バックナンバー
前向きに挑戦する福井の企業を応援する情報誌 情報誌『F-ACT』最新情報
- Date: Tue, 28 Feb 2017 14:18:18 +0900 (JST)
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   情報誌『F-ACT(ファクト)』最新情報    VOL23 (2017.2.25発行)  
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※本メルマガは、当センターにメールマガジン配信のお申し込みをしていただい
 た方に配信しております。
 
    ■F-ACT ホームページ
      http://www.fisc.jp/fact/
      
    ■F-ACT Facebook
      http://www.facebook.com/fiscfact
 ∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
 今回のお届け内容
 ∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
 
 
 1  特集   生産性効率アップに向けた学びの場
          ものづくり改善インストラクタースクールを振り返る
 2  シリーズ 完成への道のり
 3  シリーズ 飛躍する経営者たち
 〓 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
 --------------------------------------------------------------------
   1 特集  生産性効率アップに向けた学びの場
          ものづくり改善インストラクタースクールを振り返る
 --------------------------------------------------------------------
   ■ イントロダクション
      スクール統括責任者 窪田正明氏による振り返り
1年目のカリキュラムが終了した今、福井県内の製造業にとってのス
クールが果たした役割と、今後のスクールの展望を統括責任者の立場
でお話しいただきました。
    詳細はコチラ…
    http://www.fisc.jp/fact/vol023_intro.pdf
   ■ (1) 現場改善レポート
スクールの受講生が4人でチームを組み、県内のものづくり企業に
出向いて現場改善の提案を実施する現場改善実習。受講生と実習の
受け入れ企業の両者にインタビューし、スクールを振り返っていた
だきました。
  レポート1 ?日本エー・エム・シー×清川メッキ工業?
         http://www.fisc.jp/fact/vol023_amc.pdf
  レポート2 ?TOP×サカセ化学工業?
         http://www.fisc.jp/fact/vol023_top.pdf
  レポート3 山金工業?
         http://www.fisc.jp/fact/vol023_yamakin.pdf
   ■ (2)【著書紹介】ものづくりインストラクタースクール発足へ
スクールのカリキュラムは、東京大学ものづくり経営研究センターと
共同開発されたものです。その理論とスクールをより深く知りたい方
にここでは同研究センター長の藤本隆宏教授の著書をご紹介します。
    詳細はコチラ…
    http://www.fisc.jp/fact/vol023_books.pdf
   ■ (3) 現場改善の3つの視点と県外企業事例
スクールの講義内容からほんの一部、現場改善の3つの視点「鳥」
「魚」「虫」の目と、その具体例として県外企業の成功事例をご紹
介します。
    詳細はコチラ…
    http://www.fisc.jp/fact/vol023_kengai.pdf
 -----------------------------------------------------------
   2 シリーズ 完成への道のり
 -----------------------------------------------------------
  商品はどのようなプロセスで完成されていくのか。企業による
  アイデアの創出から新商品誕生までの開発ストーリーを紹介します。
   ■第23回  長谷川造園株式会社
観賞用として人気のバラを食用として栽培し加工などの製造販売につ
なげている同社。無農薬の食用バラの栽培を確立し、事業化を進めて
いった過程をお聞きしました。
    詳細はコチラ…
    http://www.fisc.jp/fact/vol023_kansei.pdf
 -----------------------------------------------------------
   3 シリーズ  飛躍する経営者たち
 -----------------------------------------------------------
  
  福井県ゆかりのアグレッシブな経営者を取材。
  企業を成長へと導く秘訣に迫ります。
   ■第23回 河村 将博 氏 / 株式会社カワムラモータース
HONDAの新車ディーラーとして2店舗を展開する同社。昨年11月、顧客
の視点に立ったその経営や仕組み作りが評価され、「日本経営品質賞」
の中小企業部門を受賞しました。受賞へつながった経営への想いをお聞
きしました。
    詳細はコチラ…
    http://www.fisc.jp/fact/vol023_hiyaku.pdf
 -----------------------------------------------------------
   「福井のスゴ技探訪」動画配信のお知らせ
 -----------------------------------------------------------
F-ACTではvol.18より、福井県内のスゴ技を誌面と併せて、動画を
youtubeにてご紹介しています。今回は漆の精製の技を見せてい
ただきました。
     F-ACT ホームページ  
http://www.fisc.jp/fact/
   スゴ技YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=X9DYjVgPgwA
【作成・送信者】────────────────────────
  公益財団法人ふくい産業支援センター F−ACT編集室 
  〒910-0296 福井県坂井市丸岡町熊堂3-7-1-16
     Tel:0776-67-7414(直通) Fax:0776-67-7419
     e-mail:kouhou-g@fisc.jp
   ■F−ACTホームページ
     http://www.fisc.jp/fact/
     
     印刷物の配布を希望する方は、 
      http://www.fisc.jp/column/flom/ へ 
 
   ■F−ACT Facebook
     http://www.facebook.com/fiscfact
================================================================
■本メールマガジンは、ふくいナビメルマガ発行機能を利用しています。
 http://www.fukui-navi.gr.jp/
■購読の解除は、以下のURLからお願い致します。
 http://www.fukui-navi.gr.jp/mm_detail.php?ml=flom
================================================================