バックナンバー
続 美味しい紅茶って 何だろう?回答編
- Date: Wed, 24 Sep 2003 00:56:01 +0900 (JST)
┏━┳━┳━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2003/09/24━
┃く┃た┃ば┃ 前回 クイズ回答です。
┣━╋━╋━┫ ★★★ 日本紅茶協会 認定 アロマハウス ★★★
┃れ┃!┃☆┃
┣━╋━╋━┫ 「紅茶のプロ?」が話しする
┃ア┃ロ┃マ┃ とーっておきのくだらないメールマガジン
┗━┻━┻━┛━━━ http://www.aroma-h.com/ ━━
【第13号 だんだんよくなる進化のメルマガ】 よくなってない。反省。
皆さん、こんにちは♪ とーっておきの秋はもう来ましたか♪
メルマガを通して新しいサービスに挑戦します。
なお このメルマガは簡単に解除できます。ご安心下さい
★…━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…★
★ 福井ホームページ大賞2003 ★☆★☆
と前回、偉そうに投票までお願いしましたが!残念!
賞は無かったです^^;) やっぱり ^^;)
ご投票ありがとうございました。私、ちから及ばず。です。
*****************************************************
クイズ回答編! 目次。
★おもしろ回答 ぜ〜んぶ公開
★クイズの正解 正式編
★マスター流のこたえは? はたして どっち?
★編集後記
*****************************************************
どうもどうも マスターです。
クイズ、理由付き回答の皆様にはティースメジャースプーンを
お送りいたしました。届きましたでしょうかね?
正式な答は、Aミルクが先です。 でも 違っても正解!
★おもしろ回答 大公開
*******************************************
◎ 九州お住まいの galois_doさん男性
答えはB!の紅茶が先.
理由:
ミルクと紅茶では比重が違い,紅茶の方が比重が軽いため,
ミルクを先に入れると,紅茶が沈まず,上に浮いてしまい
良く混ざらないから.逆に紅茶を先に入れておけば,ミルク
が 沈み,その時にできる対流によって,ミルクと紅茶が
スプーンで混ぜなくても良く混ざる.
ちなみに僕は九州に住んでいますが,九州のお酒「焼酎」
も同じ理由で,水割りやお湯割りをつくるときには
焼酎を先に入れておきます.
◆マスター博士から一言
なるほど(でも一応不正解) 確かに!さすがの九州。焼酎
の勉強になりましたね。きっと何杯も飲まれるんでしょうね。
紅茶と同じくらい焼酎を!
いい! いいな おい! ですね。^^
私も焼酎大好き!一度ご指導くださいませ〜。
この比重の答えは他にもいらっしゃいましたが。。。。?
正解のAでした。混ぜなくてもよいからとか。。。
でも比重で混ぜないのは、焼酎のBのような気も ^^;)
*******************************************
◎ 大阪お住まいのkisさま 女性
答え、Aのミルクが先だと思います。
あとからだと、ミルクの量がわからなくなってしまうので。
◆マスター博士から一言
うーん。。。。。よっし! 以上! ^^;)
*******************************************
◎ 長野お住まいのyukikuroさま 女性
答えはA。
中学の時の英会話の先生(カナディアン)が実際にミルクを
先に紅茶を入れてくれました。そっちの方がおいしいと言っ
て。でも実際あってえるのかは分かりませんf^_^;
◆マスター博士から一言
うーん。なんか 赤毛のアンを連想させ すてきな女性の先生?
よし。 そのほうが美味しいって? 日本語で? OK!
*******************************************
◎ 福井県に住むしもむらです。 女性
答え、ミルクが先
普通は、紅茶が先が当たり前、なのに、こんなクイズを出すとい
うことは、ミルクが先これは理由じゃないか。。。推測の根拠です。
◆マスター博士から一言
なんと紅茶が先が当たり前? どこだぁ!福井って国は?
ああ・・・ここか 笑 アロマハウスも福井です。
何というコナン並みの推理!人生これで乗り切ってくださいませ〜。
*******************************************
◎ もうひとり福井県の印刷屋さん 男性
答え ミルクの方が先。
王家の誰かが言ったんだよね。
◆マスター博士から一言
馬鹿者!何が王家だ! そんなことで決まるならもっと昔に
決着だぁぁあああ!
