バックナンバー
GWを楽しむ企画開催!「喰てみ亭」
- Date: Fri, 28 Apr 2006 22:00:01 +0900 (JST)
 
 
★GW♪お出かけしなくてもいいもん企画開催!!
  http://www.rakuten.ne.jp/gold/pentagram/kyodou/junjun.html 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   料理人荒矢純一が贈る、極上食卓の日々
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ★  ★  ★  ★  ★  ★  ★  ★  ★  ★  ★ 
 このメルマガは「喰てみ亭」こと「地魚もてなし滝の川」のメルマガを
 ご愛読いただいておりますユーザーさま限定でお送りさせていただいて
 おります。今日もほんまもんの美味いもん情報をご提供!!
 ★  ★  ★  ★  ★  ★  ★  ★  ★  ★  ★ 
 地魚もてなし滝の川 ≪美味いやん★純ちゃんニュース≫
     http://www.echizenkani.com/ 
===============================
 当店は、安全でかつ、安心してご利用いただける
 便利なお店である事を目指して運営させていただきます。
 今後とも、どうぞよろしくお願い申し上げます。
===============================
まいど!
越前がに・とらふぐ「喰てみ亭」こと
地魚もてなし滝の川 あらじゅんです!!
どうぞよろしくお願い申し上げます!!
天然のとらふぐに続き、
たっぷりと海のみるくを含んだ天然岩牡蠣も登場!!
そして本日!
天然あわびも入荷いたしました!!
たっぷりと一個600g!!
驚きのひさびさの大物!!
いや〜!なんか嬉し〜〜〜!!
いいものお届けできまっせ!!
では、張り切って、本日も不定期メルマガ(!?)
よろしくお願いいたしつつ…スタート!!(^^)v
★★★★★ 本 日 の 目 玉 ★★★★★
   
────────────────────────────────
 ◆ 今が旬!最高級の白子付きとらふぐ「てっさてっちり」◆
────────────────────────────────
 ◆ 本日のお知らせ ◆ GWを楽しむ企画開始!
────────────────────────────────
 ◆ 編集後記 スタッフのつぶやき…◆
      ♪「喰てみ亭」ちょっとプレゼント当選発表♪
────────────────────────────────
★★★★★ なんといっても地のもの! ★★★★★
────────────────────────────────
 ◆今が旬!最高級の白子付きとらふぐ「てっさてっちり」◆
────────────────────────────────
★母の日の準備はできましたか(^^♪
 ⇒ http://www.rakuten.ne.jp/gold/ccd/improve/04joint/ 
 ☆☆☆お店から感謝の気持ち♪特典付き!!☆☆☆
   =4/30までの限定企画となっております=
ただいま、母の日特典付き企画を行っております!
 ▼   ▼   ▼   ▼   ▼
 【母の日】企画!
 http://www.rakuten.co.jp/junjun/407431/766462/ 
─────────────────────────────────
 本店特製の高級ポン酢と、
 関西や九州の方にはなじみがないかもしれませんが、
 これまた高級!ふぐねぎをつけて!!
 あらじゅん、心こめてお届けする、
【天然白子つきとらふぐてっさてっちり2人前】セット。
 http://www.rakuten.co.jp/junjun/407431/766462/  
─────────────────────────────────
 ↓こんなに美味しい天然白子つきとらふぐ!
  お召し上がりいただいた方のお声です!
──◆ 4/23到着のお声 Mさまより ◆──────────────
 天然白子付きとらふぐ無事到着しました。
 昨日メールチェックをしていなかったので
 早いお手配に驚きましたが、幸運な友人と早速にいただきました。
 期待にたがわず美味しい白子で大変満足しました。
 当地でなかなか手の出ないものですので
 又機会があればお願いしたいと思います。
 おいしいものをありがとう
 とりあえず感想まで
─────────────────────────────────
 
