バックナンバー
デザイン情報メールマガジン 〜 INTER-DESIGN FUKUI 〜
- Date: Thu, 25 Sep 2003 14:44:01 +0900 (JST)
【財団法人福井県デザインセンターからメールマガジン配信 第8号】
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
I N T E R - D E S I G N F U K U I
<<< 財団法人福井県デザインセンター
<<< http://www.vcnet.fukui.fukui.jp/dcf/
<<< 2003 9/25 No.8
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
皆様こんにちは。気持ちのいい天気が続いています。
食欲の秋!スポーツの秋!芸術の秋!そしてデザインの秋であります!!
いよいよ福井の秋のデザインイベント「サテライトデザインセンター2003」
が始まります。今回のメールマガジンはこのイベントについて詳しくご紹介
します。
<CONTENTS>
○ DCF news
・サテライトデザインセンター2003 セミナー紹介
○ Information
・マナビ・フェスティバル2003
・福井キャノン創立30周年記念「ビジネスソリューションフェア」
・カウントダウン・フォーラム「美術館が街(まち)を変える」
・CM映像道場「金沢CMコンテスト」参加作品募集
・北欧のデザイン北陸のデザインフェスタ
申し込みが必要なデザインセミナーを2つ紹介します。
┌─────────────────────────────────┐
「DESIGN TALK・佐藤可士和」
The Power of Art Direction!
10/4(土)14:00〜15:30
└─────────────────────────────────┘
佐藤可士和さんの仕事で一番最初に思いつくのは何でしょうか?ブラッド
ピットを起用したホンダ・インテグラの広告もあの時代かっこ良かったけ
ど、私はやはりスマップの一連の広告キャンペーンです。
事件を起こすことでメディアに取り上げてもらうという一種ゲリラ的な方
法を使って行われたスマップの広告キャンペーンは驚きでした。
何が驚いたかと言うと福井の私の家の近くのコンビニエンスストアに
「Drink SMAP」というジュースが売っていたことでした。
それは、「Drink SMAP」という名前のニューアルバムのキャンペーン
のためにKIRINの協力のもと作られた限定品のジュースでした。
もちろんジュースの味もオリジナルでした。(味は微妙だったなあ)
東京を中心にならば、あってもおかしくないと思っていたこの種のゲリラ
的な作戦が、福井のコンビニにまで及んでいることが驚きでした。
そんなことができるのは、「SMAP」というブランド力と佐藤可士和さん
の力量だなあと深く関心したことを覚えています。
そんな佐藤さんを福井に呼べたら・・・ダメもとでアポイントしたらOK
をいただいたわけです。
こんなチャンスは滅多にございません。ぜひともご参加を!!
参加希望の方はこちらへ・・・ dcf@vcnet.fukui.fukui.jp
※名前、住所、電話番号、FAX番号を明記してください。(定員100名)
┌─────────────────────────────────┐
「福井デザインアカデミー・オープンセミナー・槇文彦」
デザインのプロセス
10/11(土)14:00〜15:30
└─────────────────────────────────┘
今現在、県内の建築事務所や建築を学んでいる学生さんから多くの申込み
をいただいています。
皆さんは槇さんをご存じでしたか?正直申しまして、建築に関心はあるも
のの詳しくは知らないまま、槇さんが設計された県立図書館の壁のきれい
さに感動しておりました。木目がきれいですよね〜。
そして、手元に槇さんの詳しいプロフィールがまいりました・・・
「・・・大変な方をお呼びしてしまったのでは!」
1928年東京生れ。東京大学工学部卒業後、1954年ハーバード大学大学院
修了。1962年ハーバード大学準教授に就任!1979年東京大学工学部教授
に就任!1987年ワシントン大学名誉博士号受理!
また受賞歴も1963年日本建築学会賞を皮切りに、1987年AIAレイノルズ
記念賞、1989年紫綬褒章、1993年ブリッツカー賞、1999年アーノルド・
ブルンナー賞、2001年日本建築学会大賞等受賞多数。
日本を代表する建築界の大御所!巨匠であることを知りました。
沢山の受賞歴がありながら槇さんより若手!の安藤忠雄氏や伊東豊雄氏の
ようにメディアに出てこないのは、逆に出なくてもいい存在のようです。
こちらももう滅多にない機会です。建築に興味がある方はご参加を!!