でも 答えを出したのは「英王立化学会」← まじ。ーー。
う〜ん。なんじゃぁ その学会はぁ−?ですね。 笑
*******************************************
◎ 東京のWEST様は、ほぼ 北海道のriko 様は完璧な正解でした。
お二人とも女性の方です。
理由つき回答をいただきました皆様にはスプーンをお届けしま
したが、もし 届かない方はお知らせ下さいね。
★…━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…★
★クイズの正解 正式編(一応書きますね)
おいしい紅茶はミルクが先 英王立化学会が結論
カップに先にミルクを入れてから紅茶を注ぐのがおいしいミルクティー
のコツ−。紅茶文化の本場、英国の王立化学会は24日、「完ぺきな紅
茶の入れ方」を発表した。 あらかじめ温めた陶製のポットにティーバ
ッグでないアッサム産の葉を入れ、ミネラル分の少ない軟水を沸かした
お湯を注いで3分間待つ。できた紅茶は陶製のカップに入れ、熱すぎる
と音を立ててすすることになるため、60度から65度の温度になるの
を待って飲む。
カップに注ぐのは紅茶が先かミルクが先かは紅茶好きの間で長年の論争
となってきたが、熱い紅茶の中にミルクを注ぐとタンパク質が変質して
風味を害しやすいことが化学分析で判明し、冷たいミルクをまずカップ
に入れてからお茶を注ぐのが好ましいと結論づけた。(共同)
★マスター流のこたえは? はたして どっち?
少し長くなったので 続きは今度にします。
まぁ しかし、ミルクが先だ!って、そんな事を突然言われてもねぇ。笑
ちなみに私は普段はカップに砂糖とミルクを入れて、そして
紅茶を注ぎます。特に自分で紅茶を入れたときは100%です。 笑
熱い紅茶は飲めとは言っていない!と むかしメルマガ書きましたが
これも ほぼ正解だったみたいですね。笑
でも煎れるときは、熱いお湯じゃないとだめですよ。
★…━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…★
★編集後記
長くなったので今日はやめましたが、
ミルクが先か?紅茶が先か?美味しい紅茶について、もう少し掘り
下げて次回に書きますね。いい加減マスター流にて!くたばれーで!
皆さん 今回の結論を簡単には、受け入られないでしょうね。^^
では 次回をマスター流の理由をお楽しみに。きっと実際に役立つ回答
だと思いますよ。今度はマジで!。。たぶん。。きっと。。 笑
★ああ そうだ 先週は宣伝しちゃって 「ダーツ」!すいません。
ありがとうございました。でも 実は我家ではマグネット掲示板になって
しまいました。なかなか いいんですが。張り紙が多すぎて遊べない。笑
◆◆ 今週はクイズなし 何か特典が必要とのことなので
とってつけたプレゼント。今月中にご注文の方には、チュ−リップを
プレゼントします。
★ご注文時に備考欄にチュ−リップと書いてください。
どんな チューリップだろ^^;) ははは 期待しないで^^;)
でわ でわ 寒いですからお身体に気をつけてくださいね。!
******************************************************
◆最後までお付き合いありがとうございました。
******************************************************
★このメルマガは、転記、転送はかまいませんが責任は一切の負いません
★このメルマガは、ご友人など親しい方以外の人には、教えないでください。
★メールアドレスは厳重に管理されております。登録解除は慎重におねがいします。
******************************************************
福井市文京3−10−10
アロマハウス 〒910-0017
TEL 0776-27-0057 FAX 0776-27-0513
http://www.aroma-h.com mailto:info@aroma-h.com
******************************************************
日本紅茶協会認定 アロマハウス。
編集者 大村冨二男
お近くにお越しの折りは是非お立ち寄り下さい。
================================================================
■本メールマガジンは、ふくいナビメルマガ発行機能を利用しています。
http://m.fukui-navi.gr.jp/mm/
■購読の解除は、以下のURLからお願い致します。
http://m.fukui-navi.gr.jp/mm/index.php?ns=ml_detail&ml=aroma-house
================================================================