トップ
イベント・研修
公募・募集
報告書・データ類
ビジネス
公的機関
県内企業
お役立ちリンク
メルマガ
ML
掲示板
メルマガの利用について
メルマガ一覧
メルマガの開設方法
利用者ガイド
開設者ガイド
管理者ログイン

バックナンバー

デザインのことなら! 〜 INTER-DESIGN FUKUI 〜 [目次に戻る]

デザイン情報メールマガジン 〜 INTER-DESIGN FUKUI 〜

  • Date: Thu, 20 Nov 2003 10:00:01 +0900 (JST)

  【財団法人福井県デザインセンターからメールマガジン配信 第10号】
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ 


      I N T E R - D E S I G N  F U K U I 
  

         <<<   財団法人福井県デザインセンター
       <<<   http://www.vcnet.fukui.fukui.jp/dcf/
       <<<   2003 11/20 No.10


 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 こんにちは。
 車の上に今年初めての霜を観測!これから福井はどんどん冬に向かって寒く
 なっていきます。
 デザインの秋も一段落して、デザインセンターはほっと一息。しかし、デザ
 センターの仕事はイベントばかりではありません。県内企業の商品開発をサ
 ポートし、いくつかのプロジェクトに携わっていたり、情報誌発行、ソフト
 研究がこの時期から始まります。
 年末(年度末?)にむけてまたまた忙しくなりますね!
 でも元気にまいりましょう!
 

 <CONTENTS>
 ○ Topics
  ・第4回「デザインスタジオ訪問」
      〜 デザインスタジオアークポリス(福井市若杉) 〜

 ○ DCF news
  ・「デザイン&ビジネスフォーラム」発足

 ○ Information
  ・面白い蓋物展(おもしろいふたものてん)
  ・福井県の敦賀港・福井港それぞれのシンボルマーク(港章)募集
  ・「響感/sympathy」福井大学 美術実技教員展
  ・国際ガラス展・金沢2004 作品募集!
  ・松屋銀座「金沢からお正月」
  ・三越日本橋店 made in NEW ISHIKAWA「石川の工芸で楽しむ迎春展」
  ・「第30回石川県デザイン展」&金沢デザイン塾
  ・講演会“アジア急成長企業の国際化戦略とデザインを訊く”
  ・モダンお化粧グラフィック展 etc

* * * * * * * * * * * * * * * * * * 


 デザインセンターのホームページを御覧になるときは、以下のソフトが必要
 です。お手数ですがお持ちでない方は、下記アドレスからダウンロードをお
 願いします。

 ● Macromedia Frash Player ( http://www.macromedia.com/jp/ )


┌─────────────────────────────────┐
│              特   集              │
└─────────────────────────────────┘

<Topics-1 >
  第4回「デザインスタジオ訪問」
      〜デザインスタジオアークポリス(福井市若杉) 〜

 このコーナーでは、当デザインセンターが運営している「デザイナーバンク」
 の中から、デザインスタジオを紹介していくものです。
 第4回目のスタジオ訪問は、前回の酒井 一さんからの紹介で
 「デザインスタジオアークポリス」です。

 続きはこちらから・・・
  http://www.vcnet.fukui.fukui.jp/dcf/idf/dst/dst-4/dst-4.html



┌─────────────────────────────────┐
│        デザインセンターからのお知らせです。       │
└─────────────────────────────────┘


< DCF news-1 >
【FORUM】 〜「デザイン&ビジネスフォーラム」発足 
 
 デザインを活用したビジネス活動推進の中心となるリーダーが一堂に会し、   
 企業によるデザイン活用の促進と、生活者へのデザインの浸透を目的とし
 て、「デザイン&ビジネスフォーラム」が設立されました。シンポジウム・
 セミナーの開催、企業表彰などの活動を、今後3年間にわたって実施します。
 10月30日に、ホテルイースト21東京にて発足会が行われ、約100名近くの
 メンバーが集まりました。
 財団法人福井県デザインセンターもその趣旨に賛同し、参画いたしました。
                       (デザインセンター西山)