参加希望の方はこちらへ・・・ dcf@vcnet.fukui.fukui.jp
※名前、住所、電話番号、FAX番号を明記してください。(定員100名)
次に今回限りの特別公開講座です。
┌─────────────────────────────────┐
「福井デザインアカデミー(プレゼンテーションコース)特別公開講座」
デザインで熱くなれ 講師:長澤忠徳
9/27(土)14:00〜16:00
└─────────────────────────────────┘
5年目を迎えた福井デザインアカデミー(プレゼンテーションコース)で
すが、1期生の頃から開講式の後は長澤氏の講義が開かれ、デザインの基
礎的な話をしていただいています。デザインってなんだろう??知れば知
るほど難しそうだなって思っている方必見必聴です。同氏のエネルギッシ
ュな講義をご期待ください。
参加希望の方はこちらへ・・・ dcf@vcnet.fukui.fukui.jp
※名前、住所、電話番号、FAX番号を明記してください。(定員30名)
※定員間近です、お急ぎください!!
どなたでもご参加いただけます。
┌─────────────────────────────────┐
「暮らしのデザイン塾」
└─────────────────────────────────┘
■10/3(金)15:00〜16:30
■もっと楽しく♪明日のテーブル
■講師 西野真由美氏(テーブルコーディネーター)
毎回登場いただいている西野さんのデザイン塾!好評につき今年も実施し
ます。家族が囲み、伝統行事が折節を飾り、それがライフスタイルに結び
ついていく・・・そんな暮らしを支えるテーブルを改めて見直してみましょう。
明日からのテーブルをもっと楽しくするためのヒントをたくさんお伝えい
たします。
参加希望の方はこちらへ・・・ dcf@vcnet.fukui.fukui.jp
※名前、住所、電話番号、FAX番号を明記してください。(定員15名)
※定員間近です、お急ぎください!!
■10/12(日)14:00〜15:30
■キッチュでコアなネット人生
■講師 シャチ氏(WEBアニメーター)
こちらも昨年に引き続きの登場です。シャチさんのサイト「ここにシャチ
あり」をご覧になられたことがございますか?
大臣賞を受賞するほどの洗練されたギャグセンスをお持ちのシャチさんが
送るデザイン塾です。人生を何倍も楽しく刺激的にしてくれるネットの世
界についてお話しします。
「ここにシャチあり」はこちら・・・
http://www.mitene.or.jp/~west-v/
そして参加希望の方はこちらへ・・・ dcf@vcnet.fukui.fukui.jp
※名前、住所、電話番号、FAX番号を明記してください。(定員15名)
デザインの県大会??高校生の熱き戦い!!
┌─────────────────────────────────┐
「フクイデザインマインドコンペティション2003」
公開審査会
9/28(日)12:00〜16:30
└─────────────────────────────────┘
高校生の元気なプレゼンテーションが展開される公開審査会です。高校生
が社会や普段の暮らしの中から課題を見つけ出し、その解決方法を考え、
「もの」や「こと」をデザインします。
そのデザインのプロセスや内容を公開プレゼンテーションにて審査し、優
秀チームを選定するというものです。
皆さんは普段、福井のことについて考えていますか?高校生の声を聞くこ
とでいろんな生活のヒントを持って帰ることができるかもしれませんよ。
詳しくはこちらへ・・・
http://www.vcnet.fukui.fukui.jp/dcf/dmc2003/2003/dmc2003.html
次回のメールマガジンでは、会場の展示会場の様子をご紹介します。
お楽しみに!!
