バックナンバー
前向きに挑戦する福井の企業を応援する情報誌 情報誌『F-ACT』最新情報
- Date: Wed, 25 Feb 2015 18:59:45 +0900 (JST)
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   情報誌『F-ACT(ファクト)』最新情報    VOL11 (2015.2.25発行)  
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※本メルマガは、当センターにメールマガジン配信のお申し込みをしていただい
 た方に配信しております。
 
    ■F-ACT ホームページ
      http://www.fisc.jp/fact/
      
 
    ■F-ACT Facebook
      http://www.facebook.com/fiscfact
 ∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
 今回のお届け内容
 ∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
 
 
 1  特集   地域資源を活かす
          〜“ふくいの強み”をビジネスに〜
 2  シリーズ 完成への道のり
 3  シリーズ 若手のチカラ。
 4  シリーズ 飛躍する経営者たち
 5  シリーズ 地方の挑戦
 〓 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
 --------------------------------------------------------------------
   1 特集  地域資源を活かす
            〜“ふくいの強み”をビジネスに〜
 --------------------------------------------------------------------
   ■ イントロダクション
     身近にこんなにある!福井の地域資源100
    詳細はコチラ…
    http://www.fisc.jp/fact/2015/02/vol0112015225-1.html
   ■ (1) ジャクエツグループ
このほど同グループが取り組んだのは、福井県の地域資源「恐竜」を活かし
た遊具『ディノワールド』の開発。学識経験者の意見を交え発売にこぎつけた
同商品のエピソードについて、開発者の3名に伺いました。  
    詳細はコチラ…
   http://www.fisc.jp/fact/2015/02/vol0112015225-2.html
   ■ (2) 株式会社小林大伸堂
印章業の同社は昨年11月、クラッドメタル印鑑『gene(ジェーネ)』を発売。
1本7万円台からという価格ながら、男性を中心にファン層を拡大しつつありま
す。商品開発の経緯について、代表取締役の小林照明氏に話を伺いました。
    詳細はコチラ…
    http://www.fisc.jp/fact/2015/02/vol0112015225-3.html
   ■ (3) 株式会社三玄
 
 
フード事業や介護事業など幅広く展開する同社。4年前に開発した『越前 蟹味噌
バター』は農林水産大臣賞をはじめ数々の名誉に輝きました。福井の恵みを活か
した商品づくりと販路開拓への取組みを、取締役の角谷仁司氏に伺いました。
    詳細はコチラ…
    http://www.fisc.jp/fact/2015/02/vol0112015225-4.html
   ■ (4) 使える3事業を紹介 地域資源を活用!お役立ち情報
   1. 連携した北陸ブランドづくりを考える!企業視察レポート
   2. ふくいの逸品創造ファンド
   3. 食品Webサイト「バイヤーのための福食市」
    詳細はコチラ…
    http://www.fisc.jp/fact/2015/02/vol0112015225-5.html
   ■ (5) 地域資源でビジネス展開!挑戦企業ダイジェスト
   1. 若越印刷株式会社
   2. 株式会社キッソオ
   3. 福井経編興業株式会社
   4. 株式会社安兵衛食品
   5. 株式会社サンユー
   6. 有限会社高鳥紙業・マルセイ箸店
   7. 株式会社横井商店
    詳細はコチラ…
    http://www.fisc.jp/fact/2015/02/vol0112015225-6.html
 -----------------------------------------------------------
   2 シリーズ 完成への道のり
 -----------------------------------------------------------
  商品はどのようなプロセスで完成されていくのか。
  企業によるアイデアの創出から新商品誕生までの開発ストーリーを紹介します。
   ■第11回  ケイ・エス・ティ・ワールド株式会社
  
半導体の成膜加工を主力とし事業展開する同社は、平成24年にアグリ事業部を
立ち上げ、福井県産コシヒカリ玄米を使った飲料「GEN(ゲン)-MY(マイ)」を完成さ
せました。健康志向の大手コンビニエンスストアや大手百貨店での販売が開始。
いよいよ活動が本格化してきた同社に、お話しを伺いました。
    詳細はコチラ…
    http://www.fisc.jp/fact/2015/02/vol0112015225-7.html
 -----------------------------------------------------------
   3 シリーズ 若手のチカラ。
 -----------------------------------------------------------
   このコーナーでは、若手のパワーでチャレンジを続ける会社を紹介。
   若い力から成長企業の元気の源を探ります。
  
   ■第6回  株式会社和珈屋
珈琲豆専門店『和珈屋(わこや)』では世界各国から厳選したハイグレードな「ス
ペシャルティコーヒー」を提供しながら、コーヒーに関する多彩なワークショップ
を開き、福井で美味しいコーヒーファンを増やしています。公私共にパートナー
である代表取締役の小林美和さん、焙煎士の小林伸也さんご夫婦に、その思い
とこだわりを伺いました。  
    詳細はコチラ…
    http://www.fisc.jp/fact/2015/02/vol0112015225-8.html
 
 -----------------------------------------------------------
   4 シリーズ  飛躍する経営者たち
 -----------------------------------------------------------
  
  福井県ゆかりのアグレッシブな経営者を取材。
  企業を成長へと導く秘訣に迫ります。
   ■第11回 開発 毅 氏 / 開花亭 五代目
  
明治23年創業の老舗料亭「開花亭」。120年余りの歴史の中で、迎賓の要地と
して福井市の浜町から中心市街の変遷を見てきました。活性化への独自の
考えとその取組み、今後の展開についてお話を伺いました。
    詳細はコチラ…
    http://www.fisc.jp/fact/2015/02/vol0112015225-9.html
 -----------------------------------------------------------
   5 シリーズ  地方の挑戦
 -----------------------------------------------------------
   全国の地方都市で活躍する企業の、がんばる姿を紹介します。
  貴社の事業の新たなヒントに。
   ・秋田県: 株式会社大館工芸社
   ・石川県: 吉市醤油店
   ・高知県: 有限会社見元園芸
    詳細はコチラ…
    http://www.fisc.jp/fact/2015/02/vol0112015225-10.html
【作成・送信者】────────────────────────
  公益財団法人ふくい産業支援センター F−ACT編集室 
  〒910-0296 福井県坂井市丸岡町熊堂3-7-1-16
     Tel:0776-67-7414(直通) Fax:0776-67-7419
     e-mail:kouhou-g@fisc.jp
   ■F−ACTホームページ
     http://www.fisc.jp/fact/
     
     印刷物の配布を希望する方は、 
      http://www.fisc.jp/column/flom/ へ 
 
   ■F−ACT Facebook
     http://www.facebook.com/fiscfact
================================================================
■本メールマガジンは、ふくいナビメルマガ発行機能を利用しています。
 http://www.fukui-navi.gr.jp/
■購読の解除は、以下のURLからお願い致します。
 http://www.fukui-navi.gr.jp/mm_detail.php?ml=flom
================================================================