 経済産業省では、「知的財産戦略大綱」の具体化へ向けて「戦略的デザイン
 活用研究会」を組織し、今年5月、デザインのさらなる活用を求めた提言を
 まとめました。
 この提言の中で、日本の国際的プレゼンスをさらに発揮するために、企業の
 競争力強化、ブランドの確立などへむけてデザインを多角的に活用していく
 ことの重要性が述べられています。
 このような視点から、より高度なデザイン活用を誘発する活動が不可欠と考
 え、
 1)デザイン活用を促進するシンポジウム・セミナー等の啓発活動。
 2)デザイン活用に成功し著しい成果をあげた中堅、中小企業等の表彰活動。
 を3年間にわたり実施することといたしました。
 特に企業表彰については、3年間にわたり100企業程度の表彰をおこなう予定
 であり、またシンポジウム・セミナーは、東京大阪等の大都市圏だけでなく、
 地域中核都市での開催も検討しております。
 またこの活動の推進にあたって、この趣旨に賛同する方々による運動体「デ
 ザイン& ビジネス フォーラム」を設置することといたしました。

 【フォーラムの概要】
 ■設置期間:2003年10月〜2006年10月
 ■事業概要:毎年10月(デザイン月間)を中心に、フォーラムメンバー等
       を講師としてセミナーを開催する。
       デザインを導入して成功した企業に対する表彰、フォーラムメ
       ンバー等の活動を通して設立目的を達成し得る各種事業を行
       う。
 ■発起人:山田信夫(発起人代表)
      日本商工会議所会頭、財団法人日本産業デザイン振興会会長
      安藤 忠雄      出井 伸之      伊東 豊雄
      稲葉 賀惠      内田  繁      岡村  正
      奥田  碩      尾坂 昇治      カルロス・ゴーン
      木瀬 照雄      黒田 章裕      小菅 康正
      佐治 信忠      佐藤 慶太      塚本 能交
      長澤 忠徳      中西 元男      中村 邦夫
      平野 哲行      深澤 直人      福川 伸次
      福原 義春      御手洗 冨士夫    三宅 一生
      山崎 正和         他      (五十音順)
                      
                       

 参考に<デザイン & ビジネス フォーラム 宣言>をご紹介します。

 −21世紀デザイン立国を目指して−

 1.  本日、デザインを活用したビジネス活動推進の中心となるリーダーが一堂
 に会し、「デザイン&ビジネスフォーラム」を設立した。
 本フォーラムでは、
 ○企業・産業の競争力強化のためには、優れたデザインの活用による製品の 
  付加価値向上、さらにはそれらを通じたブランドの確立が重要であるこ
  と。
 ○国民のデザインを見る目が醸成され、美しいデザイン、使いやすさに配慮
  したデザイン、環境に優しいデザインなど、多様で優れたデザインを求め
  るマインドが高まること、企業の製品開発が活性化するとともに、国民自
  身が真に豊かさを実感できる社会が実現すること。
 との認識が共有された。

 2. このような認識に立ち、広く国民の優れたデザインへの理解と関心を高
 めるため、「デザイン&ビジネスフォーラム」が、
 ○優れたデザインの活用による企業の競争力強化、ブランドの確立を促すた
  めのセミナー、シンポジウム
 ○デザインを活用して成果をあげた企業の表彰等
 に積極的に取り組んでいくことが合意された。

 今後、本フォーラムに参加した各々の者が、率先して「デザイン&ビジネス
 フォーラム」の活動の推進に向けて結集して取り組んでいくことを、ここに
 宣言する。

 平成15年10月30日
 デザイン&ビジネスフォーラム

 ■詳細はこちらから↓(財)日本産業デザイン振興会ホームページ
   http://www.jidpo.or.jp/


┌─────────────────────────────────┐
│          ここからは県内の情報です。          │
└─────────────────────────────────┘   


< Information-1 >
 面白い蓋物展(おもしろいふたものてん)

