トップ
イベント・研修
公募・募集
報告書・データ類
ビジネス
公的機関
県内企業
お役立ちリンク
メルマガ
ML
掲示板
メルマガの利用について
メルマガ一覧
メルマガの開設方法
利用者ガイド
開設者ガイド
管理者ログイン

バックナンバー

【JAGI通信】産学官連携推進情報 [目次に戻る]

【FOIP・JAGI通信】ふくい産業支援センター 2025年 3月 3日発行

  • Date: Mon, 3 Mar 2025 09:00:00 +0900 (JST)

━  【FOIP・JAGI通信 】ふくい産業支援センター ━━━━━━ 2025年 3月 3日発行 ━
▼ご案内INDEX:3件

 1.ふくい産業支援センター
   「第16回ヘルスケア・医療機器開発展」福井県ブース 出展企業募集のご案内【リマインド】
     会期 令和7年7月9日(水)〜11日(金)
     申込期限 令和7年3月28日(金)
   詳細≫ https://www.fisc.jp/news/technology/2024/12/170161/

 2.ふくいイノベーションオフィス
   「第3回産業DXセミナー『ノーコードツールで手軽に業務改善』」のご案内
     日時 令和7年3月14日(金)14:00〜16:00
   詳細≫ https://www.pref.fukui.lg.jp/doc/sinsan/250314sangyodx.html
   申込≫ https://forms.office.com/r/6xm1BArAmN

 3.若狭湾エネルギー研究センター
   「エネ研ニュース第201号発行」のご案内
   詳細≫ https://www.werc.or.jp/enenews/pdf/NN201.pdf


□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■  1.ふくい産業支援センター
     「第16回ヘルスケア・医療機器開発展」福井県ブース 出展企業募集のご案内【リマインド】
       会期 令和7年7月9日(水)〜11日(金)
       申込期限 令和7年3月28日(金)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 (公財)ふくい産業支援センターでは、医療機器・ヘルスケア機器の開発、製造技術が一堂に会する展示会として、『第16回ヘルスケア・医療機器開発展』に福井県ブースを設け、福井県内の優れたものづくり技術を国内外に発信するとともに、県内企業の販路開拓を支援します。
 この展示会における福井県ブースへの共同出展企業を募集します。

======================================================================
 【1】福井県ブースの概要
======================================================================
〇募集企業数:8社程度
〇応募条件:県内に本社または工場を有し、特色ある技術や製品を持つ企業
〇出展スペース:福井県ブースとして〔6m×奥行2.7m×2小間:約32.4平米〕を借り上げ、共用スペースを除き各社に配分
〇出展料:1スペースあたり (基本装飾料等共通経費を含む)
     一般:30万円(税抜)、
     賛助会員 ※1(特別・法人会員に限る):28万円(税抜)
     ※1 (公財)ふくい産業支援センター賛助会員
〇申込方法:「第16回ヘルスケア・医療機器開発展」出展申込書に必要事項を記載の上、関係資料を添えて、郵送、メールによりお申込み下さい。応募社多数の場合は、審査を行い決定します。
〇申込期限:令和6年3月28日(金)
〇注意事項:本事業は、開催時期が7月のため、予算成立前に出展者募集を行っています。実施にあたっては、令和7年度予算成立が前提となるため、今後、事業内容が変更される場合や実施に至らない可能性があることを、あらかじめご了承ください。
出展詳細はこちら≫≫≫
    https://www.fisc.jp/news/technology/2024/12/170161/
※詳細、過去の出展の写真付き報告書を、下記ホームページに掲載しています。
  https://www.fisc.jp/technology/new-tech/
 
======================================================================
 【2】第16回ヘルスケア・医療機器開発展の概要
    https://www.manufacturing-world.jp/tokyo/ja-jp/about/medix.html
======================================================================
●会期:令和7年7月9日(水)〜11日(金)
●会場:幕張メッセ(千葉県千葉市美浜区中瀬2丁目1)
●主催:RX Japan株式会社
●参考:《構成展示会》
    機械要素技術展、設計・製造ソリューション展、工場設備・備品展、
    次世代3Dプリンタ展、計測・検査・センサ展、製造業DX展、ものづくりODM/EMS展
    製造業サイバーセキュリティ展、スマートメンテナンス展