┌─────────────────────────────────┐
│ ここからは、県内外の情報です。 │
└─────────────────────────────────┘
< Information-1 >
発想が変えるモノづくりの明日
プロダクトX 「モノづくりセミナー」
■講演会:「ユニバーサルデザインの成功事例」
講 師:赤池 学(ユニバーサルデザイン総合研究所所長)
地域産業創造会議では、それぞれの企業のもつ得意を活かしながら、地元
企業同志が協働・連携して、付加価値の高いモノづくりに取り組む事を提
唱し、その実践事業を推進しています。今回は、ユニバーサルデザインア
イデアを募集するにあたってユニバーサルデザイン視点でモノづくりを考
えていただくために、モノづくりセミナーを開催します。
日程:2003年9月26日(金)14:00〜17:00
会場:福井商工会議所 コンベンションホール
※講演会後、講師を囲んでの交流会がございます。
主催:地域産業創造会議
■お問い合せ
■福井市商工労働部 商工政策課 地域産業創造推進室
■〒910-8511 福井市大手3-10-1
■電話:0776-20-5147
■E-mail : sangyou@city.fukui.fukui.jp
■URL: http://www.city.fukui.fukui.jp/sangyou
* * * * * * * * * * * * * * * * * *
< Information-2 >
マナビ・フェスティバル2003
広げよう学びの輪 -新たな喜びを求めて-
皆さん、普段の暮らしの中で余暇を使って「学ぶ」ことを実践できてい
ますか?また、どんなことがしたいのか迷っていたり、身近にどんな教
室があるのかわからない方!ぜひこのイベントに足をお運びください。
きっと生涯続けられる講座を見つけることができますよ。
会期:2003年10月11日(土)〜12日(日)
会場:ユー・アイふくい
■記念講演:「命に恋して」講師:畑正憲
10月11日(土)14:00〜15:30
その他、県内大学生による交流イベントや各種公開講座が盛り沢山です。
また、展示コーナーではこれまで創られた作品を展示、日頃の学習の成
果を見ることができます。
■お問い合せ
■福井県生活学習館(ユー・アイふくい)
■〒918-8135 福井市下六条町14-1
■電話:0776-41-4200
■FAX:0776-41-4201
* * * * * * * * * * * * * * * * * *
< Information-3 >
福井キャノン創立30周年記念「ビジネスソリューションフェア」
30周年を迎えた福井キャノンが記念フェアを開催することとなりま
した。経費削減、生産性&競争力向上などのテーマを持った展示会を
行うとともに、2人の講師をお迎えしての講演会を開催します。
会期:2003年11月11日(火)10:00〜18:00
12日(水)10:00〜17:00
会場:フェニックスプラザ
講演会1「突破せよ 最強特許網 新コピー機誕生物語とキャノンの経営戦略」
講師:田中宏(キャノン株式会社顧問、元・同社副社長)
11月11日(火)13:30〜15:00
講演会2「ビジネスを変えるデザイン経営戦略と産学連携」
講師:川崎和男(医学博士、名古屋市立大学大学院教授)
11月12日(水)13:30〜15:00
■お申し込み・お問い合せ
■福井キャノン事務機株式会社
■電話:0120-53-1811
■E-mail :info30@fukuicanon.co.jp
┌─────────────────────────────────┐
│ この秋、北陸はデザイン&アートのイベント盛り沢山です。 │
└─────────────────────────────────┘
< Information-4>
カウントダウン・フォーラム「美術館が街(まち)を変える」
開館まであと1年となり、その日が待ち遠しくもある「金沢21世紀美術
館(仮称)」がシンポジウムを開催します。時代と共に変化しつづけてい
る社会と美術館との関係について、世界的に活躍しているキュレーター、
文化人、建築家、研究者の方々をお招きして、意見交換します。
会期 平成15年10月18日(土)PM13:00〜PM17:00 ( 開場12:00)
会場 金沢市文化ホール 金沢市高岡町15-1
主催:金沢市
<プログラム>
「美術館と都市」13:00〜14:30
◎アルフレッド・パックマン
◎堺屋太一
◎緒川たまき
◎蓑 豊
◎早川信夫
「多様化する美術館」15:00〜17:00
◎ニール・ベネズラ
◎ラース・ニッティヴ
◎ハンス・ウルリヒ・オブリスト
◎妹島和世・西沢立衛
◎長谷川祐子
◎吉見俊哉
詳しくは・・・・
<申込み・お問合せ先>
■金沢21世紀美術館建設事務局
■〒920-0962 金沢市広坂1-7-1 金沢市庁舎南分室
■電話:076-220-2800
■FAX:076-220-2802
■E-mail :bijyutsukan@city.kanazawa.ishikawa.jp
■URL: http://www.art.city.kanazawa.ishikawa.jp
* * * * * * * * * * * * * * * * * *
