バックナンバー
【INTER-DESIGN FUKUI】第19号
- Date: Fri, 10 Sep 2004 15:12:00 +0900 (JST)
【財団法人福井県デザインセンターからメールマガジン配信 第19号】
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
I N T E R - D E S I G N F U K U I
<<< 財団法人福井県デザインセンター
<<< http://www.vcfukui.jp/dcf/
<<< 2004 9/10 No.19
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
各位
こんにちは。
朝の通勤の途中、街路樹が紅葉をはじめてるのを発見!ちょっとびっくり。
最近、お天気のことと言えば、台風の動向を見守ることと
大雨の心配ばかりになっておりましたが
秋はもうすぐそこまで来ているようです。
デザインセンターも秋のイベントに向けて準備中!!
やっと「サテライトデザインセンター2004 in 福井駅前」の告知開始です。
今年は、3年ぶりの来福となる佐藤 卓氏をはじめ
盛りだくさんの内容でお届けします。
そして、特集は、デザインスタジオ訪問!お楽しみに。
前回の「マルトミ」プレゼントの発表もあります。
それではスタートです。
<CONTENTS>
○ Topics
・第6回「デザインスタジオ訪問」
〜 i.Design Studio(福井市和田中町)〜
○ DCF news
・「サテライトデザインセンター2004 in 福井駅前」情報!
・「マルトミ」プレゼント当選者発表!
○ Information
・ビアマグランカイ5 入選作品展 ーカタチで、五感で、味わおう。ー
・9月定例研究会 「モノ作りとデザイン」
・福井県デザイナー協会50周年・企画展
・国際デザインコンペティション大阪2004
・第2回 かわさき現代ガラス展ー作品募集!
* * * * * * * * * * * * * * * * * *
デザインセンターのホームページをご覧になるときは、以下のソフトが必要
です。お手数ですがお持ちでない方は、下記アドレスからダウンロードをお
願いします。
● Macromedia Frash Player ( http://www.macromedia.com/jp/ )
┌─────────────────────────────────┐
│ 特 集 │
└─────────────────────────────────┘
<Topics-1 >
第3回「デザインスタジオ訪問」
〜i.Design Studio(福井市和田中町)〜
このコーナーでは、当デザインセンターが運営している「デザイナーバンク」
の中から、県内デザインスタジオを紹介するものです。
第3回目のスタジオ訪問は、前回の橋本洋子さんからの紹介で
「i.Design Studio(代表:池田武史さん)」です。
続きはこちらから・・・
http://www.vcnet.fukui.fukui.jp/dcf/idf/dst/dst-6/dst-6.html
こちらは、池田武史さんのデザイナーバンク情報です。
http://www.vcnet.fukui.fukui.jp/dcf/designer-bank/ikeda.html
┌─────────────────────────────────┐
│ デザインセンターの情報 │
└─────────────────────────────────┘
<DCF news -1 >
「サテライトデザインセンター2004 in 福井駅前」情報!
今年も、サテライトDCの季節がやってまいりました。
2年ぶりに展示会場を福井駅前のえきまえKOOCANに設置し、春に新たに
オープンした福井まちなか文化施設・響のホールでセミナーを実施します。
企画展は、毎度お馴染みの「デザインの解剖?」展 〜明治乳業 おいしい牛乳〜
に加えて「デンマークデザイン」展を実施!
豊かな自然と文化のなかで育まれた北欧の優れたデザインを紹介します。
また、先般行われた「ふくいデザイン大賞」で入賞した商品を一堂に集
めた展示。商品開発にデザインを導入して成功した県内企業の紹介。
県内グラフィックデザイナーによる、クリエーターのカレンダー展。
眼鏡デザイナーによる、眼鏡デザイン体験コーナーなど盛りだくさん!!
その他・・・・
オープンセミナーに佐藤 卓 氏が登場。
デザイン活用セミナーでは、インダストリアルデザイナーの倉方雅行氏、
松下電工(株)山内デザイン部長にもお越しいただき、福井のデザインを
考えます。
最初は、今年で5回目を迎えた
フクイデザインマインドコンペティション2004でオープン!
高校生のユニークな発想に脱帽です。
セミナーは、事前にエントリーが必要です。
詳細やセミナー申込みはこちらから・・・
http://www.vcnet.fukui.fukui.jp/dcf/satellite04/sdc04/index.html
* * * * * * * * * * * * * * * * *
<DCF news -2 >
「マルトミ」から感謝のプレゼント当選者発表!!
ご応募いただきありがとうございます。
厳正な抽選の結果。以下のとおりとなりました。
おめでとうございます。
□SENAPE(花器)
当選者:角谷 恒彦さん(福井市)
□MIRTO(花器)
当選者:五十嵐英夫さん(あわら市)
□BASILICO(コンポート)
当選者:京野 尚美さん(あわら市)
□BASILICO BIG(コンポート)
当選者:竹内 俊浩さん(福井市)
┌─────────────────────────────────┐
│ 県内のデザイン情報です。 │
└─────────────────────────────────┘
<Information 1>
ビアマグランカイ5 入選作品展 ーカタチで、五感で、味わおう。ー
ビールをより美味しく飲むため、あるいは、ビールを飲むスタイルを
楽しむための提案を続けてきたビアマグランカイ。5回目となる今回
は、2つのタイプ(ジョッキ・タンブラー)の作品の中から、より実
用性を重視した、オリジナリティ溢れる作品を選考。札幌、福井、大
阪、東京での巡回展を通して作品を紹介します。
●日程:2004年9月4日(土)- 26日(日)
●会場:金津創作の森 アートコアミュージアム-1
●入場料:300円 (高校生以下無料)
≪お問合せ≫
財団法人 金津創作の森財団
〒919-0806 あわら市宮谷57-2-19
TEL:0776-73-7800(代)
FAX:0776-73-7805
E-mail:sousaku@city.awara.fukui.jp
詳しくはこちら・・・
http://www.city.awara.fukui.jp/sousaku
* * * * * * * * * * * * * * * * *
<Information 2>
9月定例研究会 「モノ作りとデザイン」
本県企業の“モノ作り”、とりわけその品質は、国際的にも高く評価
をされています。今回、金沢美術工芸大学大学院教授の黒川雅之氏より、
「モノ作りとデザイン」をテーマに、デザインについての様々な考え方
や取り組み方等についてお話し頂きます。多くのヒントが得られる機会
ですので、ぜひご参加下さい。
□日程:2004年9月15日(水)14:00〜15:30
□会場:ユアーズホテルフクイ
□定員:先着80名
□講師:金沢美術工芸大学大学院(デザイン専攻)
教授 黒川 雅之 氏
*詳細は下記までお問合せ下さい。
≪お問合せ≫
社団法人 福井県経済調査協会
〒910-0005
福井市大手3丁目7-1繊協ビル5F
TEL:0776-22-5280
FAX:0776-22-5176
* * * * * * * * * * * * * * * * *
<Information 3>
福井県デザイナー協会50周年・企画展
50周年を迎え、これまでの歴史と業績を振り返り、今回提案するのは産地・
産品の開発を自主提案することです。
今回は越前和紙、このなかでランチョンマットとスクリーンにテーマを絞り
提案して おりますが、今後の主旨は県産品の発展、隆盛の一助になるべく
提案・開発を積極的に進めていく事です。
■福井県デザイナー協会デザイナーによる
ランチョンマットとスクリーンのデザイン提案展
日時:平成16年9月1日(水)〜18日(土)10:00〜16:00
会場:いまだて芸術館ギャラリー
■デザインと和紙組合員とのフォーラム
日時:平成16年9月11日(土)13時〜15時
会場:いまだて芸術館
≪お問合せ≫
福井県デザイナー協会事務局
TEL:0776-21-3593
┌─────────────────────────────────┐
│ 県外のデザイン情報です。 │
└─────────────────────────────────┘
<Information 4>
国際デザインコンペティション大阪2004
「生活の場」を視点とした3つのテーマで作品を募集しています。
■テーマ1 "Out" - two years from now -
自然の中での心身の鍛錬やストレスの解消、アウトドアライフの充
実を求める人々を対象に、より豊かで多様なアウトドアライフを提
供できる質の高い提案を募集します。
■テーマ2 "In" - two years from now -
住空間における「個」の充足のニーズや、高齢者や障害者の方がた
に対する配慮や工夫、住居と環境のあり方などについて、新しい生
活価値の実現につながる提案を期待します。
■テーマ3 "With" - two years from now -
人々の生活は、社会や家族との繋がりに深く関係します。家族との
暮らし方やひとり暮らしの生活において、今日的社会的課題となっ
ているニーズに焦点を当てて、具体的で新規な提案を募集します。
◎応募受付期間
2004年11月1日(月)ー11月30日(火)
◎賞
金賞<1点> 10,000米ドル 銀賞<2点> 5,000米ドル
銅賞<3点> 2,500米ドル 奨励賞<若干点>記念品
◎応募方法
JDFホームページの専用サイトからの応募のみとなります。
その他詳細はこちらから・・・
http://www.jdf.or.jp/
≪お問合せ≫
財団法人国際デザイン交流協会 国際デザインコンペ2004事務局
大阪市北区梅田1丁目3-1-800 大阪駅前第1ビル8階
FAX:06-6346-2615
E-mail:sako@jdf.or.jp
ー電話でのお問合わせはご遠慮ください。
* * * * * * * * * * * * * * * * *
<Information 5>
第2回 かわさき現代ガラス展ー作品募集!