 気鋭の若き陶芸作家達が煩悶と懊脳を重ねつつ、粒粒辛苦、精魂を傾け
 生み出した珠玉の作品群の展覧会が開催されます。
 福井の若手陶芸家達の力を感じてみよう。
 

 ■場所:福井新聞社鯖江支社コミュニティホール
     鯖江市東鯖江2丁目4-6
 ■日程:2003年12月6日(土)〜14日(日)
     10:00〜17:00(最終日は16:00まで)
 ■主催:越前焼青年部会
 ■協賛:福井新聞社・越前焼工業協同組合

 ■お問い合せ
 ■越前焼工業協同組合 越前焼青年部会事務局
 ■〒916-0273 福井県丹生郡宮崎村小曽原
 ■電話:0778-32-2199



* * * * * * * * * * * * * * * * * * 



< Information-2 >
 福井県の敦賀港・福井港それぞれのシンボルマーク(港章)募集
 港湾のシンボルマークを考えてください!

 環日本海交流を支える日本海屈指の国際貿易港、敦賀港。
 「テクノポート福井」を中心に地域の産業と生活を支える福井港。
 物流拠点として、人々が集い憩える空間として、
 より親しまれる港になるためにシンボルマークを募集します。
 あなたのイメージや想いをデザインしてください。


 ■募集締切:平成16年1月5日(月)当日消印有効
  ※どなたでも募集できます。
 ■最優秀賞:賞状と副賞10万円(各港1点)
   優秀賞:賞状と副賞1万円(各港5点)
  ※入賞者が高校生以下の児童・生徒の場合は、相当額の図書券とします。
  ※詳しくは、ホームページにてご確認ください。

 ■お問い合せ
 ■福井県土木部港湾空港課
 ■〒910-8580 福井市大手3-17-1
 ■電話:0776-20-0489
 ■URL: http://info.pref.fukui.jp/kouwan/mark.htm



* * * * * * * * * * * * * * * * * * 



< Information-3 >
 「響感/sympathy」 
 福井大学 美術実技教員展

 福井大学教育地域科学部で実技担当の美術教員である4人の作品を紹介する。  
 作家として精力的な活動を続けている4人だが、県内ではその作品に触れる機
 会は少なく、大学以外では広く知られていないのが実情である。そこで、本展
 の発案者でもある本件出身の西畑敏秀氏が、「これはもったいない、ぜひ紹介
 したい」と立ち上がり、実現へと至ることになった。
 鋳金、デザイン、彫刻、インスタレーションと、各作家の近作を紹介する。
 卓越した技術に裏づけされた確かな存在感と造形力にぜひ触れて欲しい。

 出品作家(50音順)
 大森 悟(おおもりさとる) インスタレーション 1969年 茨城県生まれ
 福井大学 教育地域科学部 生涯学習コース 絵画造型担当助教授 

 西畑敏秀(にしばたとしひで) デザイン 1958年 福井県生まれ
 福井大学 教育地域科学部 芸術保健体育コース デザイン担当助教授

 宮崎光二(みやざきこうじ) 鋳金 1952年 福岡県生まれ
 福井大学 教育地域科学部 芸術保健体育コース 工芸担当教授

 楊 冬白 (ヤン・ドンバイ) 彫刻 1959年 中国・上海市生まれ 
 福井大学 教育地域科学部 芸術保健体育コース 彫刻担当助教授


 ■場所:金津創作の森 アートコア・ミュージアム1
 ■日程:2003年11月23日(日)〜12月14日(日)
     10:00〜17:00(最終日は16:30まで)
 ■休館日:月曜日 ※ただし祝日の場合は開館、翌日が休館
 ■入場料:無料
 ■URL:
   http://www.town.kanazu.fukui.jp/sousaku/event_fukui_u_01.html



┌─────────────────────────────────┐
│          ここからは県外の情報です。          │
└─────────────────────────────────┘   



< Information-4>
 国際ガラス展・金沢2004
 作品募集!