 この天然とらふぐの旬も、産卵の前まで!
 5月中旬すぎくらいまでのものですので、
 このお得な機会をお見逃しなく!!
 料亭気分でセッティングしてお召し上がりくださいね(^^♪
────────────────────────────────
 ◆ 本日のお知らせ ◆ GWを楽しむ企画開始!
────────────────────────────────
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◆福井県は越前町の名産品をお得に提供!!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
■GW福井県名産品めぐり♪
 ⇒ http://www.rakuten.ne.jp/gold/el-very/geta/gw_sale/10002600/  
「喰てみ亭」からのラインナップは計5点!
 本店滝の川にお越しいただけるのが何よりなのですが、
 このGW、お出かけの予定のない方に!
 GW、自宅にいながら、
 越前へ旅行気分を味わってもらっちゃおう〜!?
        ┏━━━━━┓
        ◎送料・税込◎
        ┗━━━━━┛
        お得です(^^)b
◆送料込・税込:個数限定販売です(^^♪
 http://www.rakuten.co.jp/junjun/467921/768173/ 
 売り切れごめん!!
 GWの間だけ開催!
          >> 4/28 18:00- 5/8 23:55
             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
GW、お出かけできる方!
天然とらふぐをぜひ!
あらじゅんの薀蓄を聞きながら(濃いかしら…)
本店滝の川にてお楽しみください(^^)
お待ちしております!!
シマアジのおつくり、活イカ、天然岩牡蠣、天然あわび!!
最高の味わいがあなたをお待ち申し上げております!!
 http://www.echizenkani.com/summer_menu.html 
    【滝の川 春のメニュー】
   >>海鮮びっくり丼もあるよ(こそっ)
____________________________
 
 >>お待たせしました!!天然岩牡蠣登場です!!
────────────────────────────
 ⇒ http://item.rakuten.co.jp/junjun/c/0000000187/ 
まずはこのおいしそうな写真を見てから…
 ⇒ http://item.rakuten.co.jp/junjun/c/0000000187/ 
春から夏にかけての旬の食材!天然岩牡蠣を思い出しましょう!!
忘れちゃった??方に、今一度ご紹介!
◆ 岩牡蠣って冬の牡蠣と違うの??
 >>違います!(きっぱり)
   冬の牡蠣は真(ま)牡蠣といって養殖です。
   真牡蠣は夏は身がやせ、食用に適さないのです。
   これに対し、春〜夏にかけて食べられる岩牡蠣は、
   天然もの。
   天然ゆえに、採れる地域も、出荷の時期も限られています。
   もっぱら日本海側が有名です。
   つまり、まさに旬!!(^^♪
   旬の時期でないと食べられない商品です♪
   ふぐなども、冬場は、天然蓄養のものですが、
   春は天然ものが到来するので、今まさに旬で、
   なおかつでかい!!
   ↓ちょっとここで天然のとらふぐをのぞいてみましょう↓
    http://www.rakuten.co.jp/junjun/407431/766462/ 
    冬場の天然蓄養のものの3倍以上の大きさです。
   岩牡蠣にもまったく同じことがいえるんです(^^♪
   でかくって、海の栄養分がたっぷり。
   ★『海のミルク』たっぷりといわれる訳が納得のうまさです!!
   ⇒ http://item.rakuten.co.jp/junjun/c/0000000187/ 
◆ ちょっと高くない?スーパーの値段と違うけど…
 >>天然物ゆえ、お許しください<(_ _)>
   実はこの岩牡蠣を採るには、ベテランの磯漁師でないと
   採れないのです。
   ⇒ http://item.rakuten.co.jp/junjun/iwakaki_l2/ 
   誰でもいいというわけでなく、素もぐりで深く潜っても、
   見た目、本当にただの岩にしか見えないそうです。
   本物のたっぷりと大きくなった岩牡蠣を
   さっと採ってこれるようになるまでには、
   長い年月と、勘と、ベテランの技がいるのです。
   磯漁師はみな、命張ってとってきます!
  (余談:わかめとりもいっしょです。
   昨年、越前町高佐ではワカメ採りのベテランが漁の最中に
   亡くなってしまい今では僕のばあちゃんが毎朝夕、
   ワカメを拾いにいってます。
   自然のものをいい状態で採るため、
   磯漁師たちは、みな、体を張って漁をしているのです)
   ⇒ http://item.rakuten.co.jp/junjun/c/0000000187/  
   欧米でよく聞く、オイスターバーなどの以前に、
   日本では、
   はるか縄文時代(!)から食べられているのがこの牡蠣!!
   亜鉛やたんぱくしつ、カルシウムなど、栄養素たっぷりの
   海のミルクなので、縄文人もしっかりそれを知っていたのですね(^^) 
   おいしいだけではないのだ。いひひ。
◆ どうやって食べたらいいの?
 >>実は、天然岩牡蠣には、
   牡蠣の殻を開けたときに入っている
   ちょっと海水の混じった水分にも、
   栄養がたっぷり入っているんです。
   軍手を用意し、牡蠣ナイフまたは、ナイフ状のものを差込み
   殻を開けて、しっかりとこの汁をすすりましょう!!
   殻をこじあけたあとの、きらきら光る身を眺める感動!!
   まさに海のダイヤモンド!?
   レモンを絞って、ぱくん!ぷるるん♪   
   ⇒ http://item.rakuten.co.jp/junjun/c/0000000187/ 
   もちろん!
   殻を開けることになれてない方には、
   □ナイフを差し込むポイントをたたいた状態と、
   □貝柱をはずして、すぐ開けやすい状態にして
   お届けさせていただきます(^^)v
 