日本で最初のガラス工芸総合教育機関がある川崎市の、現代ガラス工芸を更に
盛んにするために、全国公募による「かわさき現代ガラス展」を今年度も開催
します。意欲的な作品の応募を期待します!
◎テーマ
1一般作品 自由
2特別作品 「日常において身近なクラフト」
◎応募受付期間
2004年10月18日(月)ー11月22日(月)(当日消印有効)
◎賞金
グランプリ 100万 1名 他
◎審査員
村田慶之輔・渡辺豊重・岡本文一
その他詳細はこちらから・・・
http://www.city.kawasaki.jp/28/28sangyo/home/glass/glasscontest.htm
≪お問合せ≫
川崎市経済局産業振興課 生活産業担当
〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
TEL:044-200-2334
FAX:044-200-3920
E-mail:28sangyo1@city.kawasaki.jp
┌─────────────────────────────────┐
│ 編集後記 │
└─────────────────────────────────┘
8月27日、「ふくいデザイン大賞」の審査会がございました。
今回は、65点の商品の中から26点の入賞商品が選ばれたわけですが、
審査会場にいる私達スタッフは、審査委員の益田文和さん、小野恵美子さん、
竹内幸子さんの率直なご意見を伺う機会を持つことができました。
このような機会が、デザインセンターのノウハウにもなり、企業の皆様に
対してのより良い指導に繋がっていくものと思います。
実は、審査終了後、審査委員からの講評をいただいており、要約したものを
報道関係の皆様にお知らせしています。
折角の講評が、世に出ることがとても少ないものですから、ここで紹介させて
いただきます。
<ふくいデザイン大賞審査会・全体講評>
■全体講評
福井といえば眼鏡ですが、今年も特長のあるものが多く出品されていました。
また、建具、和紙など伝統的な業界も着実に新しいトライをしてきており気持ち
のいい審査ができました。出品される商品は、着実に良くなっていると感じます。
昨日までGマークの審査をおこなっていましたが、日本のデザインは明らかに
変わってきています。Gマークと同様、ふくいデザイン大賞では、「環境への
配慮」という審査基準を取り入れており、先見性がある非常によいものとなって
います。そして、福井の企業には、それに対応し出品できる土壌があると強く
感じました。
産業界の中で、エコロジーへの意識がモノづくりのベースとなり、サステナブル
(持続可能)の意識が徐々に強くなっていると感じることができました。
■大賞(japonism)
竹という素材に最初驚くが、かけてみると次第に、自然に感じてくる。今まで
何故、竹の眼鏡がなかったのかと感じる。このような自然素材を使った商品が、
今後の産地の商品開発のきっかけになればと思う。素材の柔軟性の奥に、精神
の柔軟性も見える商品である。
■優秀賞(がき大将シリーズ)
福井ならではの商品だと感じる。子供に夢を与える商品であり、子供の頃から
こうしたものに親しむことはとてもよい。想像力を与える、昔ながらの日本の家
の形を伝えるうえでも魅力的な商品である。
■優秀賞(shoin)
職人の意地を感じる。デザインセンスもあり、ユニークな仕上げで、使う人、
設置した空間によって、新しい用途が生まれる商品である。
和紙、竹、金属の異素材が、不協和音を出さず処理されている。素晴らしい指物
の職人の技が、建具だけでなく、パーティションということで、日本の空間に今後
見られることを期待する。
以上。
サテライトデザインセンターの会場には、商品が一堂に展示されています。
ぜひ、実物をご覧いただきたいと思っています。
(デザインセンター藤田)
* * * * * * * * * * * * * * * * * *
本メール配信に対しご意見・ご要望等ございましたら、
以下の担当者までお願いいたします。
本メール配信の中止希望、アドレスの変更等につきましてもご連絡いた
だければ幸いです。
また、デザイン振興を目的としておりますので、このメールマガジンを
デザインに興味のある方に転送して頂くと幸いです。
財団法人福井県デザインセンター(藤田)
〒910-0102 福井市川合鷲塚町61
TEL0776−55−1756
FAX0776−55−1759
E-mail: fujita@vcnet.fukui.fukui.jp
================================================================
■本メールマガジンは、ふくいナビメルマガ発行機能を利用しています。
http://m.fukui-navi.gr.jp/mm/
■購読の解除は、以下のURLからお願い致します。
http://m.fukui-navi.gr.jp/mm/index.php?ns=ml_detail&ml=dcf
================================================================