 ガラスは伝統や地域の特性にとらわれず、作り手の技術と感性がそのまま作
 品に反映される創造性溢れる世界です。
 数々の伝統工芸を有する石川に、ガラスという新しい工芸を育成し、ガラス
 という自由な表現の世界を通じていろんな人たちの創造性を触発しようと、
 昭和59年にスタートした本展は、世界唯一の国際公募展として、世界最新・
 世界最高レベルの作品を評価するにふさわしい展示会として成長してきまし
 た。
 第9回(国際公募展としては第7回)を迎えた今回は、世界に作品の公募を開
 始しました。展覧会は平成16年8月に金沢・香林坊大和で開催予定です。


 ■応募締切:2004年3月15日(月)必着
 ■大 賞:副賞100万円
  金 賞:副賞50万円
  銀 賞:副賞20万円
  奨励賞:副賞5万円
  審査員特別賞 ほか

 ■お問合せ
 ■国際ガラス展・金沢開催委員会事務局
 ■〒920-8203 石川県金沢市鞍月2丁目20番地
  (財)石川県デザインセンター内
 ■FAX:076-267-5242
 ■URL: http://www.design-ishikawa.jp
 ■e-mail:info@design-ishikawa.jp



* * * * * * * * * * * * * * * * * * 



< Information-5>
 松屋銀座「金沢からお正月」

 発想も技術も常に斬新なベテランたち。
 そして豊かさの中で育ったニューエイジ。
 金沢の伝統を受け継ぎながら、作り手の論理ではなく使い手の視点から発想
 し、さらに新しさを求め続ける手仕事の数々を二つの会場でご提案致します。
 ぜひ、ご覧下さい。


 ■場所:松屋銀座 6階特選和食器/7階日本のしつらい
     東京都中央区銀座3-6-1
 ■日程:2003年11月18日(火)〜12月1日(月)
     10:00〜20:00(最終日17:00閉場)
 ■主催:(財)石川県デザインセンター・石川県クラフトデザイン協会

 ■お問合せ
 ■(財)石川県デザインセンター
 ■〒920-8203 石川県金沢市鞍月2丁目20番地
  石川県地場産業振興センター新館4階
 ■電話:076-267-0365 FAX:076-267-5242



* * * * * * * * * * * * * * * * * * 



< Information-6>
 三越日本橋店 made in NEW ISHIKAWA
 「石川の工芸で楽しむ迎春展」

 伝統を守るだけではない、新しい時代に期待される工芸とは何か、その期待
 に石川はどう応えることができるのか、提案し、考察を深めてきました。選
 び抜かれた「生活のためのお正月を楽しむ新しい形」の数々に、従来の伝統
 工芸、クラフト、アートという創作の枠を超えた、新しい工芸の方向性を提
 案します。


 ■場所:日本橋三越本店5階 リビングステージ/特選和食器
     東京都中央区日本橋室町1-4-1
 ■日程:2003年12月2日(火)〜8日(月)
     10:00〜19:30
 ■主催:(財)石川県デザインセンター

 ■お問合せ
 ■(財)石川県デザインセンター
 ■〒920-8203 石川県金沢市鞍月2丁目20番地
  石川県地場産業振興センター新館4階
 ■電話:076-267-0365 FAX:076-267-5242



* * * * * * * * * * * * * * * * * * 



< Information-7>
「第30回石川県デザイン展」&
 金沢デザイン塾「デザイン&ビジネスフォーラム2003」

 石川県内のデザイナーが一堂に集う石川県デザイン展も今回で第30回を数え
 ます。特に今回は、過去30年を振り返って石川のデザインの代表作を集め、
 「石川スーパーコレクション」として展示します。
 金沢デザイン塾では、そのデザインを検証しながら、新しい時代を切り開く
 ために、デザインがどのように経営や地域の力となりうるか考察を深めてみ
 たいと思います。