======================================================================
 【3】出展申込・問合わせ先
======================================================================
(公財) ふくい産業支援センター
オープンイノベーション推進部 技術経営推進室 元山、村上
〒910-0102 福井市川合鷲塚町61-10
TEL: 0776-55-1555  FAX: 0776-55-1554   E-mail: h.motoyama@fisc.jp


□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■  2.ふくいイノベーションオフィス
     「第3回産業DXセミナー『ノーコードツールで手軽に業務改善』」のご案内
       日時 令和7年3月14日(金)14:00〜16:00
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ふくいイノベーションオフィスでは、第3回産業DXセミナー「ノーコードツールで手軽に業務改善」として、小売り・サービス業の現場を変えるアプリ製作に関するセミナーを開催します。
 是非ご参加ください。

○日時:令和7年3月14日(金)14:00〜16:00(受付開始13:45〜)
○会場:フクマチブロック6F 越乃バレー内(福井市中央1丁目3番5号)
○主催:ふくいイノベーションオフィス
○セミナー内容:
・ふくいイノベーションオフィスの紹介
・講演(セラピア株式会社 代表取締役 田中圭氏)
 1か月程度で簡単な業務用アプリが作れるようになる人材育成プログラムのご紹介と仲間同士で教え合い地域でDXに取り組むエコシステムについての提唱をいただきます。
・交流会(名刺交換)
○詳細:
https://www.pref.fukui.lg.jp/doc/sinsan/250314sangyodx.html
○申込:下記のFormsよりお申込みください。(定員20名、先着)
https://forms.office.com/r/6xm1BArAmN
○問い合わせ先:
 ふくいイノベーション推進チーム
 TEL:080-8523-4536
 E-mail:innovoffice@pref.fukui.lg.jp


□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■  3.若狭湾エネルギー研究センター
     「エネ研ニュース第201号発行」のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 この度、エネ研ニュース第201号が発行されましたので、是非ご一読ください。
※ 詳細については、下記ホームページに掲載しています。
https://www.werc.or.jp/enenews/pdf/NN201.pdf

〇内容
◇国際原子力人材育成事業 原子力技術セミナーを実施しました
◇廃止措置技術セミナーを開催しました
◇SSH科学実験研修を開催しました
◇JAXAとの第5回「研究交流会」を開催しました

御感想、御意見を下記担当あてお寄せください。
 住所:〒914-0192  福井県敦賀市長谷64号52番地1
 E-mail:kikakushien@werc.or.jp
  TEL:0770-24-7273  FAX:0770-24-7275
 公益財団法人若狭湾エネルギー研究センター エネ研ニュース担当


 【FOIP・JAGI通信】産学官連携推進情報
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  発行 公益財団法人 ふくい産業支援センター  https://www.fisc.jp/technology/
  オープンイノベーション推進部  技術経営推進室 元山、村上
  〒910-0102 福井市川合鷲塚町61-10      
  TEL: 0776-55-1555  FAX: 0776-55-1554   E-mail: fcsn@fisc.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□皆様方からのご案内がございましたら お知らせ下さい。

================================================================
■本メールマガジンは、ふくいナビメルマガ発行機能を利用しています。
 https://www.fukui-navi.gr.jp/
■購読の解除は、以下のURLからお願い致します。
 https://www.fukui-navi.gr.jp/mm_detail.php?ml=jagi
================================================================

ナビツール
メルマガ、ML、掲示板が持てる、使える。
メールマガジン メルマガで情報発信
メーリングリスト 初心者でも簡単運営!
掲示板 広告が入らない掲示板
ここがお勧め!
全メールでウイルスチェック
個人情報を開示しません
メールに広告が入りません
初めてでもらくらく運営
内容をデータベース化
困ったときでも身近でサポート
週刊!ふくいナビ
毎週月曜日、ふくいナビの情報の中からタイムリーな情報をメールでお届けします!
メールマガジンに登録する E-mail:
メールマガジンを解除する E-mail: