バックナンバー
【大安発行】 原価管理のデジタル化を図ろう。
- Date: Fri, 30 Jan 2009 19:54:27 +0900 (JST)
プロが選ぶプロのためのショップhttp://miyasys.shop-pro.jp/
⇒⇒ローライズな車止め かっこよく止めようぜ!
http://miyasys.shop-pro.jp/?mode=cate&cbid=458351&csid=0
⇒⇒黒で極まる男の力!ミヤシスオリジナル商品
http://miyasys.shop-pro.jp/?pid=11617057
■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■
大安吉日発行 ミ┃ヤ┃シ┃ス┃の┃メ┃ル┃マ┃ガ┃
━━━━━━━━━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━━━━
■ 工事原価管理ソフト MIYAシステムの現場でつかえるメルマガ ■
http://www.miyasys.co.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ Vol.21-4 2009.1.30 ━
みなさん、お疲れさまです☆
ミヤシステムの 開発者愛娘 エリザベス こと
宮脇恵理(みやわきえり)です!
いつもお読みいただいてありがとうございます!
メルマガでもお知らせしましたが。。
東京 有明 での展示会。
CALS/EC MESSE 2009
無事に終了しました(* ̄∇ ̄*)
全国からたくさんのご来場ありがとうございました!
そして、「メルマガ見てるよ〜」とお声かけいただいた
みなさま 本当に嬉しかったです♪
またご来場頂いたユーザさまからこんな嬉しい声も頂きました!
「ただ生き残るだけじゃなくてね。
地域から必要とされる土建屋になりたいんやわ... 」
みなさんと、これからもいろいろ工夫して生き残っていこう!
そんな話をしたときです。
地域から必要とされる土建屋。
まさに、そこがこれからの 「土建屋経営」の原点だと
あらためて感じた一言でした!
今日も あなたに、少しでもHAPPYパワーを
お届けできますように。 ***ヾ(≧∇≦)ノ"***♪
では、本日のメニューから!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〔1〕 けんちゃんの建設業IT講座 >(続)工程表
〔2〕 原価管理のデジタル化を図ろう。
〔3〕 編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〔1〕 けんちゃんの建設業IT講座 >続)工程表
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ミヤシステムの開発者 故宮脇健司のブログより
工程表続編をお届けします(* ̄∇ ̄*)
ここから−−−−−−
現場に対して原価管理をしていこうとか、
作業段取りが飲み込めているとか
工程表が自分で手書きで作れるとか
そういう人にとっては、これは目からウロコの落ちるような
すばらしいITソフトが存在する。
しかし、
そういう現場技術者とは別に、
「ただ単に早く書きたいんだ」とか、
「理屈抜きで簡単なソフトはないか」などと考えている人には
「到底そんなソフトは存在しない。」
としか答えようがない。
工程表には施工管理者1級の試験の時に出てくる
CPM(critical pass method)方式のネットワーク工程表を参考に考えるのが、
一番よくわかる。
それぞれ、工程表を作る手順があり、
プランニング・スケジュ−リング・日程計画・フォローアップ
工期からはみ出たものを工期内に収める
工期の短縮というような作業
そういう諸々が理論的に理解してできて初めて工程表は成り立つ。
それをIT化するのはすごく簡単である。
計算する部分を全てコンピューターに任せて、
作業段取りはどうなるという判断する部分を
現場技術者がここの工期は何日までに済ませたいから
この作業はどのくらいの人間をかけて
何日で仕上げたいというようなプランを立ててそれに後先をつなげて
後続作業・先行作業を判断してやる。
その判断データをコンピューターに渡して
初めてネットワーク工程表はIT化できるのである。
その辺を理解すると
「工程表はもっと身近にこんなに簡単にできるんだ」と、
変わっていく。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〔2〕 原価管理のデジタル化を図ろう。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
さいきんの建設業は、全国的に厳しい状況が続いているので
「原価管理」をしないと・・・
「利益」はどれくらいでているのか?すぐに知りたい。
そんなご相談を本当に多くいただきます。
私は、そんなご相談をいただいたときには、直接「今の現状」を
お伺いすることにしています。
「今は、どのくらいのタイミングで、原価(利益)を把握できていますか?」
一番多い回答は
「月次の請求書が来たときに原価を締めています」
という会社さんが8割くらい。
次にうかがう質問は
「日報は毎日、現場の方は提出されていますか?」
ここでは完全に回答が2つに分かれます。
「毎日提出している」 か 「現場に任せているから提出はされていない」
「提出されていない会社」さんが 「原価管理」に取り組みたい場合は
原価管理をするということは
「毎日 日報を入力する」ということなので
まず、そこから みなさんに 理解してもらう必要があります。
一番 もったいないのは
「紙」に今日の作業などを書いて提出している場合です。
これが、まさしく 「アナログ」の原価管理 といえます。
もちろん「手書き」はとても重要ですが
紙に書いた原価は、集計するのはとても困難です。
紙での日報を、紙ではなくデータとして蓄積するだけで
「毎日の原価はパソコンが自動で集計」し
「必要なところだけを取り出して集計したり」
「過去のデータを分析したり」
というさまざまな活用が考えられるようになります。
日報提出までができている企業様は、今すぐに
「デジタル」での原価管理をオススメします!
デジタルカメラを使い出すと、すぐに画像を確認できたり
何枚も出力したりと便利で、もう元には戻れない!
それと同じように デジタル原価管理をはじめると、元には戻れなく
なるほどに「便利」ですよ(^▽^笑)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〔3〕 編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
最近の大分は「インフルエンザ」が大流行【><。】
年度末のこの時期 体調をくずしたら大変。
わが社でも、できるだけみんなカゼをひかないよう
気をつけています!
エリザベスは、カゼをひきそうだなーと思ったら
漢方薬を早めにのんだり、はちみつ湯やしょうが湯で
体を温めたりします!
みなさんも お気をつけくださいね(*'‐'*) !
そろそろお時間が参りました。
また次の大安にお会いしましょう(^_-)-☆
エリザベスがお送りしました。
明日も ご安全に!
※みなさまの 熱いご意見もお待ちしています。
このメールを返信していただければ
ミヤシステムに 直接届くようになっています。
───────────────────────────────────
発行・企画・運営 ミヤシステム株式会社
編集・執筆
宮脇 貴代之 北山 大志郎 宮脇 恵理
━・━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・━
(C)2009 Miyasystem ,Inc. All Rights Reserved.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
================================================================
■本メールマガジンは、ふくいナビメルマガ発行機能を利用しています。
http://www.fukui-navi.gr.jp/
■購読の解除は、以下のURLからお願い致します。
http://www.fukui-navi.gr.jp/mm_detail.php?ml=miyasysmm
================================================================