 「第30回石川県デザイン展」
 ■場所:石川県地場産業振興センター本館1階・大ホール
 ■日程:2003年11月28日(金)〜30日(日)
     9:00〜17:00
 ■主催:石川県デザイン展開催委員会

 金沢デザイン塾「デザイン&ビジネスフォーラム2003」
 ■場所:石川県地場産業振興センター本館1階・コンベンションホール
 ■日程:2003年11月28日(金)
     13:30〜16:00
 ■主催:金沢デザイン塾開催委員会

 ■お問合せ
 ■(財)石川県デザインセンター
 ■〒920-8203 石川県金沢市鞍月2丁目20番地
  石川県地場産業振興センター新館4階
 ■電話:076-267-0365 FAX:076-267-5242



* * * * * * * * * * * * * * * * * * 



< Information-8>

 講演会とパネルディスカッションのお知らせ
  “アジア急成長企業の国際化戦略とデザインを訊く”
 ―アジア急成長企業の国際化戦略とデザイン・ブランド戦略”―

 財団法人国際デザイン交流協会では、アジア太平洋デザイン交流センター
 設立10周年を機に、成長する中国、韓国の有力企業の世界戦略とデザイン
 について訊く機会を設けました。ハイアールマジックと呼ばれる独特の経
 営と戦略で世界の家電メーカーに急成長した中国・ハイアール集団、国内
 の高シェアを背景に世界市場に進出を図る韓国・現代自動車の製品・デザ
 イン部門の最高責任者をお招きし、その世界戦略とデザイン・ブランドに
 ついて、初めて触れることのできる講演会となります。デザイナーはもち
 ろん、企業経営者、戦略担当者にとって見逃すことのできない講演会です。
 皆様方、多数のご参加をお待ちしております。

  ■日 時:平成15年12月4日(木) 13:30〜17:30
   1.講演会
    1. 中国・海爾(Haier)集団 副総裁 喩 子達 氏
      (研究開発推進本部本部長 製品開発、技術、デザイン担当)
    2. 韓国 ・現代自動車   常務 キム ヨンイル 氏
       (乗用車デザイン担当)
   2.パネルディスカッション
    パネラー 喩 子達 氏 、キム ヨンイル 氏
         吉田 順一 氏(国際経営学者・元神戸大学大学院教授)
        コーディネーター
         後藤 康浩 氏(日本経済新聞社編集委員・兼論説委員)

  ■会 場:グランキューブ大阪(大阪国際会議場)12階特別会議場
  ■参加料:JDF賛助会員 無料(事前に申し込まれ登録された方に限ります)
       一般      2000円
  ■定 員:250名(先着順に定員になり次第、締切りますのでお早めに!)
  ■主 催:(財)国際デザイン交流協会、日本貿易振興機構(JETRO)

 ■申込先:国際デザイン交流協会(担当/近添・松山)
 ■FAX:06-6346-2615
 ■URL: http://www.jdf.or.jp
 ■e-mail:apdn@jdf.or.jp



* * * * * * * * * * * * * * * * * * 



< Information-9>

 続けて、展示会のお知らせです。

 ●モダンお化粧グラフィック展

 ■期間:11月28日(金)まで
 ■会場:MOTS(新宿区下宮比町2-27 モリサワビル)
 ■TEL :03-3267-1233
 ■URL : http://www.morisawa.co.jp/museum/mots/
 ■主催:モダンお化粧グラフィック展実行委員会
 ■協力:株式会社クラブコスメチックス


 ●空山基展

 ■期間:11月27日(木)〜12月25日(木)まで
 ■会場:dddギャラリー(大阪市北区堂島浜2-2-28 堂島アクシスビル1F)
 ■TEL :06-6347-8780
 ■URL : http://www.dnp.co.jp/gallery/
 ■主催:大日本印刷


 ●田中一光回顧展 ―われらデザインの時代

 ■期間:2004年1月25日(日)まで
 ■会場:サントリーミュージアム[天保山](大阪市港区海岸通1-5-10)
 ■TEL :06-6577-0001
 ■URL : http://www.suntory.co.jp/culture/smt/
 ■主催:サントリー株式会社