< Information-5 >
中島信也プロデュースeAT'04 Kanazawaスペシャル
CM映像道場「金沢CMコンテスト」参加作品募集
明和電気社長土佐信道氏が作ったテーマ曲「いえい!金沢!」(1分間)
の映像を募集。テーマ曲は、編集加工できません。そのまま映像を作成
してください。作品は、石川県金沢市を題材としたものに限ります。
表現方法、表現素材は問いません。
【応募資格】 子どもから大人まで、プロ・アマ問いません。
【応募締切】 2004年1月9日(金)
【賞】 ・中島賞 1点 楯、副賞(30万円相当の映像機器等)
・審査員特別賞 数点 楯、副賞(10万円相当の映像機器等)
【審査員】 ・中島信也(eAT'04総合プロデューサー、CMディレクター)
・明和電気等々、eAT講師陣を予定。
主催:イート金沢実行委員会/共催:金沢市
詳しくは・・・・
<申込み・お問合せ先>
■イート金沢実行委員会
■〒920-0962 金沢市広坂1-7-1
金沢市役所 金沢21世紀美術館建設事務局内
■電話:076-220-2800
■FAX:076-220-2802
■E-mail :staff@eAT-Kanazawa.jp
■URL: http://www.eAT-Kanazawa.jp
* * * * * * * * * * * * * * * * * *
< Information-6 >
北欧のデザイン北陸のデザインフェスタ
-受けつがれるクラフトマンシップ-
このフェスタでは、北欧の魅力ある生活用品と新たな進化を目指している
北陸地域のモノづくりを展示紹介するとともにフォーラムを実施し日本の
伝統工芸産地のモノづくりはどうあるべきかを検証します。また、白熱灯
と和紙を使用してオリジナルの照明を制作するワークショップも開催され
ます。
■「北欧のデザイン/北陸のデザイン」展
会期 平成15年10月1日(水)〜14日(火)AM9:00〜PM5:00
会場 (株)富山県産業高度化センター 1階展示室 (入場無料)
内容 北欧4国(ノルウェー、スウェーデン、フィンランド、デンマーク)
のグッドデザイン商品
北陸4県(新潟、富山、石川、福井)の工芸素材による新たな試み
■フォーラム「北欧と北陸に受けつがれるクラフトマンシップ」
会期 平成15年10月4日(土)PM2:00〜PM5:00
会場 (株)富山県産業高度化センター 2階研修室 (参加無料)
コーディネーター 佐藤 康三 プロダクトデザイナー
パネリスト 高橋百合子 (株)オフィスオクト代表取締役
安藤五十治 花ぬりデザイン事務所取締役
小松 研治 高岡短期大学産業造形学科教授
■ワークショップ「和紙のランプシェードをつくる」
会期 平成15年10月11日(土)AM10:00〜PM4:00
会場 高岡市デザイン・工芸センター 1階体験工房 (参加無料)
講師 浦田 和夫 あかり工房KAZU代表
詳しくは・・・・
■高岡市デザイン・工芸センター
■〒939-1119 高岡市オフィスパーク5番地
■電話:0766-62-0520
■FAX:0766-62-0521
■E-mail :td5@suncenter.co.jp
■URL: http://www.suncenter.co.jp/takaoka/
┌─────────────────────────────────┐
│ 編 集 後 記 │
└─────────────────────────────────┘
編集後記・・・
この時期、サテライトデザインセンターやデザインセミナーの案内であっ
ちこっちを宣伝に走り回っていました。どこに行けばニーズがあるのだろ
うと、いろんな方と話をしました。
そしてある日、某新聞に福井デザインアカデミーの記事が掲載されました。
すると、いろんなところから問い合わせの電話がかかってくるのです。
「やっぱり、メディアの力はすごいなあ」ある方にまずは情報を行き渡ら
せること、その次にマスメディアを使って知るきっかけをつくるという順
序についてアドバイスいただきました。今回の募集活動はほんとに勉強に
なりました。
広報活動もさることながら、佐藤可士和さんのようにまずはメディアが取
り上げたくなるような魅力的な事業をすることだなあと感じた経験です。
(デザインセンター藤田)
* * * * * * * * * * * * * * * * * *
財団法人福井県デザインセンター(藤田)
〒910-0102 福井市川合鷲塚町61
TEL0776−55−1756
FAX0776−55−1759
E-mail: fujita@vcnet.fukui.fukui.jp
================================================================
■本メールマガジンは、ふくいナビメルマガ発行機能を利用しています。
http://m.fukui-navi.gr.jp/mm/
■購読の解除は、以下のURLからお願い致します。
http://m.fukui-navi.gr.jp/mm/index.php?ns=ml_detail&ml=dcf
================================================================