   岩牡蠣の醍醐味は、自分で殻を開けて食べることですが、
   初心の場合は、まずここから(^^)
 >>ドレッシングはなにがいいの? 
   シンプルにレモンをひとしぼりして、
   そのままでまず味わう!
   次にレモン + 土佐酢
   次にレモン + オリーブオイルとお醤油ちょびっと
    http://item.rakuten.co.jp/junjun/c/0000000187/ 
   こんな感じでお試しください(^^♪
   お友達とわいわい言って食べる際には、
   岩牡蠣の殻の下に、塩をひいたり、
   氷をしいたりして、ほか、ちょっと青みを添えると
   美しいものです。
   生食が第一の目的のため、新鮮なものをお送りしておりますから、
   ぜひ、このように生を楽しんでくださいね♪
   金網の上で、身がぷっくりとなるまであぶって食べるのも
   オツですよ〜♪
   こう、半生状態で甘みを楽しむというか…
   あ〜〜〜〜〜、
   こんなん書いてたら、ビールが飲みた〜〜〜〜い!!  
   ってことで!
   メルマガ読者限定プレゼントはここから出題しちゃいます(^^)
   質問は、編集後記のあとで!!
────────────────────────────────
 ◆ 編集後記 スタッフのつぶやき…◆
      ♪「喰てみ亭」ちょっとプレゼント当選発表♪
────────────────────────────────
 こんにちは!
 「喰てみ亭」 Kぴょンです。
 ここ最近、
 おばあちゃん−あらじゅん店長のゴッドマザーは、
 朝晩、ワカメ採りにいそしんでます…
 来たよ、きた、きた、この季節…( ==)
 毎年、大量にわかめを取ってくるおばあちゃん。
 朝暗いうちから、「負けられないわ!」と、
 でっかい大ざるを持って出かけていきます。
 仕事の合間に、わかめを干し、
 畑に精を出し、配達に行き、
 
 なおかつ、一体どこにそんな体力が…
 おばあちゃんのワカメ熱が始まると、
 わたくしKぴょンをはじめ、
 Tさんたちは、ワカメ干しのお手伝い(^_^.)
 そのパワーには頭が下がります。
 また、これがおいしいんです!
 http://store.yahoo.co.jp/echizenkani/wakame.html 
 刻んで、タッパーに入れて、
 お味噌汁や、サラダ、箸安めに最高♪
 ヘルシーで、血液さらさらフコイダイン効果!!
 滝の川においでの際には、
 ぜひこのおばあちゃんのワカメにもご注目ください(^^♪
 わたしたち、ひいひい言いながら、干してま〜す…
──>>はい!ここで、前回の当選発表!<<─────────
 遅ればせながらの発表です(^_^.) 許して…
  