┌─────────────────────────────────┐
│             編 集 後 記             │
└─────────────────────────────────┘  


 編集後記・・・
 今回は、「デザイン&ビジネスフォーラム発足会」に参加してきましたので、
 シンポジウムの様子を紹介します。
 まず、PAOS代表の中西元男氏が講演され、「日本のデザインは救急治療的
 デザインはすぐに出てくるが、予防医療的なデザインが出てこない。今後は、
 戦略的ライツ(知財権)マネジメントが必要であり、文化成長が経済成長を
 誘引していかなければならない。」と力説されました。

 次の事例発表では、(株)八幡ねじの鈴木健吾社長と、デザイナーの平野
 湟太郎氏による効果的なデザインマネジメントの実践によって、飛躍的に業
 績が伸びたことを紹介されました。

 続いて、(株)タカラの佐藤慶太社長とプロダクトデザイナーの深澤直人氏
 による家電製品を中心とした「±0」のブランドビジネスについて、その誕
 生までのストーリーが明かされました。
 それによると、「±0」とは「はまっている」ということ。主観と客観の境
 目ということ。知っているのに気づいていないということ。などそのブラン
 ドを立ち上げたときのコンセプトについて紹介されました。

 経済産業省にあっては、産業界に向けてより高度なデザイン活用を誘発する
 活動が不可欠であり、さらには国民各層のデザインへの理解と関心を深める
 ことが重要であると考えています。
 このように、日本の国際的プレゼンスをさらに発揮するために「デザイン」
 を多角的に活用していくことの重要性を訴え、国と経済界が一丸となって取
 り組む決意を表した発足会であったといえます。

(財)福井県デザインセンターは、『デザインが架け橋となり、生活と産業が
 一体となって発展する福井の創造』のもと、既にこのような視点でデザイン
 振興に取り組んでいます。この発足会でも経済産業省の人間生活システム企
 画チームデザイン政策室の方々とデザイン啓発について意見交換をしてきま
 した。デザインは生活と産業をつなぐインターフェースとして時代のニーズ
 をとらえ、さまざまな分野で具体的に提案する有効な手段として、産業振興
 のみならず魅力あるまちづくりや生活文化の創造を図っていくうえでますま
 す重要になってきています。もはや『デザイン』を意匠や図案として認識し
 ているヒトはいないでしょう。!?
                       (デザインセンター西山)



 * * * * * * * * * * * * * * * * * * 

 本メール配信に対しご意見・ご要望等ございましたら、
 以下の担当者までお願いいたします。
 本メール配信の中止希望、アドレスの変更等につきましてもご連絡いた
 だければ幸いです。
 また、デザイン振興を目的としておりますので、このメールマガジンを
 デザインに興味のある方に転送して頂くと幸いです。
 財団法人福井県デザインセンター(藤田)
 〒910-0102 福井市川合鷲塚町61
 TEL0776−55−1756
 FAX0776−55−1759
 E-mail: fujita@vcnet.fukui.fukui.jp

================================================================
■本メールマガジンは、ふくいナビメルマガ発行機能を利用しています。
 http://m.fukui-navi.gr.jp/mm/
■購読の解除は、以下のURLからお願い致します。
 http://m.fukui-navi.gr.jp/mm/index.php?ns=ml_detail&ml=dcf
================================================================

ナビツール
メルマガ、ML、掲示板が持てる、使える。
メールマガジン メルマガで情報発信
メーリングリスト 初心者でも簡単運営!
掲示板 広告が入らない掲示板
ここがお勧め!
全メールでウイルスチェック
個人情報を開示しません
メールに広告が入りません
初めてでもらくらく運営
内容をデータベース化
困ったときでも身近でサポート
週刊!ふくいナビ
毎週月曜日、ふくいナビの情報の中からタイムリーな情報をメールでお届けします!
メールマガジンに登録する E-mail:
メールマガジンを解除する E-mail: