちは。
福井県美浜町で空き家マッチング活動を行っています
NPO法人ふるさと福井サポートセンター(通称 ふるさぽ)
理事長 北山大志郎です。
ふるさぽのメルマガを読んでくださって
ありがとうございます。
ふるさぽが、福井県で活動を行ってることは
きっとみなさんご存知だと思うのですが
ふるさぽの活動が地域に根付き
さらに次の活動につながっていることって
知られてないことが多いのです。
そもそも空き家問題って
増えていく空き家をなんとかしよう
という流れで動いているのですが
じゃあどうしたらその問題は解決していくの?
いわゆるゴールポイントはどこかということです。
空き家がどう利活用されていくかなのです。
つまり地域でうまれた空き家を
地域住民がどう再生するかだと思っています。
もっと言えば地域の活動につながっているか
ここも大きなポイントだと思うのです。
それはさらに地域再生地域活性化に
大きく寄与するからなのです。
空き家はお荷物ではなく
ちゃんと資源として生かす。
いつもここでお伝えしていることですが
資源をさらに活動の起爆剤として動いているかです。
実は先週、ふるさぽの地元 福井県美浜町で
福井県主催の空き家協議会を行なっていただきました。
福井県全17市町の空き家、移住定住関連部署のみなさんに
美浜の実態とこれからの取り組みのヒントを
お伝えさせていただきました。
現地見学で空き家活用事例を2軒見ていただきました。
どれも、住民主体で動いてるモデル地区の事例として
紹介させていただきました。
やはり、ここ2軒の空き家再生の取り組みも
行政主体ではない
住民主体レベルのものであるということが共通点でした。
つまり、行政の役割としては
しっかりプレイヤーを捕まえ
さらに行動するきっかけをつくる
これが一番大切なポイントだと改めて感じました。
みなさんの地域ではどうですか?
プレイヤーはいますか?
今日のメルマガは
この辺でおしまいです。
またふるさぽのメルマガ
空き家のコト
次回もお楽しみに!
次回配信予定は、11月30日(木)です。
※こちらのメールマガジンは過去に名刺交換させていただいたみなさまに
空き家や移住の問題解決の一考になればとお送りさせていただいています。
※配信不要の方はお手数ですが返信いただくか、その旨お伝え下さい。
***********************
919-1131
福井県三方郡美浜町木野21−4−17
NPO法人ふるさと福井サポートセンター
info@furusato-fukui.com
TEL: FAX:050-3565-5782
公式HP:http://www.furusato-fukui.com
公式FB:https://www.facebook.com/furusapo/
***********************
================================================================
■本メールマガジンは、ふくいナビメルマガ発行機能を利用しています。
http://www.fukui-navi.gr.jp/
■購読の解除は、以下のURLからお願い致します。
http://www.fukui-navi.gr.jp/mm_detail.php?ml=akiya
================================================================