 -----------前回のクイズの答え-----------------------------
 Q1.ふぐの中で一番高級なふぐはなんというふぐでしょう?
    ⇒もちろん!とらふぐ!
 Q2.ふぐの中で天然ものと養殖もの、どちらが高級でしょう?
    ⇒もちろん!天然とらふぐ!  
 身の弾力も白子も、旨味がすべて、充実して違います!! 
 --------------------------------------------------------
 ということで!
 たくさんのご応募賜りありがとうございました!!
 今回の当選者は、Stern11さまに決定です!!
(^^)/~~~▼▽▼▽▼▽[☆おめでとう☆]▼▽▼▽▼▽~~~\(^^ )
 ★なお、発送にはお名前とご住所が必要ですので、
  Stern11さま、araya@echizenkani.comまで
  ご連絡くださいませね!
─────────────────────────────────
---☆-CM-☆-----------------------------------------------------
 ★「喰てみ亭」ヤフオクのオークションブースは、こちら★
 ⇒ http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/auctions?userID=ajiromannstore&u=%3bajiromannstore 
  少しでも越前の美味いもんを知ってもらいたくて、
  ヤフオクも始めました!!
  担当エビちゃん、がんばってます♪
---------------------------------------------------☆-CM-☆-----
---☆-CM-☆-----------------------------------------------------
 ★時々、ミョ〜に食べたくなっちゃうんです!とろっとろのうなぎ丼♪★
 ⇒ http://item.rakuten.co.jp/junjun/unagidon-01/ 
  タレがまた絶妙で、しかもこのとろとろ具合!
  このうなぎ丼を食べたら、ほかのうなぎ丼は食べられませんよ(^^♪
---------------------------------------------------☆-CM-☆-----
 
   ↓    ↓    ↓    ↓    ↓    ↓    
------------------------------------------------------------
      ♪今回のメルマガ読者限定プレゼント♪
------------------------------------------------------------
 クイズです!(最近これに凝ってるあらじゅん…(^_^.))
 Q1.岩牡蠣って冬の牡蠣といっしょ?
 Q2.どうやって食べるとおいしい?」
   (ヒントはあらじゅんの薀蓄の中にあります。)
 Q3.本店滝の川−ちょっと雰囲気変わりました。
       感想をお聞かせください<(_ _)>
    http://www.echizenkani.com/index.html 
------------------------------------------------------------
答えを下記に記入して、araya@echizenkani.comまでご返信ください。
正解者の中から1名様に、
抽選で図書券を2千円分お送りさせていただきます!
 
 ----------- チョキチョキ -----------------------------
 答え:Q1.
 --------------------------------------------------------
 答え:Q2.
 -------------------------------------------------------- 
 答え:Q3. 
 -------------------------------------------------------- 
 あなたさまのニックネーム:
 -------------------------------------------------------- 
 GW、PCと読書でのんびりもいいもんだ!
 スタッフMさんは、ホラー本の読書に
 余念がないそうな…(怖…)
 いひひのプレゼント♪どしどしご応募くださいませ!!
 そしてこれからも店長あらじゅんならびに、
 ヤフオク担当のエビちゃんや、
 「喰てみ亭」スタッフを宜しくね!
 本店滝の川にお越しの際は、お気をつけて!!
 スタッフ一同、お待ち申し上げておりまーす♪
             
              あらじゅん@ダイエット中
 (^^♪   (^^♪    (^^♪    (^^♪   (^^♪
┌──────────────────────────┐
 春といえば‥
 今年もほたるいかの到来!
 ごはんのお供に、ぴりっと辛♪
 http://item.rakuten.co.jp/junjun/pirikarahotaru-250/ 
└──────────────────────────┘
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■本店 地魚もてなし滝の川
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  http://www.echizenkani.com/ 
  店舗所在地 福井県丹生郡越前町白浜(高佐)16-19-2
  TEL 0778-39-1120 FAX 0778-39-1923
  ◎水曜定休 営業時間11:00-21:00 ★ 店主 荒矢 純一 ★
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■楽天ショップ  越前がに・とらふぐ『喰てみ亭』
          http://www.rakuten.co.jp/junjun/  
 ■ヤフーショップ 越前がに・とらふぐ「喰てみ亭」
          http://store.yahoo.co.jp/echizenkani/ 
 ■ヤフオクストア 越前がに・とらふぐ「喰てみ亭」
          http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/ajiromannstore 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
       どちらも水曜定休 対応時間 10:00-18:00     
 ────────────────────────────────
 ※メールでのご注文・お問い合わせ等は
  24時間受け付けておりますが、
  すべての対応は上記の時間帯となります。ご了承くださいませ。
 ────────────────────────────────
     ★  荒矢 純一 araya@echizenkani.com  ★ 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
================================================================
■本メールマガジンは、ふくいナビメルマガ発行機能を利用しています。
 http://m.fukui-navi.gr.jp/mm/
■購読の解除は、以下のURLからお願い致します。
 http://m.fukui-navi.gr.jp/mm/index.php?ns=ml_detail&ml=echizenkani
================================================================